Nicotto Town



2013年12月24日


世の中クリスマスイブです。
実は今日は次男の22回目の誕生日なんです。
前からブログに書こうと思っていたのですが、彼は生まれたときから障害を持っていました。
忘れもしない22年前、寒い雪の日でした。生まれてすぐに新生児医療センターへ救急車で搬送されました。体中に管を巻かれて、痛々しい姿で救急車に乗りました。もちろん私は行けないので、夫が付き添って雪の中救急車で1時間、大変でした。
その後も何回も入院したりして生死を彷徨いました。でもたくましい生命力で頑張りぬき22歳の誕生日を無事に迎えることが出来ました。今では肥満が心配なくらい元気いっぱいになりました。知能は一歳半で止まったまま、言葉も話せません。でもいつも笑顔いっぱいで私を元気づけてくれます。
彼の笑顔にどれほど癒されたことか・・短命だと思いますが、出来る限り元気で長生きしてほしいと願っています。

全然ブログ広場のお題に程遠いんだけど、今日はこれを書いて置きたかったので・・・釣りランキングの日だったけど、5種入ったんだけど、みんな平凡な記録でした~

アバター
2013/12/25 18:30
ハッピーさん
暖かいコメントありがとうございます。
お姉さんも障害者ですか~でも一生懸命お仕事されて立派です。
私もここまでくるのにどのくらい泣いたかわかりません。
でも子供は親を選んで生まれてくると聞きました。

私はこの子に選ばれたんだと思いました!!
これから先もまだまだ大波小波あると思いますが、前に進むしかないです。
ならば明るくしっかり歩いて行きます。
ハッピーさんもお姉さんの力になってあげてください!
アバター
2013/12/25 12:38
こんにちは。
お母さんとしては、どんなお気持ちだったかと思うと
言葉になりません。

実は、私の姉の一人が肢体不自由者です。
(リアの知人達は殆どそれを知っていますが、ニコタで言うのは初めてです)
一人でお勤めもしていますが知能的にも遅れています。
できない事も多いですが、職場の方に親切にしてもらい
バスで毎朝乗り合わせる方にやさしくご挨拶いただいたり
色々ありながらも、親切な方に恵まれています。
たまにケガをしたりしますが、元気にしています。
母のこころの奥の心配は、帰宅するまで続いていると思います。
子供の頃、長生きできないと言われたようですが
姉は息子さんよりず〜〜と年長です。^^

クリスマスイブが誕生日って素敵ですね。
魂のきれいな方なんでしょうね。

すこし遅れましたが、息子さんのお誕生日おめでとうございます。


アバター
2013/12/25 12:25
頼基さん
暖かいコメントありがとうございます。
次男がいることでいろいろなつながりと、障害福祉とかに詳しくなりました。
健常者の子供だけしか持たないなら知りえなかった事柄です!!
アバター
2013/12/24 23:37
なんと、そう言う事だったんですね。
のっちでの伝言は勘違いしていました。申し訳ありません。
桜さんのこれまでのご苦労は、計り知れないものだったと察します。
母の広大無辺の慈愛、母子の絆の深さをひしひしと感じます。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.