そんなことってあるか?
- カテゴリ:日記
- 2013/12/12 23:36:17
自転車盗まれました。
まぁそれはよくあることだよ。私だって人生で何回か盗まれたことあるよ。サドルだけ盗まれて「なんでサドルだけ!?」って思いながら立ちこぎで帰ったこともあったともさ。
でもさ、昨日告別式に向かうのに、家から名古屋駅まで自転車乗って、名古屋駅前の有料の駐輪場(ロックかかるやつ)に停めて、今朝名古屋に戻ってきて、清算して自転車乗って帰ろうーと思ったら、自分の停めてたとこには違う自転車があって、どこにも自分の自転車ないとか、あるか??(´・д・`)
私の頭の中の消しゴムですか。停めたとこ全然違うんですかよく確認してくださいって何度も全部の自転車見たわー!(怒)←駐輪場の管理してるとこに電話かけたらスゲー態度悪いオバサンが「ちゃんと停めたんですか?違法駐車したんじゃないの?どこに停めたかちゃんと確認してから電話してこいよ」な感じで私も朝からムカムカムカーですよ!
自転車通勤ですから、自転車ないと遅刻しちゃう。(自転車ある前提で時間みて実家から戻ってきましたから)
しょうがないからとりあえず家までは歩いて帰って、家で着替えて職場にいくのはタクシー使いましたよ…(涙)
あーーーーーーーーーーーもう!orz
盗難届も出そうと思うけど、出てくるの待ってられないので。明日休みなのでもう新しい自転車1台買います。前のよりもっと安いやつ。
いろんな意味でムカムカしたので今からPショップで新作アホみたいに買います!(ぇ
事務職はサービスなんて関係ないって人、いるよねぇ。
サービスとかお金もらってるとか以前に、自分の言動とか言葉遣いが他人を不快に
させるかさせないか、って人として最低限気を付けるべきだと思う。
私も職場で電話対応多いけど、電話かけてくる人の話し方も十人十色で、なんでこんなに
偉そうなんだろーって人も多い。下手に出なきゃいけない立場じゃなかったら喧嘩腰に
なってやりたいくらいの人も正直いるけど(笑)、管理局のオバサンにしても別にこっちは
イチャモンつけたわけじゃないんだから(「自転車なくなってるんだがどういうことだ!お前ら
管理なにやってんだ!」って態度ではないつもり)、もうちょっとどうにかなんなかったのか…
管理局って、そういう問い合わせも含めてのお仕事でしょう、と。初歩的な電話対応の基礎
くらい教育しようぜ…とちょっと思うよね。
イロイロ噴出してたけど、まぁもう過ぎたことだ、いいわ!
新しい自転車も買ったことだし、気分悪いことはスッパリ忘れようと思います。
でも有料駐輪場でもダブルロックにしようかとはちょっと考えてる…(苦笑)
(駐輪場のロック+自転車のカギ+ワイヤー錠)
そうなんだよーーもう朝から目を疑ったわ。「え?ここだよね、25番…木の横で間違いないよね」
(ちょうど何台かのブロックの中のはしっこで、すぐ横に街路樹が植えられてた)、って何回も
見た挙句、結局そこの駐輪場の自転車全部端から端までみて、ないー!ってなって。
しょうがないからとりあえず管理局に電話したのに、出た瞬間からもうオバチャンの態度が悪くて。
朝から電話してくんなよって感じの嫌そ~~~な感じでムカムカしたわー。
確かにちゃんと停めたわ!違法駐車じゃねーわ!と思っても、オバチャンからしたら違法駐車してた
くせに撤去されてんだけど!どーなっとんだ!みたいな電話のが多くてもう電話そのものがイヤ
なんかな…って思うくらいでした。とりあえずムカムカしたけど文句言うのはやめた…電話切れる前に
態度めっちゃ悪い!って叫んだけどwww(相手に聞こえたかはわからんw)
そういう人材をより分けて雇っているのかい?といつも思うね。
ちゃんと有料でロックまでしているのに、有料で預けている意味がないじゃないか。
時間がないからねじ込む暇もないけど、ねじ込みたい案件だね。
精神的に「自転車!!」「時間!」「間に合わない!」「なんで盗られてるの!」
「なんでそんな対応できちゃうの!」とかいろいろ噴出してると思う、わかるよ。
盗まれたのにも腹立つけど、もっと腹立つのは管理のオバチャンじゃんね!?
確認してから電話するに決まってんじゃん!
新しいの買うのは致しかたないとして、そういうのの責任てどういうふうになってるの?ウッワームカツクわー!