Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


ガンダムWのリーオーを買いました。

http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/3/493/39.html
いつの頃からかバンダイは売れそうなプラモデル以外作らない、という感じになって取捨選択していたので、まともに製品化されないロボットが増えてきました。
ガンダムWのリーオーはザクに相当するやられ役だったので、リミテッドモデルでプラモデル化(写真左)されたものの生産数が極端に少なかったのか結局、買えませんでした。
ロボット魂(写真右)の方でリーオーが売られていたものの、変にプレミアが付いたのか値段が高いので今まで買わずにいました。
トールギス 2,790円 リーオー(地上)5,800円 リーオー(宇宙用)7,200円
アマゾンで飛行ユニット装備型2,654円 が売られていたので、これを買いました。
プラモデル屋の意向としては確実に売れる以外のプラモは仕入れたくない、というのが実情でしょう。
バンダイにしても金型作るのにお金がかかるので昔みたいに、何でもかんでもプラモデル化というわけにもいかず。
こうして不人気だと思われるヤラレメカ達は立体化されることもなく。
最悪なのはガレージキットで売られているヤツです。
高いうえに組み立てが非常に難しく、素人はまず手が出ません。
それならばINアクションかハイコンプロで作られればいいのだけど、そっちでもリーオーはノケモノに。
唯一ロボット魂の方でリーオーが発売されたものの、アマゾンでも高値で販売と変なプレミアが付く始末。
飛行ユニット装備型がソコソコ安い値段で売っていたのでやっと買えました。
プラモデル化されなかったノケモノメカと言えばガンダムF91のデナン・ゲー。
デナン・ゾンの方はプラモデルになったのに、左右対称ではないから面倒だとデナン・ゲーは発売されませんでした。
こっちもロボット魂で製品化されたのですがバンダイもガンダム関係のプラモデルを独占しているのだから、もうちょっと頑張ってもらいたいところです。

アバター
2014/07/14 17:36
もう一個。ここにも来た^^;
アバター
2013/12/12 13:30
前は本なども多数あったのですが、置くところもないし倉庫行き。
昔のゲームとか、まず遊ばないし色んな物があふれております。
バザーにゲームを出せないかと聞いたら駄目らしいし中古で売るにしても古すぎて二束三文なら、持っていくのも馬鹿らしい
アバター
2013/12/12 13:06
さゆきくんのお部屋も、おもちゃでいっぱいそうじゃの♪
アバター
2013/12/12 04:45
投資に見合う儲けが見込めるか、というビジネスの話。
ガンダムWのプラモは144/1で多くの種類が発売されたけど、それでもリーオーだけはリミテッドモデルでしか出なかった。
アバター
2013/12/11 22:18
少数派は常に
”最大多数の最大幸福”の前に
無力なのですね・・・^^;

※私は一応バンダイナムコの株主・・・^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.