Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


無題【出入りする方必読お願いします。レスは任意】


今朝、親父が軽い脳梗塞で倒れました。



幸い、救急車かっとばして15分ほどの所に親父が顧問している総合病院があって、急きょそこのICUに搬送されました。

命に別条はないのですが、当分(一応1カ月の予定。後遺症残るようならもっと)入院と相成りました。

で、結論から言うと、家・事務所・病院のかけ持ちをする母に極端に負担がかかるので、それを少しでも軽減すべくあじゅみも動きます。

ので、こちらに入るのが当分超不定期になりますが、どうかご了承くださいませ(深々)。


後、状況が状況なんで、あじゅみとオフでお付き合いのある数名の方以外にはお年始のごあいさつができなくなりますので(いつものごとく一括で、多分『明けましておめでとうございます』ではなく『寒中お見舞い申し上げます』だと思います)、その点もよろしくお願いします。


それと、デイケアの完全1日参加はとりあえず親父の様子を見ながら3~4月をめどに延期してもらえるよう、明日、あじゅみ担当の先生に相談してみます。

アバター
2014/01/21 22:35
☆ てんしゃんw
うい~っす!

うん、こういう時こその家族だよね。
親父はね、病室で事務所開きかねない勢いだよww
かつぜつの方も、80%位元に戻った。
ただ、100%元に戻ることはできないって担当の先生にも家族には告知されてるから、それが辛いとこだね。
とりあえず、このまま快方に向かえば2月中旬には退院できそうだから、
また退院の日が決まったらこっちに書くね。

応援してくれてありがちょ❤元気出たよ~^^
アバター
2014/01/20 22:45
あじゅみ~お疲れ様です!

こういう時こそ、家族が団結して頑張らないとね
お父様もリハビリ頑張ってもらって
バリバリ仕事してたお父様だから早く仕事したいだろうしね。。。
急がず確実に快方に向かえばいい結果がでそう
陰ながら応援してますぞ

く( ̄△ ̄)ノフレーーフレー!!
アバター
2014/01/20 22:38
☆ うさた様。
うさた様のお父様の症状、うちの父方の祖母の末期に似ています。

父方の祖母はベッドから転落して大たい骨を骨折し、それがきっかけで寝たきりになってしまいました。
そうすると、やはり一気に痴呆が進行し、やはり2~3年で人の顔が分らなくなりました。
時々病院に一時入院させると(うちの母の負担を減らすため)、物すっごく不機嫌になって
しばらく物を食べなかったり暴れたりと色々大変でした。
結局、最後の一時入院中に誤嚥性肺炎(つか食ったもの喉に詰まらせて窒息して)で亡くなりましたが、
最後の最後まで色々振り回されましたよ。
父方の祖母も内蔵が丈夫な人だったので、突然死するまでは風邪ひとつひかない人でした。

うさた様のお父様の看護も大変だと思いますが、頑張ってください。
時々こっちに来て息抜きしていってくださいね^^
アバター
2014/01/20 22:21
車いすは使っていますが、ディサービスに行くときぐらいですね。
特にリフォームはしていません。父が今いる部屋にエアコンをつけたぐらいです。
自宅で風呂に入るのは不可能です。小さいですし。
なので、お風呂はディサービスの時だけです。
かろうじて動く半身も、かなり不自由してます。
以前はボールも投げられましたが、いまはダメですね。
体は動かないけど、内臓なんかはしっかりしていて、
かなり健康です。
頭はだめです。最初はきちんと受け答えしていましたが、
寝たきりがもう3年になって、完全にぼけています。
私の顔もよくわからないぐらい。
残念ですがしかたがないです。
アバター
2014/01/15 21:30
☆ うさた様。
うさた様のお父様は脳内出血ですか・・・(;;)
立ち入ったことで恐縮ですが、半身麻痺でいらっしゃるという事は、車いすご使用ですよね?
やはりご自宅をリフォームなさったのですか?それとも病院や施設にいらっしゃるのですか?
うちも親父の退院時期に合わせて、最低限玄関と風呂場に手すりをつけるべく、
只今私の頭の上で喧々諤々やってます。

手足はもうほぼ完ぺきに大丈夫です。
でも毎日の歩行訓練と筋トレは欠かしていません。
そして暇な時間は、私の差し入れたクロスワードパズルの雑誌や
弟が持ちこんだ簡単な案件などをこなしつつ、言語療法士さんのトレーニングも受けています。
かつぜつも当初に比べかなり良くなってきました。
ただ、こちらの話に対する反応がワンテンポ遅いのは相変わらずです。
これはもう仕方ないことみたいだし、本人も反応を早くしようと四苦八苦してますので、
こちらからせかすような真似はしないように気をつけています。

やはり寝たきりはダメなのですね。
自宅療養になってもなるべく動くようこちらからも働きかけてみます。
コメントありがとうございました(深々)
アバター
2014/01/13 23:16
うちの父は脳内出血で倒れて、当初助からないと言われてすでに3年ほどになります。
ただ、半身麻痺で寝たきり状態。
頭の方も当初はしっかりしていましたが、
今では私の顔もわかりません
手足が動けばかなり違うと思いますよ。
やはり寝たきりだと頭もダメになっていくようです。
アバター
2014/01/08 22:08
☆ いらしてくださった皆皆様。
寒中お見舞い申し上げます。
本年もあじゅみをよろしくお引立てくださいますようよろしくお願いします。

親父の件なんですが、とりあえず昨年の12/28、無事一般病棟に移りました。
脳梗塞の規模としてはごく小規模だったため、奇跡的に『手足顔面には』後遺症はありません。
ただ、梗塞の起きた場所が言語野だったらしく、少々言語方面に支障が出ています。
普段の鬼かつぜつの親父を聞き慣れている私にとっては、まるで別人のそれを聞いているように感じました。
それでも、ここ半月程、言語療法士さんの特訓を受けて何とか聞けるレベルまで戻りました。
やはり、これの兼ね合いもあって退院は2月まで伸びそうです。
親父は今も毎日、筋力を落とさないためのリハビリと言語方面のリハビリを受けています。

後、これは4日の家族説明で明かされたのですが、(ここから先は少々ショッキングな話です)
やはり脳梗塞という病は厄介で、これが原因で親父の脳が一気に老化したそうです。
具体的に言いますと、親父は今年の1/1に65になったのですが、

脳年齢は75~80の軽い痴ほう症の老人のものとほぼ同じだそうです。

一番違和感・ショックを受けているのは当の本人なので、周りの人はできるだけ親父のプライドを傷つけないようにサポートしてあげてください、と言われましたが・・・。
後、これは脳梗塞の後遺症なのかは不明なのですが、緊張状態にあったり食事をしたり疲れたりするとしゃっくりが出てそれが止まらない体質になってしまったそうです。
しゃっくりというのは要は横隔膜の一時的な痙攣なので、対処療法として神経を鎮める薬(私も飲んでいる抗鬱剤)を飲みだしたからだと思うのですが、今日面会した後に弟とも言っていたのですが親父の顔面から表情が消えました。
余り良いことではないので、薬方面調整できないか、母が打診してみると言っていましたが、やはり心配です。

とりあえず、事務所の方は対応できる範囲内で弟が獅子奮迅しています。
私も出来ることは限られてますが、裏仕事でできることは全てやります。
皆様にもご心配おかけしましたが、以上が現状です。

なお、新年のごあいさつは明日必ず回らせていただきます。
アバター
2014/01/08 22:04
コーデ広場でちろっと見かけたので寄りました。
(^^)/
アバター
2014/01/07 15:56
お父様、心配ですね。
一日も早く元気になられることを、心よりお祈り申し上げます。

あじゅみさんも大変だと思いますが、どうかご自愛ください。
アバター
2014/01/03 22:27
こんばんは^^
お互い幸多い年になりますように♪

今年もゆるゆるとご贔屓に…よろしくお願い致します(*╹◡╹*)
アバター
2014/01/02 11:45
 アズミール、応援しています。
アバター
2014/01/02 01:15
あけおめです~^^

近況感謝♪
とりあえず、安心いたしました^^
アバター
2014/01/01 21:49
言菫 賀ヽ(*´∀`)ノ辛斤 年

今年もたぁ~くさんニコッとで楽しみましょうねっ!
お父様も早く退院できますように。。。
アバター
2014/01/01 19:23
今年もよろしくね(^◇^)
アバター
2014/01/01 07:11
今年もどうぞよろしくお願いします。○病息災、笑門来福✿
アバター
2013/12/31 23:28
了解です。

お父様の早期回復をお祈りしつつ、ご家族の方々もあじゅみもお体に気をつけてね。。。
良いお年をね^^
アバター
2013/12/31 15:42
良いお年を~!

はりきらず、そこそこでね~!
パワー配分軽めにね~!
アバター
2013/12/29 14:16
ヽ(*´ェ`*)丿了解しました。

今はご家族のことを中心に
事を進めてください。

あとなにぶん寒い時期ですので
温かくしてくださいね。

あじゅみさんと御喋りが出来る日を
待っております。
アバター
2013/12/27 22:09
了解です(`・ω・´)ゝ
お父様の様態心配ですね
安曇さんも無理をなさらず気をつけてくださいね~★
アバター
2013/12/23 23:47
了解しました。

何よりお家(お仕事)、そして身体のコンディションをどうぞ最優先に。
御家族の方々もどうぞお疲れ残りませんように。
アバター
2013/12/23 23:19
そかそか、了解~~!
お父様心配だけど、色々と忙しくなるお母様も心配
あじゅみ~がしっかりフォローしてあげてくださいね
こっちは時間ができた時でいいので。。。心配しないで

待ってますよ~~
あじゅみも体には気をつけて(*´∀`)ノシ
アバター
2013/12/23 23:09
お父様御大事になさって。

それから紫織ちゃん、年末は只でさえ忙しいのだから頑張りすぎて身体をこわしたりしないよう
パワー配分には充分気をつけてね~。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.