Nicotto Town



肩の具合

昨年10月だっけ???

右肩の関節なのか筋肉なのか靭帯なのかイマイチはっきりしない怪我をしたのだが・・・
(その時病院で一応レントゲン撮影はした)

12月中旬から急に痛みがぶり返してきて、振り向きざまにコーヒーカップ程度の重さの物すら持ち上げる事が出来ない様になってきた。

でも体の前方に腕を動かしたり、物を持つのは全く痛みは発しない。

稀に痛いが、痛い場所が関節のような、靭帯のような・・・筋肉の付け根?
まぁとにかく自分でも「痛い」って感じるが、ピンポイントで「ここ」って場所まで分からない><;

で、そんな折・・・・

外出しようと玄関を出て、ベランダの下まで来ると洗濯物が風に飛ばされて落ちていたので
拾って玄関まで戻るのが面倒(汗)なので、丸めて2階のベランダまで放り投げた途端に
右肩に激痛が><;

しかも投げた洗濯物は2階まで飛ばず。。。そのまま落下@@;

ここで素直に玄関まで持っていけば良いのに、痛みを堪えて再度投げた(笑

でもやはりメッチャ痛い!


こりゃ年が明けて病院が開いたらMRI検査でもしてもらってこようか・・・

アバター
2014/01/19 00:21
のんのんさん


そりゃドクターよりもナースがお目当てで・・・ゲフンゲフン

嘘、嘘。
やっぱりしっかりした先生に診ていただきたいです><;

で、入院するなら病棟のナースがwww
アバター
2014/01/19 00:19
ウィルさん

その後、奥さんの調子は如何ですか?
アバター
2014/01/14 10:20
美人ナースwwwww

可能であれば、肩を専門に診てる先生がみえるといいんですけどね・・・
たまに、膝や肩専門など専門の先生宛に紹介書持って大きな病院に行くケースがありますが。

大きな病院はとにかく待ち時間が長いのが苦痛ですね。

やっぱり、ドクターよりナースですかね?(笑)
アバター
2014/01/13 17:59
ありがとうございます 明日手術です~何時間かかるか不安です~ 
アバター
2014/01/10 01:27
ウィルさん


まだオペ~検査まで日数がありますが、ここは頑張り所ですよ。
それに奥さんを支えるのがウィルさんなら、ウィルさんを支えるのはニコタの仲間達ですからね^^
アバター
2014/01/10 01:24
のんのんさん

今度の休日に行こうと思ったら、予定が入り病院は先送りに・・・。
MRIも受けてみたいけど、先ず予約してからになると思うので、更に先になるかもですね;;

今思えば、痛い右で投げずに、左で投げても良かったような気が^^;(今気付いたオバカですw
あ、ブルを抱っこしようとしたら、ブルの上半身(わたしから見て左)は持ち上がったのですが
下半身(右)が重くて、肩が痛くて全く持ち上がらずで;;

自分でも病院へ行かなきゃとは思っていますが、なかなか予定がね^^;;
美人ナースが居れば、予定を無視してでも行くのですが(マテマテw
アバター
2014/01/09 13:23
そうですよね 私が支えなければならないんですよね 14日に乳房を取り除き その時にリンパへの転移の検査が出来るので それが無い事を祈るばかりです その後は 目一杯支えてあげたいと思います 出来れば完治して欲しいです。
アバター
2014/01/09 09:37
原因が分からないのは、心配だし気になりますね。
MRI、お高いですが安心の為に受けた方が良いかもしれませんね。
レントゲンだけでは、分からない部分がありますしね~。

放り投げた時の激痛って事は、奥に何か原因があるのかも・・・??

で、痛みを堪えて再度投げたDrosselさん、凄い!!(笑)
アバター
2014/01/09 00:07
ウィルさん

今の技術では20年どころか、再発リスクの確立もグッと下がっていますからね。

ウィルさんも不安でしょうが、一番不安なのは奥さんご本人ですからね。
ウィルさんなら良い旦那さんなので、お子様が小さくても奥さんが安心して治療に専念出来る環境、雰囲気作りが出来ると思います。
アバター
2014/01/08 09:24
そうですよね~ 35歳のカミさんですから 20年生きられれば 55歳 それが良いですよね~ 死んじゃうんじゃないかと 涙が止まらない日々が続いていますが 勇気付けられます ありがとうございます 
14日に乳房切除しちゃえばきっと 元気いっぱいに 永遠に寄り添って行けそうな気がしてきました
何も出来ずに待っている時が一番不安ですね~ 今後の治療も術後じゃなきゃ分からず どんな生活になるかも 度子供も3歳なので どれだけ理解出来るかも 全く分からない状態なのが 尚更そうさせるのでしょう 
医学の進歩に期待して もっとしっかりして カミさんを支えなくてな行けませんよね? 頑張ります ありがとうございました。
アバター
2014/01/08 00:41
ことみさん

ダイエットで筋肉も痩せたせいで、筋に余計な負担が掛かって、一向に治らないのかも。
てか、この際ご一緒に通院でもしましょうか~?(笑

そういえば、同じく湿布と飲み薬を貰いましたが、両方とも使い切らないまま、すっかり忘れていました^^;

ことみさんもお大事に><;
アバター
2014/01/08 00:37
ウィルさん

ウチのお隣の同級生のお母さんも20年以上前に乳癌を患って、乳房の切除手術をされました。
今では以後、再発も無く現在もお元気でおられますよ。

他にもお客さん(おばさん)で、この人も20年以上前に切除されましたが、当時よりも更に物凄くパワフルなおば様になられておられます。

当時に比べれば今の医療は物凄く進歩してほんと、凄いですよね。
アバター
2014/01/06 23:56
おめでとうさんですぅ、新年になりましたなぁ^^
肩痛みがぶりかえったみたいで、大変そう、って、私も肩の痛みというより腕の痛みが強いのだけどまだあります。
これが、四十肩っぽいあげたら痛いってのと違う痛み方なので、他の医者に行こうかどうかとお迷い中。
レントゲンの結果何でもなさそうだったんだけど、シップとのみ薬出されて終わっただけだった去年。
痛みがひどいとかあるうちは無理して動かしたらダメっぽいのでお大事にしてくだされぇ~!

アバター
2014/01/06 22:33
病院は変えてないんです 最初に自分でしこりを見付けて 2ヶ月後位に私に相談してきたので 私が触診して 表面は良性だが裏側が気になって 嫌な感じとでも言いましょうか なので 医者に行く事に決めました。 
医者でマンモやCTを撮り 先生も触診して 「繊維線種」と言う良性の腫瘍だと言われたのですが 私が嫌だったので 取ってもらう様に話をして 1ヶ月後に摘出 日帰りの手術でした それを病理検査に出した結果 癌だったのです あり得ない位ショックでした 更に浸潤性なので乳房も取る事になりました 14日に手術します。 数日間二人で泣きまくったので いくらか気持ちも落ち着いて 普段通りの生活をしています 術後はかなり生活が変わると思います 不安ですが 頑張ります お気遣いありがとうございます 励みになります。
アバター
2014/01/05 01:16
ウィルさん

!!!!!!!!!!!!!

マジですか!
今は奥さんの容態は如何ですか?

最初に行った病院と検査した病院は同じですか?


今は昔と比べて医療技術も進んで来ていますので、癌も再発のリクスも減少しているようです。

ウチのお客さんの中にも癌を患って腎臓や肝臓に転移したそうですが
今まで三度の入院、二度の手術をし今は元気になられている人がおられますよ。

ウィルさんの奥さんへ。

どうぞお身体をお大事にしてください。

Drossel
アバター
2014/01/05 01:04
やざくらさん

ご近所に親しい所があると、こんな時は便利ですね^^

自転車で数分の所に接骨院が有ったのですが、隣街へ移転しちゃって
結局は個人開業の整形(接骨院に毛が生えたレベル)しか無く・・・
過去に椎間板ヘルニアになった時、そこへ通いましたが結局は悪化し
車で15分程の大学病院系の整形外科でオペになったので、今回はその個人開業の所はパスしちゃいました。

仰るように筋肉か筋だとは思うのですが、意外と痛みがしつこくて・・・。
動かしたり、ちょっとした物を受け取る際にも痛みますが、動かさないと肩ってスグ固まっちゃいますので
無理の無い範囲で動かしては居ますが・・・時々痛むことを忘れて重たい物を片手で受け取って
結果、痛みが走って物を落としかけたりも@@;

世間もボチボチと正月休みも終わる頃なので、病院も開いたら今月は一度行ってみようかと思っております。

やえざくらさんもお身体にはご注意くださいね^^
アバター
2014/01/03 18:16
そんなに 無謀な事しないで 病院行ってください~ 昨年カミさんの胸にしこりが見付かり 11月に病院に行き ただの乳腺炎のしこりだと言われたんですが 嫌な感触が気になったので 12月に切り取って 病理検査へ
結果 乳がん! ステージ2 癌のグレードは3 更にリンパ転移しやすく 進行も早い特徴だと言う 異常があったら 早めに病院へ行きましょう 今 私は カミさんを失う恐怖でいっぱいです 
アバター
2014/01/02 20:20
わたしもよく、いろんなところをいためます。
近くにとてもやさしい接骨院があるのでおせわになってますが、
だいたいは、そこで治ります。
なおらないようなら、そういうところもいってみたはどうでしょう。
整形外科とか、に行く必要がある時はちゃんとそういってくれます。

筋肉とか、筋を痛めている場合が多いです。

整形外科とかだと、結局シップしか出してもらえないので、なおらないんですよね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.