Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


重ねるなってば!

娘は無条件に可愛いのですが,
カミサンに対しては,そういうわけにはいきません。
人生を共に歩むパートナーとして,
しっかりしてほしいという気持ちで厳しい目で見ています。

カミサンの,何でも重ねる癖に困っています。

ティッシュペーパーの箱の上に,新聞や,娘の学校のプリントとかを置きます。
ティッシュを使いたい時にすぐに使えないではないか!

台所のゴミ箱は蓋付きで,足でペダルを踏むと蓋が開きます。
これなら生ごみの臭いがしないし,蓋を開ける時に手を使わないのは便利だから,
どうしても欲しいとカミサンが言って買った物です。
しかし,私がヤクルトを飲んで空容器を捨てようとすると,
その前にカミサンが出したゴミが,ゴミ箱の蓋の上に置いてあります。
中に捨てろ!
上に置くな!
後の人がゴミを入れられないじゃないか!
結局私が,カミサンのゴミと自分のゴミを手に持って,
足で蓋を開けて中に捨てることになります。
便利だからこのゴミ箱にしたはずなのに,
その機能を全然使ってないじゃないの,あなたは。

洗濯物も,畳んだ後どこまでも高く積み上げて,タンスに仕舞わないし。
山の中から着たい物を引き抜くと,山が崩れるんですよねえ。

でも,カミサンのこの重ねたがる習性は,母親譲りなんです。
カミサンの実家に行くと,ゴミ箱の上に蓋をするように
新聞やティッシュペーパーの箱が重ねて置いてあります。
更にテレビのリモコンも乗っていたりします。
鼻をかんで捨てる時,いちいち面倒臭いです。

#日記広場:30代以上

アバター
2013/12/10 22:37
りいあさん

甘すぎですか~。
いや,甘やかしているのではなく,
何回注意しても直らないから,もう諦めているだけですよ~。
冷め切った夫婦ですから~。
アバター
2013/12/10 22:31
ほんとに・・世の中の夫婦って うまくできてるなあ・・って思いますw

ふみさんじゃなかったら 奥さん離婚されても文句いえないですよ?

というと大げさですが ふみさんは甘いって思いますw
優しい、とも言うけどね~♬
アバター
2013/12/09 21:54
ヴィンチョコさん

子供ってきっと,二人の親の癖や習慣のうち,楽な方を受け継いじゃうんですよね~。

私は高松では夕方又は夜にお風呂に入っていますが,
本社勤務の頃には帰りが遅くて,お風呂は朝に入っていました。
きっと娘は将来,朝湯が好きな 「小原庄助さん」 になっちゃうと思います。^^
アバター
2013/12/09 16:03
育った環境で受け継がれるものがある、

これを伝統と言うんでしょうね~(笑)^^;

娘ちゃんにふみふみさんの伝統を受け継いでもらうのは厳しいのかな?
アバター
2013/12/09 00:05
にゃんこ先生さん

は~い! 穏やかに新年を迎えま~す。^^
アバター
2013/12/08 23:57
あ~、その紙袋!わかります!!

コスト削減なのかどうなのか、ピチピチのジャストサイズなんですよね~。
もうちょっとだけゆとりがあればラクにキチンと入れやすいのに^^;

ま、新聞屋さんの紙袋がケチくさいってことと、年末には美味しいおでんを
用意してくださるということに免じて(?)、穏やかに行きましょ~^^♪
アバター
2013/12/08 22:50
にゃんこ先生さん

いいコンビじゃないですよ~! ホント,イライラしますわ~。

カミサンは,古新聞の捨て方もひどいんですよ~。
新聞屋さんがくれる古新聞用の四角い紙袋があるのですが,
それにポイッと投げ入れるんですよ。
「毎日きちんと入れれば,月に一度の回収日にそのまま紐を掛ければ済むけど,
お母さん (カミサン) みたいにポイポイ投げ入れるときれいに揃わないから,
毎月お父さん (私) が回収日前に,
一旦全部取り出して奇麗に入れ直してから紐を掛けているんだぞ」 と何度注意したことか。

「どうせ最後はお父さんがちゃんとやってくれる」 って思っちゃってるんですよねえ。

7月に私が単身赴任して,今は私のありがたみを痛感しているだろうと思います。

今日,メールで 「千葉のおでんが食べたい」 と言ったら年末に用意しておくと言っていたので,
私に感謝して私の好きなはんぺんをいつもより多く入れてくれることを期待しています。
アバター
2013/12/08 22:16
う~ん、いいコンビじゃないですか^^♪

考えようによっては、2人とも重ねちゃう人でなかったのは
良かったんじゃないでしょうか!?

ふみふみさんにはきっと、その一つ一つにイラッと来るのかもですが、
「他人事」として読ませてもらっている私は何故かホンワカほのぼのします❤
アバター
2013/12/08 21:47
りいあさん

カミサンには何度か注意しているのですが,
真剣に聞かない人なので,直りません。
「何回言ったら分かるんだ!」 と怒れば,
「こんなことでそんなに怒るの,おかしいよ!」 と逆ギレです。
はあああ~。
アバター
2013/12/08 20:47
洗濯ものをたたみ、そのまま高く積み上げるのって
ある意味すばらしい技術よ。
よほど丁寧に、きれいに畳んでる証拠ね^^
適当に汚くたたんでたら 高くつみあがらないもの。

。。。と。そうゆう問題ではないか^^;
うーん。あと一歩が おしいんですねえ・・
あたしなら 言いますけどね。ちゃんとしてくれない?って^^
アバター
2013/12/08 18:28
とんとんさん

つ~い~つ~い~そ~お~な~るぅ~?
つ~い~つ~い~で~す~とぉ~?

頭をゴリゴリです!(笑)
アバター
2013/12/08 17:46
う・・・・耳が痛い><

ごめんちゃい><

重ねたいわけじゃないのよ
ついついそうなっちゃうのよ

文句をいう夫には「人生試練が必要さ~」と切り返し
頭をげんこつでゴリゴリされました;;
アバター
2013/12/08 17:04
ねこまんまさん

やっぱり,息子さんたちは御主人の変なところを受け継いでいますか~?(笑)

子供って 「そういうところは真似せんでいい!」 と思うことばかり受け継ぎますよね~。
アバター
2013/12/08 16:58
ゆっきさん

ゴミ箱の蓋の上にゴミを置くのは,ホントにトホホです。
ゴミ箱の所まで行っているのに,中に入れるのが面倒臭いって…。
畳んだ洗濯物もタンスの前に置くだけで中に入れないカミサンなので,
仕事を99%までやれば満足しちゃうタイプのようです。
そういえば,ドラクエとかのRPGも,
カミサンはいつも最後までクリアしません。
最終近くまでプレイしたことが満足なのだそうです。
アバター
2013/12/08 16:53
のりさん

娘は,カミサンが物を重ねるたびに私がイライラするのを見て育っていますので,
「お母さん! またお父さんに怒られるよ!」 と注意してくれています。
だからきっと娘は重ねるようにならないと思うのですが,
代わりに,広げるんですよ~。
娘のベッドの上は,学校の物やいろいろな物が一面に並べてあります。
和室の布団で親と寝ているので,自室のベッドで寝る気が無いからとはいえ,
なぜ本棚や机に仕舞わないのか。
トホホホ…。
アバター
2013/12/07 21:49
無条件で可愛い娘さんも受け継ぎますねw

アバター
2013/12/07 19:50
もう習性でしょうねw
多かれ少なかれ、誰にでも、こういう習性みたいなのってあると思いますネ~~。

それにしても、蓋付ゴミ箱の上にゴミは、無いよね~~ww
アバター
2013/12/07 15:55
娘さんもこうなるな・・・

ワタシは物を置くのが嫌いなので絶対ないな~~
きっとほかに置く場所があってもそこに置くんだよね

旦那の実家はちょっと隙間があるとなんでも置いてました
出窓の上を掃除しにくいので綺麗にすると
その綺麗にしたとこに
ここぞとばかりに物を置かれてほんと嫌でした・・・



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.