Nicotto Town


みかくとう


コイ 34位

釣りのランキングで入賞しました。

2013/11/19 ~ 2013/11/25
コイ
順位 大きさ
34位 コイ 96.93cm

まあ、データが残っていても一位にはなれませんでしたけれどね

平成25年度 防災・日本再生シンポジウム
東日本大震災からの教訓
若い力とともに地域の絆を高める

というものに、昨日参加してきました
シンポジウムとはなんぞや?
と思いましたが
プロジェクターを使った発表会&パネルディスカッションでした
筑波大学主催ということで、そんな名前がついたのかな?
高校生・商工会青年部・福祉・大槌町・大学教授
と色々な話を聞けました

藻ってすごいですね
(放射能を吸収したり、生活排水からオイルを作るのもあるらしいです)

会場の北茨城市の話題が多くなるのは仕方ありませんが
初めての土地なので、まったくわかりませんでした
(自宅から1時間半と近いのですね)

椅子が繋がっているので、
隣の人の貧乏揺すりが気になりましたけれど
エコバックとボールペンをもらえたのはラッキーでした


アバター
2013/12/05 14:56
るりるり 様
コメントありがとうございます

10年ってすごいですねー
アバター
2013/12/05 14:55
さきんちゅ 様
コメントありがとうございます

最終的には、放射能を吸収した藻の処分は必要ですよね
ただ、排水の中から低コストで放射性物質を取り除く方法としては、
かなりいいみたいですよ
アバター
2013/12/05 14:50
ごま♪ 様
コメントありがとうございます

今年は防災士の資格をとりましたので、
関連情報は気になります
アバター
2013/12/05 14:49
メタボエム 様
コメントありがとうございます

藻で一攫千金ですか?

アバター
2013/12/05 14:48
なぎさ 様
コメントありがとうございます

椅子がつながってなければ、気にならなかったかもしれませんね
アバター
2013/12/05 14:47
ぶんぶん 様
コメントありがとうございます

緑ってすごいですねー
アバター
2013/12/02 22:49
ランクインおめでとうございます^-^

藻の話は気になります。
特に放射能を吸収して、どうなるのか?
(内部蓄積で、放出しないのか?)
アバター
2013/12/02 22:29
みかくとうさんはいつも勉強熱心ですね。
見習わないといけないです。
アバター
2013/12/02 19:28
96cm台で34位、やっぱ110c台か~><
難しいね~


藻の話が気になる~

アバター
2013/12/02 17:12
北海道のお土産のマリモ、10年育ててます^^ かわいいデスლ(╹◡╹ლ)
アバター
2013/12/02 14:00
隣の人の貧乏ゆすり~www

気になるともう気になってしょうがないですよね><
アバター
2013/12/02 12:16
藻って凄いんだね。さすが緑なだけあると思いました。
コイそれだけ大きいのに34位・・・上には上がいるのですなぁ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.