Nicotto Town


☆彡kihaku♪ニコッとタウンで工事中☆彡


秘密保護法なんて怖くない…憲法は最強の切り札


...φ(゚-^=)メモナノラ♪

2013年12月 5日 (木)
超安心 秘密保護法なんて怖くない! 憲法は最強の切り札なのだ

何か、このまま秘密保護法が成立してしまうと、いっぺんにみんな気落ちしないか心配になってしまったので、マチベンからのアドバイス。

憲法21条の「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由」には「過度に広範ゆえ無効の法理」とか「不明確ゆえ無効の法理(あいまいゆえ無効の法理)」とかウルトラマジックな切り札が用意されているんです。
これは大学生でも知っている法理だけど、法学部生でないと知らない可能性があるから、書いておくね。

要するに、表現の自由は民主主義を支える重要な権利だから、表現行為が萎縮するような法律は厳に慎まなければならないんですね。
過度に広範だったり、曖昧だったりすると、表現行為が萎縮してしまうわけ。
そうなると民主主義自体が機能しなくなって、誤った政治が行われても、民主主義による是正ができなくなっちゃうので、表現行為はとりわけ厚く保護されてるんですね。

今回のように何が秘密かわからないような、とても不明確な国民に対する表現の自由に関わる禁止、
全省庁に秘密があるような非常に広範な秘密に関わる国民に対する表現の自由に関わる禁止、
については、「不明確ゆえ無効」「広範ゆえに無効」と呪文を唱えると、一気に秘密保護法全部が無効になっちゃうわけ。
とっておき、ミラクル憲法マジックですよ、これは。

安全保障の核心部分を知り(たとえば、いつのまにか日米安全保障条約がアメリカから破棄されていたなんての最大の特定秘密)、触れ歩いても、ネットで流しまくっても、少なくとも、秘密保護法は全部無効なので、処罰される理由はありません。

原発放射能情報や、原発事故収束作業状況なんかを触れ歩いても、少なくとも秘密保護法は処罰できません。

そうは言っても、戦前、あんなにやりたい放題に弾圧されたではないかという向きもご安心。
戦前は日本国憲法はありませんでした。
大日本帝国憲法は、法律さえ作れば、無制限に人権を制限することができることになっていましたが、日本国憲法は、法律を超える最高法規ですから、憲法違反で無効だと唱えれば、無効になっちゃうんです。(^^)V

欲張りじいさんは損をするというのは真理で、今回は「何でもかんでも秘密」とばかりに、あんまり欲張ったので、この法律は全体として無効になっちゃうんです。

という訳で、いずれ、秘密保護法に取り組んできた、弁護士や学者がここらあたりは明らかにしてくれると思いますので、とりあえず今日はここまで。

裁判所から、締め切りを過ぎた書面を出すように厳しいお叱りを受けております。
短文でも投稿だけしておきます。


あ、それから秘密保護法で一番、損こくのは、位の高い政治家ですね。
せっかく大臣になっても、国政の重要機密は全部、アメリカ政府と、グローバル企業のものなんですもの。
大臣は、ただのお飾り人形。
お飾り人形でいい人たちだろうから、それもいいけど。



追記 重大な段階になっていますが、法律はすぐに施行される訳ではありません。
一応1年以内に施行するとなっていますので、その間に政令で決めるべきことを決めることになります。
施行させない運動も重要です。
しかし、社会の空気として表現活動を自制したり、萎縮することが、もっと心配です。
秘密保護法の成否が決する12月6日から10日まで、マチベンは、地方巡業で、ネット環境からも離れる見込です。
したがいまして、最も面白い時期にブログの更新が中断することになる可能性が高いのですが、上記事情ですので、ご心配なく。(^^ゞ



街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋
2013年12月 5日 (木) 09時01分 憲法
http://moriyama-law.cocolog-nifty.com/machiben/2013/12/post-664f.html

.
.

馬鹿がやっと自分達が始末されることに気づく
    カテゴリ:学校
    2013/11/29 09:54:40
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=689818&aid=53453154

.
.

... ... 八八八さんより...φ(゚-゚=)メモニャン ♪



♪♪♪



参院で、自公みんの議員が、それは秘密です法に反対質問、閣僚も次官も主筆も名誉会長も即逮捕できる面白い法律だからである。
http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/659.html
投稿者 ポスト米英時代 日時 2013 年 11 月 28 日 23:58:31


最初はガス抜きかと思ったが偽ユダヤにせっつかれて衆院で強行採決したもののよく考えてみたら政府批判をする者を始末
したら次は何が起こるか分かり慌てて反対し始めたといった所のようである。
明日は我が身どころか政敵を逮捕させてしめしめと思っていたら自分までご同行願いますと言われる事が分かり与党も野党
も始末できてウハウハだぜーと思っていた官僚もチロの敵討ちみたいにならないように引退後だけ気をつけていればいいと
思ったらモーニングサービスのように毎朝上司同僚部下後輩が逮捕されていく姿が目に浮かび天下りライフを満喫するどころ
かいつ首になるか分からない日雇いの仕事になる事が分かり官僚も反対したくなったようである。
偽キムチダマスコミも政治報道など怖くて娯楽以外の報道はできないと悟りゴミ売り以外は本気で反対のようである。
アホである。



。。。...φ(^∇^ ) メモナノラ

アバター
2013/12/07 11:43






YouTubeで「【さよならユダ金】 さようなら、アメリカ 【必死の秘密保護法案】」を見ませんか
2013/12/07 09:57
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201312/article_36.html



YouTubeで「【さよならユダ金】 さようなら、アメリカ 【必死の秘密保護法案】」を見ませんか

https://www.youtube.com/watch?v=PxczNiw5DO0&feature=youtube_gdata_player






アバター
2013/12/07 11:41





秘密保護法反対デモを煽って暴動化させ、それを口実に大弾圧しようと企んだら…..
2013/12/06 07:53
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201312/article_25.html


秘密保護法反対デモを煽って暴動化させ、それを口実に大弾圧しようと企んだら…

B層が大挙して暴動に参加して予想以上に騒ぎが拡大して収拾がつかなくなり、それでいてお目当てのRK独立党は一人も参加しないので拘束できず、警察との衝突で死者が出て60年安保のような騒乱状態となり、安倍偽政権が総辞職して衆参同時選挙となり…..

RK独立党率いる巨大選挙監視団が過去のノウハウを駆使して徹底的な不正選挙摘発キャンペーンを張り、投票所にも開票所にも無数のカメラが設置されてネットで同時中継され、不正が行使できずに自公が大敗する。日本に夜明けが来る。

….に10うまい棒。

2013/12/6 02:53

天安門の一歩手前と言いましょうか。

【サヨクのキチガイ活動】『特定秘密保護法案』反対デモ参加者たちが一斉にバスの下に潜り込み抗議wwwww

http://www.hoshusokuhou.com/archives/34629816.html

異異異.蜂6.異死異.蜂異

よしいくぞ~
新作2





アバター
2013/12/07 11:40





新作2
2013/12/05 11:05
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201312/article_24.html





アバター
2013/12/07 11:39






安倍首相批判の広告 韓国人広告デザイナーが制作
2013/12/05 06:04
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201312/article_21.html



こっちが正解
2013/12/05 08:59
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201312/article_23.html





アバター
2013/12/07 11:36





新作
2013/12/05 05:51
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201312/article_20.html







アバター
2013/12/07 11:35




ユダヤ朝鮮裏社会の皆さん、今夜あたり特定秘密保護法案を強行成立させる御予定だそうで。
2013/12/04 17:24
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201312/article_18.html


ユダヤ朝鮮裏社会の皆さん、今夜あたり特定秘密保護法案を強行成立させる御予定だそうで。

惰眠をむさぼる国民も、これでやっと目が覚めると思います。

たいへん効果のあるオウンゴール、誠にありがとうございます。

リチャード・コシミズ









Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.