金比羅宮
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2013/12/31 21:55:03
金比羅宮にお昼から早々に行って来ました。
私ら家族とおじさん一家で行きました。
夕方から夜、明日なんか行ったら
大混雑する所です。
まず当たり前のように駐車場案内の人が
勝手に何処でも誘導して来るのでそれを振り切り
出来るだけ近くて安い場所を探して
車を停めました。
駐車場と店と屋台は結託しているので
店とか屋台の丸をしてある場所で
2千円以上買うと駐車場無料だと言われる。
そこから地獄の階段攻めが待っていた。
1368段の急な石階段。
途中で脚が~重い。
登っていると色んな国の人の言葉が
耳に入る。
韓国語?
アフリカ?
アメリカ?
多国籍ツアー?
「馬年」だから?
途中で本物の「馬」がいた。
白馬と茶馬
瞳が大きくて睫毛が長くて可愛いから
ちょっと欲しくなった。
馬は前飼ってたウサギと同じ匂いがした。
最後まで登りきって
学業のお願いしたけど
考えてみれば金比羅さんって「海の神様」。
果たして願いは届くのか?
帰りは急な坂道階段だから楽だけど
気を許したら転げるので注意した。
帰りつつ丸してた店で
うどんやポテチ・靴下・飴とか買って
駐車料金無料にして貰って
帰りました。
行きました。
中学の時です。その時はひたすら「成績上がれ」でした。
千段以上の階段をアホみたいに走って登って最後はばててました。
角度が急なんです。登り始めに杖無料で貸してくれますが
借りませんでした。借りれば良かったかな?
そして現在少しだけ筋肉痛。
何でもお願いできるらしいけど基本は「海の神様」らしい。
コメントありがとうございます。
登りきれなかったらどうなるんだろうw
てか、海の神様なんですか(´ω`)
学業の事は、代わりに太宰府天満宮に祈っておきます!w
知らなかったです。
物心ついた時分から何故か四国行くと登らされてた石段。
結構辛いものがあります。
ペット祈願?する場所もあるからか?
犬と一緒に登っている人もいました。
中腹に「神馬」がいて「触るのと食べ物あげるの厳禁」
って書いてありました。可愛かったです。
コメントありがとうございます。
地元なのに行ったことないですww
本物の馬ですかー
私もいってみたいなw
遠い昔ですが
拝殿までは登った記憶があります。
金比羅さんって
もともとはガンジス川に住むワニで
ヒンズー教の神だそうですね♪