Nicotto Town


収納や本のことを書く予定


私が興味があること・やってみたいこと

せっかく年始だから、こういうこともジックリ書いてみるか。でも今日一日で書き切れるかな。


私が興味があるのは書籍の形態や保存について。
前にも書いたか。文庫と単行本、文庫版と愛蔵版みたいな形の違いや、カバーや挿絵の有無とか考えるのが好き。

それから書籍の保存について。
電子書籍が出てきて、大事な書籍以外はアナログで持たなくなってきた。つまり逆を言えばアナログで持っているのは大事な本ばかりということで、大事に取って置くことを考えるようになってきたわけ。より沢山入る、より本の規格にピッタリの収納ケースとか。

保存を考える中で、特に興味があるのはオタ御用達の透明ブックカバー。
もっと掛け易い形はないかなとか、ビニールはキズを防ぐのに役に立つけど、湿気に対してはむしろ付けた方がマイナスな面もあるから、もっと良い素材はないかとか。
(更に言うならもっと湿気や虫に強い紙があったりいいな)

こういうより良い保存はトレカやクリアファイルみたいな他のオタグッズについても考える。

より良い電子書籍について。
紙の書籍だと綴じこまれてしまうノドの部分をキチンと入れるとか、色々な企画の画面でも綺麗に出るデジタル画集とか。


デジタル・アナログを問わないより良い本(紙類)、そして良い本の保存について考えることをいつか活かせたらいいな。

アバター
2014/01/02 16:39
謹賀新年
terrewinさんにとって、素晴らしい一年でありますように。
今年もよろしくお願いします。

ちゃわんは、引越し前なので、本をどーんと売り払うつもりです。
昨夏にもどーんと売り払ったのですが・・・ まだまだ残ってます(^_^;)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.