Nicotto Town



ナノイードライヤー買いましてん。


誕生日にママンにねだるつもりだったのにね… orz

普通に自分で買ってしまいましたwwぐへww

→http://panasonic.jp/beauty/feature/headspa/product/dryer/

色は白です。今まで自然乾燥派だったんですけど(ぇ)、髪ってドライヤー使わないとダメと聞いてね…傷むのもだし、実は頭皮のニオイにもよくないらしい。髪自体は傷んでると言われたことはなく、むしろカラーもパーマもしてるけどめっちゃ健康と美容師さんには言われる…んだけど。ただもともと太・硬・多の三重苦な上に乾燥髪というか…パサパサした感じなので、しっとり~ツヤツヤ~な髪への憧れが捨てられず(´;ω;`) まぁ多分それはムリだけどw でもニオイはなー改善出来たらしたいなぁと思いまして!(・∀・) いや別にクサイとかではないよ?wでも小さい頃から香りがあまり残らない体質というか何というか、シャンプーした後も髪からいいニオイがする時間が短いんですよね。髪質全然違う姉は時間が経ってもすごいイイ香りがするので、余計に何でだろ~って幼心に思った記憶があるのでw 髪からイイニオイさせたいなーと思って、いいドライヤーでお手入れしようと思って購入を決めましたん。 あとコレ、顔にも使えるってあったからさー。美顔器までは買おうと思わないけど(今のところねww)、これで乾燥対策出来るならいいんじゃない?と思って。

まぁ実際使ってみたら、顔はしっとりするとは思いませんでしたがwww(^p^) むしろなんか乾燥する気がすんですけどwwwげへえwww

でも髪はねーすごい違うよ!!(・∀・) めっちゃしっとりします。あと乾かしてからセットする時にヘアミストちょっとしてるんですけど、それのイイ香りがふんわり香ってすごい自己満足出来た! シャンプーをヌーディオーラプロとかにして合わせ技で使ったらどうなるのか…すごい楽しみな感じです。ヌーディオーラ高いから最近はアジエンスですけどね(ぁ 新春のおでかけ前に試してみます!

あと一緒に買ったミニコテもすごいよかったです。

→http://panasonic.jp/beauty/feature/minikote/index.html

持ち歩かないけどなwww(^p^)

最近編み込み練習したりしてアレンジいろいろしてるので、ホットカーラー卒業してコテデビューであります(遅) これ巻くのカンタンでめっちゃいいわ~~(´p`*) パナはホットビューラー(まつげくるん)持ってるけどイマイチだったのでちょっとどうかなーと思いながら買いましたが(ヤマダ電機で安かったのでw)、これはすごいいい買い物だった!

髪はこれで継続してお手入れしていこうと思います。

年明けからはスキンケアをまたちゃんといろいろやるぞー!もう2013年後半は化粧したまま寝るとか毎日のようにやってたからな…(ぉぃ)30超えたので、そろそろお肌はきちんとしとかなあかん。うむ。

#日記広場:美容/健康

アバター
2013/12/30 22:31
>とりさん
そうなんですかねー(´・ω・`)
確かに姉自身は「そうか?」って感じで意識してなかったけど、これはもともとうちの姉が
美容とかオシャレ関係にまったく興味がないからかもしれないww
あ、そうですねとりさんはトワレ派ですもんね!
私もとりさんとお会いしてからちゃんとしたトワレを買うようになったんですけど(最近は
MissDiorシェリーブルーミングブーケが気に入ってます(*´ω`*)♥)、普段は職場が香水NGで(畳んでる
時とかに服に香りが付いちゃうとダメなので)、なので髪からイイ香りがするわ~、くらいしか
香りを楽しめないのですよね…(;ω;)

やはり自然乾燥はNGですよね…w知ってはいたけど、わかっちゃいたけど、やってこなかった
ズボラ者です\(^p^)/ ロングでもないくせにめんどくさがるんじゃねー!(自分に喝w)
小さい頃から使う習慣がなかったので、意識しないと使わないんですよね~~;;なので来年は
ちゃんと意識して使うようにします!キリッ
アバター
2013/12/30 22:14
たぶん たぶんだけどお姉さんの香りが残るのは自分じゃないから
なんじゃないかしら?
自身の香りは割とわかりにくいと思うけどな。
私は逆に、トワレ付けるから香りの残らないシャンプーってありがたいけどな。
まあこれは好みなので何とも言えないけれど。

あ、髪は絶対乾かした方がいい。
濡れた状態だとキューティクルが開きっぱなしになって
そのまま眠ったりするとキューティクルが傷つくって私の担当美容師さん言ってた!
アバター
2013/12/30 21:57
>mino.さん
やっぱノンシリコンですか。ノンシリコンはヌーディオーラ(特にプロ)が確かに指通り
よくてしっとりするしですごい好きなのですが、如何せんお値段が高めなのがねぇ。
あとお風呂場の収納スペース的に、シャンプーとか全部、詰換え用の袋をそのまま吊るして
使えるやつ使ってるので、ボトルタイプのシャンプーをこの家に来てから選択してないんですよね…
シャンプー前のブラッシングは知ってたけど、2の法則は知らなかったー!Σ(@_@)
シャンプーはよく濯ぎ落してるけど、リンスは軽く落とすのだと思ってました…ひええ
今日から実践してみます!

エルーカはアレですよね、ごろーちゃんが走って買いにいってるやつ(笑)
オイルシャンプー今年めっちゃ流行りましたけど、そうかイイのか… まだオイルシャンプー
使ったことないので、明日実家に帰る時にイオンにでも寄って買って帰ろうかなw
香りは公式サイト見る限りはどっちも私は好きそうな感じですが…トップがどっちもフルーツ
系なのはいいですね~(´∀`)
髪質チャート的にはスカルプ+ボリュームがオススメなようですが(笑)、ニオイ確認してから
選んでみますー!
アバター
2013/12/30 14:30
頭皮的(皮膚科医の観点)には、どうやら、なんでもいいからノンシリコンがベストらしい。
シャンプーする前に荒くでもいいのでブラッシングして髪の毛が絡まないようにしてから
ぬるま湯で頭皮と髪の毛の汚れを落としておくことが大事。

んで、『2の法則』、って先生がよく説明してるのは、今まで2プッシュしていたらそれを
2分の1で1プッシュに減らして、すすぐ時間が今まで5分なら、それを2倍の10分にして
(シャンプーの場合)、リンスなんかはとにかく香りがなくなるまできっちりしっかりすすぐ、
のが鉄則らしいよ?

私も細い、柔らかい、少ない、でもってドライヤーすらない(笑)のに染色だけはする、
自分で勝手にカットする、といい加減なことをしている割にはそこまで激しく損傷していな
いので、そういう意味ではありがたいかも。

あと、最近お気に入りは、ErucA。あれ、しっとり仕上がって、私はすごく好きです。ちな
みに、モイスト+リペアの方が好み。だって、スカルプ+ボリュームは、香りがね! そ
れこそ香りが甘ったるすぎてどれだけすすいでも香りが残ってるような気がして……。
若い子向きだなー、と思っちゃったんだもん、香りが! もしよかったら、1回分のお試し
があるから、試してみてください。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.