Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


最近のニコイベントと気になるゲーム

画像

<タウンでオーロラを見られるイベント>

書くのがずいぶん遅くなりましたが
(最近やたらばたばたして、急にインできなくなることも多く
 ご訪問も途中で行けなくなったりしちゃってすんません(´・ω・‘))

12/27(水)から、タウンでオーロラが見られるイベント始まりました♪
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=53425719
このきせかえ背景も、オーロラがきれいなのに惹かれて即買いw

氷の北極祭り駅で見られるオーロラ、
昼夜関係なく、10分間隔で出現するのがありがたいです^^
夜だけで30分間隔のイベントだと、なっかなか見に行けないので(´・ω・‘)
あと、切符があるのに、切符を持たなくても列車に乗れるのは
少々変な気はするけれど、すごくありがたいw

この白い大きなオーロラ、きれいではあるのですが
オーロラというと、緑色がメインで、空の高いところにあるイメージが強いので
期待とはちょっと違ったかなあと(^_^;

ちなみに、「Live!オーロラ」という
アラスカ・フェアバンクスからオーロラを生中継するサイト(2006年開始)がありまして
http://aulive.net/openlive/
5年以上前に登録して、オーロラの中継を見ています^^
夏は白夜で見られないし、冬でも曇っている日には見られないけれど
冬の晴れている夜には、けっこう高率でオーロラを見られます(^ー^)

--

<ガーデン収穫ポイントイベント>

あと、ガーデニングでも、収穫するとポイントが貯まって
いろいろ交換できるイベントが始まりました。
P花だと有利なイベントを「無料イベント」と言うのはどうかと思うすけどねw
第1弾:11/28~12/25 第2弾:12/5~12/25です。

第1弾のポイントが第2弾にも引き継がれ、第2弾の交換アイテムはまだ発表されていないので
第2弾が発表されるまでは交換計画が組めず、交換したくてもできないです(^^;

このタイプのイベントは、単純に1つの花あたりでポイントが決まるので
無料の花なら、開花サイクルが短いクローバーが有利ということに。

それにしても、こういう収穫系イベントが今後も続くなら
お花を使ったお庭作りも、これから先もできそうにないです(´・ω・‘)

--

<ブログイベント>

>今回のカテゴリは「ゲーム」
>ゲーム」カテゴリで
>最近気になるゲームについてブログを書いてみよう♪

気になるとゆーか、最近我が家で買ったゲームなのですが、
「逃走ハイウェイ」という、PS2用のシンプル2000シリーズ(税抜2000円)のゲームです。
ストーリーは画面も内容もめっちゃシンプル、操作感も価格相応なのですが
よくこんなゲーム作ったな~っていうゲームでしてw

単純に言えば、
探偵業のごっつい男性が、正義のために、車で東名高速を名古屋から東京までひたすら走る
というだけのゲームです。

ただ、実際に4時間走らないといけなかったり、
犯人が証拠書類を持って車で逃走しているので、自車を体当たりさせて車を壊したり、
自分の車が壊れたら、他の善良な市民から無理やり車を貸してもらったり、
警察からも逃げ回ったり(悪徳政治家が国家権力を利用している、ということになっています)
警察につかまりかけたら無理やり振りほどいて逃げたり、というのをひたすらやりながら、というのが
他のゲームとは違うところでして。

大手のスクエニや任天堂がこういうゲーム作ったら、世間から非難されまくりだろうなあ(^^;
CERO12才以上なので、12才以下の方はプレイをお控えください。

プレイ動画はこんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=cjgqiuH5D5U

かなり特殊なコンセプトのゲームだからか、
定価2,100円のところが、Amazonでは新品価格が3,980円。
プレイした人たちの評価はまるで高くないんすけどねw

というわけで、気にはなっていますが、あえておすすめはしないですw

ちなみに我が家では、まだ誰もゴールに辿りついていないです。
もともとプレイに時間かかるし、
真のエンディング(グッドエンド?)を見るために、失敗したらリセットしてやり直しているので
(真のエンディングにこだわらなければ、コンティニューでいくらでもやり直せます)
いつまでたってもゴールにたどり着けないんすよね(^^;

アバター
2013/12/03 14:15
>モッカさん
まあ私もたまたま○9分だったから行ったって感じすけどね(^^;
自分があまりタウンに行かなくなったのは、リア事情でイン可能時間が短くなったのもあるけれど
やっぱ個人島でやることが増えたからってのが大きいかな~。
とはいえ、初期の頃のニコッとタウンのままで、変化も突っ込みどころもなければ
早くに飽きてしまい、今はここにいなかったかもしれませんがw

あの切符、あまりにも意味がなさすぎすよね(´・ω・‘)
新規ユーザーに対する中途半端な配慮、たしかにそんな説明をどこかで見たような~。

1度だけ切符を着用して乗り口でパスポート登録?すれば、その後は何も持たなくても乗車できるとか
去年の切符は1等客室?で、今年のC切符は2等(ただし去年の切符をリサイクル購入可)とか
いくらでもいい演出はできたと思うのですが。
所詮無料のアイテムに、これ以上無駄なプログラムの手間はかけたくなかったのかなあと。

ガーデニング、ふんと言ってることとやってることが違うすよね。
そういうのも、分かってやっている意図的でスマートなセールストークなら、まだ苦笑で済むのですが
そうでもなさそうで、しかも恩着せがましい感じが伝わってくるのがうーんと(´・ω・‘)

シンプルシリーズは今までビリヤードとか定番しかやったことなかったけど、こういうのもあるんすね(・∀・)
内容が充実したというよりは
PS2用になってデータ量が多くなり、同じゲームでも製作費がかかるようになったんだったりして(^^;
スタート地点が名古屋はたしかに惹かれたポイントのひとつすねw
できれば中央道のほうが馴染みがあったのですが♪
高速の感じは、大きな川のところでは大きな端を渡ったり、ある程度はリアルなのですが
レースゲームとしてはまったくよくできていないので、やっぱ買うことはおすすめしないすw

なんとかオフかオフなんとかのサイトだと、定価以下なんすけどね~売り切れってだけでww
うちは店頭で、もちろん定価よりも安くかいましたw
アバター
2013/12/03 10:55
友達のブログで何回かタウンのオーロラ写真観てますがタウンではまだ見てないですw
さすがに今さらタウンに10分もいられないですからね!タウン行って偶然その時にオーロラが出てない限り見ることなさそうです。
結局切符は何だったんですかね。去年のイベントでもらえて1年越しに使えるという新たな試みが楽しみだったんですがね。これも新規ユーザーに対する中途半端な配慮なんですかね。

ガーデニングはほんともう金のことしか考えてないですからね。別にそれでいいんですけども、だったらお庭を飾るサービスとか言うなよって感じです。
言ってることとやってることが違うからムカつくんですよね。

シンプルシリーズはPS1の1500シリーズはいくつか持ってましたw 何気に面白いのありますよね!
2000シリーズは1個も持ってなかったですが2000になるとさすがにちょっと内容が充実してるっぽいですね。とは言えかなり独特なゲームですねw やっぱスタート地点が名古屋だから買ったんですね!
実際に4時間ということは速度がリアルの時間と合ってるんですね。高速の感じがリアルなら俺もやってみたいですw
それにしても新品で倍近い値段がついてるのがすごいですね。さすがにアマゾンの販売ではないですねw
アバター
2013/12/03 09:05
>ピンクうさぎ♥さん
うんうん、まさにPタネを売りつける「無料でも参加できなくはない有料イベント」なんでしょうね(^^;
イベントと合成の二段構え
=イベントでたくさん作っても、合成で使えるからムダにはならない、と思わせることでw

運営さんとしては、イベントのためにいったん大事なメガ花を抜いてもらって
イベントが終わってから、あらためてもう一度播きまくってメガを育ててほしいんでしょうけど、
それを喜んで受け容れるユーザーはいないだろうと。

イベント用の栽培ポイントは、これまでの経緯からしても無理そうすね(^^;
運営さんとしては、お庭側に置ききれない栽培ポイント=イベント用のつもりかも?
アバター
2013/12/03 05:51
この手のガーデンイベントは
Pタネを売りつけるイベントのような気がしてますw
収穫しては売って、その繰り返しなので
やっぱりイベント用の栽培ポイントが欲しいです
まぁ、ムリなんですけどね^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.