Nicotto Town



はぁ。


溜息しか出ない…

いや、昨夜は久々にニコットのお友達と集まって乙女談義に花が咲いて(笑)楽しかったんですけど!途中からお腹冷えたのかちょくちょくトイレ駆け込みつつの結局最後はトイレいったまま寝落ちという残念すぎる自分に溜息(ぁ

あとそれ以外に今日はもう溜息しか出ない状況でして。

火曜までにどうしても必要なものがあって、慌てて金曜の夜にネットでポチったのね。で、日曜か月曜には届いてほしかったので、有料の「即配サービス」を使ったわけですよ。金曜の夜だったけど、処理としては土曜になる時間帯だったから1番早くても今日(日曜)の配達だったのね。 が、日曜も月曜も11:30~22:00が仕事だもんで、荷物受け取れる時間帯がない。 一縷の望みをかけて「午前中」に指定したわけですけども!今日も11時10分まで粘って来ないか待ってたんだけど!!!

 

来ませんでした…orz

 

帰宅して不在票見たら、配達時間「11:54」だって。

いや、それ午前中だけど…午前中だけど!これでモヤッとする私はクレーマーなのだろうか!わざわざお金払ってまで即日配達しかも午前指定!ってとこから察してほしかった…昼ギリギリでもOKですよ^^ な状況ではないことをorz 朝イチ配達せんかいバーロー(本音)

いや、うちの地区の担当のサガワさんとかクロネコさんは午前指定すると結構早くに来てくれるんだよね。9時半から10時までには大体来る。それをゆうパックさんにも期待した私が悪かったのか…

でもコレ明日の午前を指定して再配達依頼かけても、また同じ時間に来そうだよね。大体配達員さんの中でルート完成してるだろうから、特別に早く来るなんてことないと思うんだよな…(自分も郵便局で荷物の仕分けのバイトしてたことあるからなんとなく察してみる)

というわけで、今から郵便局の24時間窓口に受け取りにいきますわ…orz

区のはしっこに住んでるから、荷物受け取れる郵便局までチャリで40分かかるんですけど。完全に明日仕事で出歩く時間じゃないんですけど。でも必要だからしょうがない。でもこんなことなら有料サービス頼んだ甲斐がない。ああ…(溜息)

#日記広場:日記

アバター
2013/12/09 02:19
>都里さん
モヤッとするのが私だけでなくてちょっと安心!w
一応12時を過ぎたわけではないし、それが何日の何時までにほしい!必要!ってのは
まったくもって私の都合だから通販会社にもそこと提携してる郵便局にも「んなこと
知らんがな(・ω・`)」なのは理屈としては理解してはいるんだ!だから自分のが勝手
かなーと思いつつも、心のモヤッとにだけ賛同してもらえてうれしいよ(つд`)

そうなのよねー、午後は2時間区切りなのに午前のくくりはちょっと納得いかない!
9時ちょいに来るのと12時直前に来るのではかなり違うんだぜ…
午前中でもせめて前半か後半かだけは指定したい…
というか、郵便局だけでなくネコとかでもだけど「●時までに必着」便がほしい!!><
〆切のある郵便物(荷物)にはすごく需要あると思うんだけどなー…
まぁ配達員側から考えたらそんなん増えたら手間だの配達コスト上がるだけだわ!ってのも
ワカランでもないんですけどもー…;;
でもかつては家にいるままで世界中のものが買える、ネットショッピングそのものが夢物語
だったわけじゃない?「あればいいのにな」ってのは必ずしも実現の可能性はゼロじゃない…
と思いたい!

行き慣れないから結局ちょっと道にも迷って(笑)、今さっき帰ってきたよw
自転車ちょーーー寒かったですw風呂入って明日の仕事の準備して寝る!
アバター
2013/12/09 02:09
>かおる先生
昨日はちょっと冷えちゃったんですかねぇ//// お恥ずかしい!

モヤモヤしてしまったので、明確な回答は得られないとは思いつつも窓口のおじさんに
聞いてみたよ。「うちって区内でもここ(区の中央郵便局)から遠いんですけど、それだと
午前指定の荷物も基本はルート的に後回しというか、時間的に12時寄りになりますかね?」って。
案の定そのおじさんは配達担当員ではないのでよくわからんらしいが、おそらく基本的に同じ
ような時間に配達することになるだろう、とのことでした。
やっぱりゆうパック利用の時は午前指定はあまり早く来ないと見積もっておいた方がいいようです。
まぁ…それさえある程度覚悟(?)してたら、もう諦めはつくかなぁ…
アバター
2013/12/09 02:06
>とりさん
サガワもクロネコもドライバーの態度が悪いとかサービスが云々よく悪評を聞きますが、
郵便局もクロネコも荷物の仕分けのバイトをやってたことがあるので実際思う…
ネコ(元祖・民間)の方がドライバー、プロですよ!!!!と。笑
私がバイトしてた郵便局は、荷物(ゆうパック)の基本的な配達は下請けの個人ドライバー
さんだけで(書留とか重要度の高いものは職員さん)、ちゃんとしたお仕事!って感じの人は
あまりいなかった…(市内の中心部(※戸数が多い)だけは下請けの会社が担当してたけど)
父は地元で郵便配達(荷物じゃない方)のお仕事をしているし、郵便局の悪口を言いたい
わけじゃないけど…やっぱどこか「元公務員」的なのんびり感がネコよりもある気がする…
ネコは逆に荷物は全部社員のドライバーで、ちょっと営業所から遠い地域のメール便だけ、
その地域のクロネコメンバーズ!みたいな下請けさんが担当してる。
うちの実家の隣の家のオバチャンもやってた(笑)
とりあえず荷物もらって今帰宅しました。2時って!orz
アバター
2013/12/09 01:10
うわあ、それはモヤっとするわー。

11:54なんて、ふっ・・て吹いたら
あっさり12時頃~のほうに転がり落ちる時間帯よな。

郵便局謎やねんけど、なんで午後は2時間単位で指定できて
午前はそんなにおおざっぱなんか?
そういえばモーニング10もなくなって「午前中」のくくりの時間指定になったし、
働きません、朝からは!みたいなことになったんかしら。。

こういうことあると、次から利用したくなくなるよね(´・ω・`)


寒空にチャリで往復1時間20分て・・風邪ひかないようにおやすみさん。
災難だったけど、きっとまたいいこともあるよ!
アバター
2013/12/09 00:17
お腹もういいの?(´・ω・`)

てか確かに午前中ではあるけど…クレーム入れてもいいくらいだよねえ(;´Д`)
アバター
2013/12/09 00:15
あらら、せっかくお急ぎにしたのにそれじゃあ意味ないよねぇ
個人宅への配送って郵便局が一番いいはずなのにな。

お疲れ様です。
チモさんにとって心潤すなにかをどーっと試して
いい気分になるといい!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.