Nicotto Town



去年も書いた内容ですが…


今年もやってきました…^^;
せっせと電卓を打ってました。
1月から今日までの医療費は約18万円でした。
息子の入院があった割には少なかったので、本当に良かった!

我が家はサラリーマン家庭ですから所得税の申告を個人でやる必要はないのですが
医療費がかかる家庭なので、毎年1月に税務署に申告して、わずかばかりの
還付金をいただくということを恒例にしてます。
ささやかな私のお小遣い…じゃなくて、食費かな?^^;

私たちが住んでいる市では、自己負担を除く医療費は中学生までの場合は
福祉課に用紙を添えて領収書を提出すれば、保険でかかった分は戻ってきます。
ですから娘の医療費は今のところそれほど高額ではありません。
ありがたいことです。

そして息子の大学病院での医療費も、小児慢性疾患の申請で認められている
部分に関しては医療費の支払いが生じない為かかりません。
成長ホルモンの支払額だけでも年間150万円を超えるはずですから
本当に助かっています。

それでも少ない年で15万円以上の医療費がかかる我が家^^;
医療費貧乏だなぁとつくづく思います。
これほどまでの支払いがなければ、どれだけのものが買えていたでしょう…ね。
お金で健康は買えないということを改めて感じました。



アバター
2013/12/24 22:48
> たかしkさん

そうかぁ!
ノートパソコンが買えちゃうんだ…(-_-)
言われて初めて気が付きました^^;

15万円分のうち10万円は私の医療費だったりします。。。
アバター
2013/12/24 21:47
15万だと良いパソコンとか買えますね・・・
スウェーデンみたいに医療費タダだといいんですけどね^^;
アバター
2013/12/24 21:22
> 冬だって熱いマサさん

本当に…^^;
出るものは抑えられませんからねぇ。
還付金は庶民のささやかな楽しみです♪
アバター
2013/12/24 21:07
少しでも帰って来ると助かるよね~
アバター
2013/12/24 20:44
> 侑樹さん

そう言えば一昨日、実家の母が
「この間採血したばかりなのに、今日も採血されて…。
 もう、儲けることしか考えないんだから…あの院長は^^;」
と言ってました。

何か聞こうとしようものなら、すぐに機嫌が悪くなる院長だそうで
いつも顔色を伺って、聞くこともできずだったそうですが
来年からは近くの病院に変えることにしたとか。
「その病院でなければならない理由がないのだったら
 近くの病院のほうが通うのも楽でいいと思うよ。
 嫌な思いして、離れた病院に通うのは大変でしょう?」
と話したのですが、検査すればお金になるからでしょうか。
必要以上に採血されちゃうようなんですよねぇ。
困ったものです。。。
アバター
2013/12/24 20:35
そうやって考えると、利益をだそうと躍起になっている病院って、
人の弱みに付け込む最低な商売かもしれませんね・・・・><。
せめて、良心に従って一生懸命、患者さんに面してほしいです。
病院経営者が、ろくなことを言わないので、ちょっと話しがそれてしまいました。
アバター
2013/12/24 20:34
> 紫さん

本当ですね…(+_+)
せめて、年相応の元気さと健康がほしいです。。。
アバター
2013/12/24 20:26
ずっと、健康でいたいです(>_<)
医療費って高いですもんね



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.