Nicotto Town



ヘッドギアは通販で頼んでみました


午前中に市役所の福祉課の方から、ヘッドギアの助成について
お電話をいただきました。
結果から書くと、息子の場合は助成対象にはならないとのことでした。

知的にもっと重くて(療育手帳A1かA2)自身の体を支えられない場合か
精神の手帳を持っているうえで、医師から頻繁にてんかんの発作を
起こすという一筆が必要とのことでした。
(確かそうだったと思います^^;)

まぁ、上記の条件に当てはまるほど状態が悪くなってしまっては困りますし
新しく処方されたお薬で発作を抑えることが出来れば、今まで通りの生活を
安心して送ることが出来ますから助成対象からはずれてくれることは
ありがたいことではあるのですが…。

そうは言っても、やはりヘッドギアは新学期までには用意しておきたい…
その方が息子を安心して学校へ送り出すことができます。
そこで、以前に白杖を購入した業者さんへ問い合わせしてみました。

できれば試着させてみて、頭部の大きさにあう商品なのかといったことなど
実際に物を見てから購入手続きをしたいと思ったのですが、そうなると
年末年始のお休みも入る関係で、購入できるのは新学期が始まった後に
なる可能性もあるとのことでした。

う~んっ。
そうなるとちょっと不都合だなぁ。
登校させるならヘッドギアはさせて行かせたいなぁ。
そう思いながらパソコンで検索すると、良さそうな感じのヘッドギアが見つかりました。
ネットだと試着が出来ないのが難点ですが、思い切って通販で購入する
ことにしました。

学校用の物と、一見ヘッドギアには見えなさそうな帽子型の2つのタイプを
頼んでみました。
帽子タイプは家族で出かけるときなどに使おうと思いまして^^
合計金額はそれなりにしますが、息子の身の安全を考えれば仕方ありません。

それぞれのヘッドギアが息子の頭にフィットしてくれるといいのですが…。

http://oasis-shop.net/SHOP/170317/170333/list.html

アバター
2013/12/21 08:41
> あーにゃさん

そうなんです^^
人目を気にせず使えるってところが嬉しいです。

女性対象や、制度的なものって私たち素人にはわからないことば多いです。
息子は手帳を3種類(療育手帳・身体障害者手帳・障害者手帳…精神で取りました)の
3種類を所持しています。
最後の精神の方で手帳を取得した時から特別児童扶養手当が支給され始めました。
確か18歳までの支給ですので1年ほどしかいただけませんが、ありがたいです。

たぶん、3種類所持できるほどの障がいがある子どもなので、育てていくのに大変でしょうから
国から補助を出しますね…といった意味合いでの支給なのだろうなぁと解釈しましたが
精神の手帳を取ってなかったらいただけないものなので、取得して良かったと思っています。
もちろん、手当がでるということは知らずに申請したのですけれど…。
知らないと損することって色々とありますよね。

ヘッドギアの装着感、または「合わずに返品しました」といったことなど、商品が届きましたら
ブログに書くようにしますね。
アバター
2013/12/21 08:32
> みこたん

そうです^^
頭をガードするものです。

息子の場合は車いすを使っていないので、高い位置から倒れる形になり
頭を強打してしまう可能性が高いので、それが怖くて…。

うまい具合に頭にフィットしてくれるといいのですが。。。
アバター
2013/12/21 07:28
昨夜のうちに記事は読んでいたけれど、眠くてコメントできませんでした。
今、改めて、リンク先のページも拝見。
へぇ~、ホントに、ただの帽子にしか見えないのもあるのね。
これは周りからも気づかれないわね。
使用感とかのレポートを載せてもらえたら嬉しいな。

実際に使うことがなくても
あるということ、装着しているということの安心感は大きいですよね。
外出するときには、特に。

ただ、助成対象にならなかったのは残念ね。
ずいぶん条件が厳しいんだ。
もうちょっと優遇してくれてもいいのにね。
アバター
2013/12/21 06:58
見ましたが、ヘッドガードと書いてありますね
ヘッドギアってどういうものかわからなかったのですが
頭をガードする物なのですか?
発作を起こして倒れたときに頭を打たないようにという物なのかしら?
通販は試着できないのが難点ですね
どうか合いますように・・・
アバター
2013/12/20 23:22
> Leoさん

そうなのです^^
私も昨日知ったのでした。
同じ学校の保護者さんからの情報で…♪

普段は車での移動で人混みを歩くことはほとんどないので、従来のヘッドギアでも
いいのですが、年明けに東京へ帰省した折に今年もスカイツリーへ行こうかと
話をしていまして…。
その時に帽子型のものを装着して行きたいなぁと思いました。
アバター
2013/12/20 23:18
ボクシングの練習時につけるようなタイプのヘッドギアは見たことがありますが、こんな帽子型のもあるんですね!これなら自然に使えそうです。サイズが合うといいですね。
アバター
2013/12/20 23:16
> はなとりさん

そうなの^^
画面上で見る限りではそれほど抵抗感を抱かずに装着させられるかなと思って嬉しいです。

息子本人は抵抗感はないと思うのですが、私が…なのです。
アバター
2013/12/20 22:42
本当に見た目は帽子そのものだね。
ぴったりサイズだといいねー。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.