少しづつ、パソ。
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2013/12/02 23:48:32
今日はプリンターで方眼紙を作る方法を試しました。
方眼とか、五線譜とか、その升目だけを
フリー素材としてダウンロードできるサイトがあったので。
探してみると、あるものですね。
おかげで最近は、郵便受けに突っ込まれた広告とかも、
裏が白ければ取っておく習慣が出来ました^^
罫線がダウンロードできるなら、自分用のメモ紙などはこれで充分。
レポート用紙など一枚あれば、それをスキャナで写して(複合機)
パソコンを介さずにプリンターのスイッチだけでコピーできる、
という実験にもどうにか成功しました。
わずかずつですが、できる事が増えて来ました。
ニコみせも、もうすぐテスト2版に切り替わるようです。
すでに加工品の在庫も無いし、切り替え準備よし、です。
メニュー、替わるのかな。どうなるか、待ち遠しい気分です。
ニコみせが出来た事で、新たにご訪問下さる方も
若干ですが増えました。
特に言葉を求めるつもりは無いので、
遠慮なく、みせに立ち寄って頂ければ嬉しいと思います。
当然私からも食事に伺います(^^)
ニコみせが面白いかどうかは、意見の分かれる所ですが、
お客様が増える点だけでも、まずは効果あり、と私は感じています。
重いと感じます。
読み込むのにちょっと時間食ってます。
それも、面倒に感じる一因かも知れませんね。
メンテ後テスト版2になれば、倉庫が倍に広がるみたいなので、今は我慢してます。
みなさん、それぞれのやり方で、明日を待つ構えですね。
もうちょっと軽やかに、動いてくれると嬉しいですね~^^;
しばらく、メガ野菜には用がないようなので
売ってしまって、次に備えているところです^^v
料理にもハプニング要素が入れば面白いかも。
ケーキにコインを入れるのはどこの国でしたっけね。
使うに使えない同人便箋^^;
創作少年・少女では、今はあまり見かけません。が、
密かに保存してあるのは、けっこう溜まっています(笑)
そのうち、録画DVD用にラベルとか作れるようになりたいです。
ただ栽培するより、広がりがありますね。
ガーデンやつりでも、とんでもない物が出来たりするのだから、
いっそ、牛肉のなる木とかで、全部栽培させちゃったらどうでしょうね。
材料作りとか、ウインドウの切り替えとか、
手数が煩瑣な感じはありますね。
オープンしちゃったら、あと何もする事無いって言うのも
ゲーム性低い感はあります。
とりあえす、どの辺りから改善されるのか、楽しみに見守ります。
また特典アイテムとか出るのかなぁ
あ、オリジナルメモ帳、
あたしは封筒と便箋とかよく作ります^^
腐女子仕様のやつなんて市販されてないですものw(^_^;)
面白いような気がしますね(笑)
私は、今のところでは、めんどくさいだけで
面白くないです(*´pq`*)ムフッ