Nicotto Town


✿古山詩織✿さんの日記


ねーねー!ウチ来る・・・?

大富豪 で遊びました。

1位
18
2位
14
3位
3
4位
2
獲得コイン
255
2013/12/19 00:01

深夜に、なりましたが関東地方は、冬雨・・・・
当然、さむっ!

本日は、昼頃には、みぞれ雪の可能性も大・・・・・
という予報・・・
だんだん、冬らしくなって来ました。

でね・・・・
昨日は、外出をして帰宅すると、
年末の大掃除風・・・・でありそうで、ない訳あり掃除を初めた感
バッチリで、二階の片づけを老姉妹で、大声を発しながら、なにやら
付き合い始めて、
ごぜ丸が「何やってるの?」
と聞くと、なななな~~~~んと!!
八千代の四半世紀前の貯まりに貯まった、洋服を老姉妹で片づけて
処分をしているでは、ありませんか!

まぁね・・・・・
昭和の年末のお片付け・・・・なら人の自由、個人の問題ですが、
御時世が、御時世だけに、色々近所の手前ね・・・・
ありますから・・・・・

時間にして、7~8時間は、やってたと思います。
粗大ごみ用の大袋に、8個は出たと思います・・・・

当然、お食事時の時間と重なり、ごぜ丸に、食事の支度の手伝いを、
前もって言ってくれれば、手伝いますが、(突然、わかって言いつけて来る!)
普通、そんなに手の込んだ掃除や片づけの時は、ご飯だけ炊いて
惣菜を買って済ませる・・・・
(ごぜ丸が一人で主婦してた時は、そんなの常識でした!)
もしくは、多くの方が利用する(イマドキは優秀なのが勢ぞろい^^)
レトルトカレー・・・・・
それで、予算的にも、大事な手数を別の所にかける・・・・
じゃないかと思いますが、

なななななな~~~~~んと!
これは、完全に嫌がらせとしか思えませんが、泥付きの15㎝位の
レンコンを水で洗い、皮を剥いて、魚のタラに身を、皮をやはり剥がして
骨抜きして、あらみじん切りにして、レンコンの穴にタラノの身を詰める。
(これが、またレンコンの穴が極小・・・・笑える~!)

そして、我が家の怖ろしく切れない包丁(それがむしろアブナイ・・・)
で8等分に平均的に切り、
さらに、ハクサイの固い芯を切り落して、8分の一に切ったタラが詰まった
レンコンを隠れる様に、白菜の葉に巻き付け、つま楊枝で止めて、
鍋に並べ,トマトの水煮を切って入れ、なんだかわからん、不思議な味付けで、
調理してくれ!
との伝言・・・・お蔭様で、右中指をざっくり切ったごぜ丸・・・・
えーえー作りましたよ。ご丁寧に・・・・・

さらに砂抜きした、あさりを塩洗いして、さっきの白菜の芯&玉ねぎ&ベーコンの乱切り?を入れて不思議なホワイトシチューの素を投入・・・・

これを、空き腹状態で、6:45くらいから製作して!とのご命令・・・・・

いやぁ~~~~~あからさまに嫌がらせ料理の家庭の味・・・・・
ほぼ、毎日こんなお食事です!
ごぜ丸が決めた献立じゃ無い時は、こんな感じ・・・・
(ほとんど、外食はしないウチ・・・・)

そして、老姉妹の四半世紀貯まった、洋服処分市・・・・・
もう~~~~~ね・・・・・
又、同じ事の繰り返しだそうで、一向に変化しないこの家で、
またまた、ふざけたN教授総括の元、被害者になってくれ!
ごぜ丸・・・・・


もう・・・・・
耐えられません・・・・・・・
それで、こずかいも無し!品無し!友人無し!愛情無し!
もう、18年間続けさせられています・・・・

とても、耐えられませんので、あしからず・・・・




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.