Nicotto Town



明日もお休みデー


明日は息子達のクラスを含む3クラスでお楽しみ会を行う予定でした。
しかし季節柄、風邪が流行ってきていて10人中4人がお休みしているとのことで
お楽しみ会は連休明けの火曜日に延期になってしまいました。

その日はあいにく大学病院で検査が入っている為、息子は学校をお休みします。
てんかんの発作が起きる前日、クイズの本を出してきて
「出し物はこれにしようと思う」
と、嬉しそうにどのクイズを出そうか選んでいました。

延期なったと知ったらがっかりするだろうなぁ、泣いちゃうかなぁ…
そんなことを考えながら息子に伝えると、すごく落胆した表情はしたものの
泣かずに「延期になっちゃったんだ…」と。
明日、予定通りにお楽しみ会が行われるようならその時間だけでも
参加させてみようかなと思っていましたが、思い切って明日は欠席に。

新しいお薬のせいか、なんとなく覇気がないような…眠たそうな表情で
シャキッとしない感じなんですよね。
それに発作が起きて間もないので心配が尽きません。
「もしも…」とか「万一」といったように、私のなかの不安が大きいのです。

それからヘッドギアの件ですが、今日は担当者がお休みで詳細が
わからなかったのですが、明日、連絡をもらえることになっているので
出来れば留守にしたくないという思いもあります。

1日学校へ行かせて、風邪でも引いてきて入院してしまうというパターンも
今までの経験から十分考えられますから、25日の終業式に登校して
冬休みに突入という選択をしました。

明日も寒くてお天気も雨だそうですから、家の中でゆっくりと過ごす事にします。
出来るだけ心と体を休めるように努めたいと思います。

アバター
2013/12/20 22:24
> 冬だって熱いマサさん

はい…そう思いました^^;

ヘッドギアを付けている方がお知り合いにいらっしゃるんですね。
私は息子が肢体不自由の生徒さんが通う特別支援学校へ入学したことで
ヘッドギアを装着している生徒さんを時々見かけるようになりました。

正直な気持ちを書きますと、最初は「ぎょっ!」としたのでした。
インパクトがあると言うのか、思わずヘッドギアという装具に
目がいってしまって…。
その時の印象が残っているからなのか、息子にヘッドギアを付けさせることに
抵抗感があるのです。

ですがそんなことを言っている場合ではありませんし、そういうことを
考えること自体が大変失礼なことだとはすごく思ってはいます。
それでも…ちょっとだけ寂しいような切ないような気持ちになってしまうのです。
アバター
2013/12/20 21:47
今は寒いからムリしないほうがいいかもね

オレの知り合いはヘッドギア付けてるよ~
アバター
2013/12/20 19:04
> さゆたまさん

はい…息子は大学病院受診日なので、最初からその日は欠席なのですが
他の生徒さんは出席です^^

どうぞ楽しいひとときでありますように♪
アバター
2013/12/20 19:02
> まやさん
本当に…改めてそう思う今日この頃です^^;

まやさんのところも大変そうで…他人事とは思えません。
全てが少しずつ良い方向へいきますように。。。
アバター
2013/12/20 16:49
でも、連休明けにあるんだよねw
楽しみ楽しみww

娘のお楽しみ会は、毎年餅つきがあるのだけど
今年は開催する小学校の先生が忘れてて
なくなってしまいました。
忙しかったのかしらん(^^;
アバター
2013/12/20 09:11
体のことが一番です。息子さんもしのみぃさんも。
アバター
2013/12/20 07:51
> みこたん

はい…^^
1日の楽しみも大事だけれど、その為に年末年始の予定がダメになってしまう
可能性もあるので。
たぶんお楽しみ会のようなものは3学期もあると思うし、1週間前に行われた
調理実習は参加できたので(こちらの方が大掛かりでメインでした)
仕方ないけれど、よりベターな選択をと欠席にしました。
アバター
2013/12/20 06:44
お楽しみ会は残念でしたねぇ
でもしょうがないよね
自分の体を1番に考えないとねぇ
しのちゃんの選択は正しいと思うよ
アバター
2013/12/20 05:56
> †ھ玲ھ†さん

†ھ玲ھ†さんのように副作用が認識できて、それを伝えられると良いのですが
息子の場合はそれが難しいので、周りの人が様子を観察して主治医に伝える
方法しかなくて…。

ですから的確に把握して伝えられているのかが不安でもあります。
副作用はお薬を使っていくにつれ、軽減されるといいのですが
そういうものでもないですよね…。
本人に合ったお薬と量が決まるまで、微調整などが続くのかな…。
まだまだわからないことが多いのですが、1つずつクリアして
いかなければなりませんね。

また、色々と教えて下さい^^
玲さんも風邪を召しませんよう、穏やかな気持ちで年末が迎えられ
ますように…。
アバター
2013/12/20 01:38
新しいお薬を服薬し始めると、どうしても軽い副作用が先に出ますからね><
自分も最近調子が悪いので「増やす?」と云われましたが、
増やして、副作用に悩まされる方が嫌なのでお断りしておきましたから。

息子さんが風邪を引かずに終業式を迎えて
(同じく娘さんもです!)
しのみぃさん一家がみんな揃って、年末年始を愉しく過ごせればいいなぁ…^^
アバター
2013/12/19 23:29
> はなとりさん

はい^^
そうしたいと思います。

この時期の入院は精神的&肉体的にものすごくダメージを受けますから。
当人はもちろんのこと、娘や主人…そして私自身も。

今年は十分がんばった…それで良いですよねっ?^^
アバター
2013/12/19 23:26
判断は正しいと思います。しばしゆっくり休んで下さい。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.