Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


ニコッとタウンの占いまとめ(コメ閉じ)

ニコットおみくじ(2014-01-01の運勢)

おみくじ

明けましておめでとうございます(^▽^)
今年もゆったりまったりよろしくお願いします(^ー^)
皆様に大々吉が、素敵な幸運がいっぱい訪れますよう♪


思いがけず時間ができて、思いがけず大々吉が出たので
占いについてまとめ書きしてみましたが、
コメントのお返事書けるか分からないので、すみませんがコメ閉じにさせて頂きます(^^;
(もちろん、他のブログにここ関連のコメ書いて頂くのはまったく構わないです♪
 お返事はいつもより遅くなるとは思いますが(^^;;)

今年の建設計画についてのブログも書きたいけれど、それはまたじっくり考えてからw

--

まだタウンのイベントアイテム(招き猫の背景)はもらえていないです(^^;
確率設定がきびしいのもあるけど、
年末年始は昼間にインできない日もあり、そういう日には参加できないのもあって。

今日(1月1日)のタウンイベントは、午前1時くらいに参加しました。
元日の仮想タウン24時間オープンはありがたいです^^
今の午前0時終了を、1時間延長で午前1時終了にしてくれるだけでも
ずいぶん楽になるんだけどなあ。
今の、0時までは入れる→0時半にタウンが閉じる、から
0時半まで入れるけれど0時半になったら閉じるのは変わらない、でもいいから。

あと、ネルコのお店で30回食事をする、というのもまだでして。
1日4回までだから、8日間は最低限かかるんすよね。
ネルコの島番号は400だけど(名前はスタッフと同じ赤文字)、イベント終了後もこの島は残るのかな?

--

なんとなく、ニコッとタウンのこれまでの占いをまとめて書いてみました。

2010年お正月は、扇子の形のニコットおみくじ。
http://www.nicotto.jp/event/january2010/event03.html
どんな種類のおみくじがあるのか、あらかじめ知らされていなかったので
引いて確かめるのが楽しみでした♪
ニコ吉は、確率がすごく低い(毎日引いて、数か月に1回出るくらい)幻のおみくじで
だからこそ、ユーザー間での情報交換が楽しかったし、出たときは嬉しかったです^^
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=35490&aid=10799251

2011年は、五七五おみくじ。
http://www.nicotto.jp/event/january2011/event05.html
ニコ吉含め、最初から全種類のおみくじが知らされていたのは残念だったけど
文面はなかなかに楽しめました^^
そして、
中吉のクマミちゃんのおみくじだけが、なぜか出なくて。
2ヶ月検証した上で問い合わせしたら、やはり確率設定に問題があったらしく
それ以降は出るようになりましたw
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=35490&aid=24880892
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=35490&aid=26308914


2012年は、七福神おみくじ。
http://www.nicotto.jp/event/january2012/event02.html
このおみくじも、全種類があらかじめ知らされていました。
七福神にちなんでいて、どれが出たからいい・悪いというのがとくに無く、
出る確率もどれも同じくらいだった..のかな?
この年は、タウンのイベントもガーデニングもイベントも、ひたすら七福神押しでした。

2013年は、だるまおみくじ。
http://www.nicotto.jp/event/january2013/darumakuji.html
ニコ吉・大吉~末吉まであったけど、これもあまり善しあし関係ない感じでw
ニコ吉はわりと出やすかったかな?
ちなみに、ガーデニングのイベントは、前年と同じ七福神の再登場でした。

そして2014年は、招き猫おみくじ。
http://www.nicotto.jp/event/january2014/omikuji.html
前年のおみくじページとまったく同じレイアウトということに気付いてしまったw

そして、おみくじの文面がなんか変な気が。

末吉:コレ以上、下がることはないニャ。 ・・そんな言われ方されても嬉しくない
吉 :一日一歩だけは進むにゃ。 ・・一歩「だけ」って何だい
小吉:持ちつもたれそうニャ。 ・・もたれそうって、胃じゃないんだから
中吉:才能が開花しちゃうかもニャ。 ・・開花しちゃいかんのかーい
大吉:元気いっぱい過ごせそうニャ。 ・・大吉なのに上から3番目なんかーい
大吉よりレアなニコ吉:
 レアなご縁があるように祈ってるニャ。・・大吉よりって書く必要ないだろうし、ご縁はレアでなくていいと思う
大々吉:ニコ吉以上の大幸運がついて回るニャ。・・ニコ吉以上、ってわざわざ言わなくていいんじゃない?


個人的には、おみくじの種類はあらかじめ知らされないほうが楽しいと思うし
書いてある内容は、五七五おみくじの頃が好きでした(´∀`)




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.