Nicotto Town



謹賀新年(。・ω・。)3日ですが・・・


明けましておめでとうございます(。・ω・。)っ

元旦の深夜、1年ぶりのヒートテックモモヒキを引っ張り出してヒートテックにフリースにダウンジャケットで完全防寒で
3時の特急に間に合うように2時半に家を出るも満席で新宿に足止め OTL
しかし3:30発に1本遅れたおかげで懐かしい7000系ロマンスカーのニューイヤー号に初めて乗れた♪
http://nocco.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/01/02/2014010102.jpg

持参した甘酒とコーンポタージュ飲みながら目的地の湘南海岸で待つ事約2時間
3年ぶりに快晴の元旦で見事な初日の出の瞬間を見る事ができました♪
http://nocco.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/01/02/2014010105.jpg

事前に下見した通り初めて江ノ電と初日の出がコラボできて大成功
http://nocco.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/01/02/2014010107.jpg

元旦のディナーは毎年ジョナサン♪笑
今年はフォアグラとトリュフが乗ったハンバーグ
フォアグラは味わう間も無く溶けて無くなり、初めて食べたトリュフは味わうほど量が無いという OTL
まぁ美味しかったけどね☆笑
http://nocco.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/01/02/2014010111.jpg

そしておせち完成
年末にスーパーに買出しに行くも食べたいおせち料理が無く
殆ど家にあった残り物で作ったらサラダっぽくなった OTL
下段に入れる物が無かったのでパスタ♪笑
http://nocco.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/01/02/2014010112.jpg

今年1年縁起が良いのか?はたまた1年分の運を初日の出に使い果たしたか?笑
こんな行き当たりバッタリの僕ですが今年も宜しくお願い申し上げます(。・ω・。)っ

アバター
2014/01/18 23:12
>アベイユさん

洋食の詳しいレシピありがとうございます(*⌒∇⌒*)ノシ
よく調べましたねぇ☆彡
大雑把な僕はアベイユさんの几帳面さに頭が上がりません;;笑

たまねきが殆どのレシピに使われるんですね(。・ω・。)





コーンポタージュがない((((;゚Д゚))))やってもーた~
アバター
2014/01/18 00:45
こんばんは
「にこみせ」は 今 ちょうど「洋食屋さん」なので 野菜を調べてみました
(和・洋食 中華 みんなコンプしたので…食べに来てくださってありがとうございます)

オニオンオムレツ たまねぎ×2
グリーンサラダ レタス・トマト
オニオンスープ たまねぎ×2
ハンバーグ たまねぎ・じゃがいも
野菜のロースト たまねぎ・ピーマン
ポテトサラダ じゃがいも・ニンジン・きゅうり
ポークソテー キャベツ×3
オムライス 稲×2 たまねぎ
ビーフシチュー じゃがいも×2 にんじん・たまねぎ
(数が書いてないのは 1個ずつです)

後 飲み物で お茶×2 コーヒー×2 パイナップル×3 があります

洋食は たまねぎを使用する率が高いです

第一期とメニューが若干変わってしまっているので
とうもろこし・かぼちゃ・スイカ… 後 イベントで使ったイチゴ・あずきは今の所使わないみたいです
アバター
2014/01/14 23:23
>アベイユさん

わざわざコメントありがとうございます♪

【〆】を酒の名前に使うなんて新潟の人は勇気ありますね☆笑

親戚がうなぎ屋をしていて実家の新潟の地酒を提供してます
よくメニュー作りを頼まれますが僕はお酒が飲めないので手書きの酒の名前見てもサッパリ読めなくて
この【〆】も【メ】って書いてあって検索するのに苦労しました(・・。)ゞ

アバター
2014/01/14 22:31
こんばんは^^
外の伝言板ではURLが入りきらなかったので ここに書きます

「〆張鶴」は新潟の地酒のようですね
http://www.kunikane.net/sake/shimehari/

「〆」は 封筒の裏に良く封印の変わりに「メ」みたいなのを書くでしょう
本当は「〆」と書くのですが 「メ」になっちゃってますが…

どんな献立が出来るのでしょうか? 興味津々…^^
アバター
2014/01/05 23:36
コメントありがとうございます
みなさん勘違いしてますが手前の車の列は渋滞ではなく、日の出を見るのに違法駐車中の車です!汗
ここ2車線なのに手前2列同じ方向を向いてるでしょ?笑
何度も巡回のパトカーが警告してましたが、誰ひとり移動しませんでした(。・ω・。)ぇ


>௵こんさん
日の出の瞬間は日食みたいに、ほんの数分間だけなので撮るのが大変です
撮るのに必死でリアルにあまり見てません☆笑


>アベイユさん
キティちゃんのアスキーアートΣ(=゚ω゚=;)初めて見ました
ありがとうございます♪

過去2年は雲に覆われて隙間からの日光しか拝めなかったので
これだけ綺麗な初日の出を見たのは3年以上ぶりで本当に感動しました☆彡

鶴岡八幡宮は2日に行きました
(前もってキティお守り売ってるの知ってたら元旦に寄って来れたのに二度手間?笑)
混む前と思ってお昼前に行ったのに、めちゃくちゃ混んでました
へ~イチョウの木があったんですか☆それは残念ですね

そうそう。あの橋から綺麗に富士山が見えるんですよね
何年か前まで橋から初日の出を見てた時は帰りに富士山も撮影してました♪


>denkoさん
1度でいいから飛行機から初日の出を見てみたいです☆彡
ニュース映像?笑

実は下見に行った時に撮った初日の出の方が車が少なくて綺麗に撮れた事は内緒です♪笑

イタリアンおせちです♪笑
チョッパーってバレたΣ(=゚ω゚=;)あとミッキーマウスとプリキュアのかまぼこがありましたがキティちゃんだけありませんでした OTL

遠慮なくツッコミ入れてください☆笑
アバター
2014/01/04 22:03
朝日・・・ いい色ですねぇ~
わりと近くに住んでますが、初めて初日の出を見たwwww
てか、新年早々からすごい渋滞ですな・・・ 
アバター
2014/01/04 00:09
↓アスキーアート 拾ってきたけれど表示が崩れましたね  綺麗に出来なくてゴメンナサイ
アバター
2014/01/04 00:06
   HAPPY
 NEW YEAR
    2014

  /\__ヘ/ヽ
  /   (_(⌒厂ヽ
 |      ̄\ノ
 土 ● o ● 土
  乂_____乂
   / \y/ ヽ
  | ̄|)(| ̄ |
  |※|∞|※ |
  (_ノ_ヽ_)
   (Y)(Y)

とても素晴らしく綺麗な初日の出の写真を ありがとうございます
(今年も 10時まで寝てて見られませんでした^^)
寒かったでしょうけれど きっと感動されたと思いますが いかがだったでしょうか

ロマンスカーって まだ走っているのですね
本物は見た事がないのですが 息子たちが小さかった時に電車が大好きで ビデオを毎日観ていました^^

年末年始の ここの道の渋滞は昔かららしくて 今は疎遠になってしまった友達が鎌倉の出身で「車では帰らない」って言っていました

フォアグラの乗ったハンバーグと プチトマトのおせちのギャップが可愛い^^
今年は「数の子」食べてないのに 今気がつきました
冷蔵庫に入っているのに…

元旦の鶴岡八幡宮は大変じゃなかったですか?
僕は こちらに来たばかりの頃 三が日が過ぎてから行ってみた事があるのですが それでも凄く混んでいてビックリしました

それ以来 正月にお参りに行った事はないです
あの 階段の脇の大きなイチョウの木が倒れてしまって あそこも寂しくなりました

そうそう 2月頃でしたが 江ノ島へ続く橋がありますが とても綺麗な富士山が見えますよ^^

◇◆ r⌒) /^)◆◇◆
  / // /  |あ|
 _/ / ∠_  |け|
γ ・ェ・  丶 |ま|
| ___▲ | |し|
|/    ▼| |て|
`士 0 o 0 士| |お|
 ×____メ丿 |め|
〇 ̄ y  ̄〇 |で|
レ_[二二二]_丿 |と|
  L___」  |う|
◆(Y_)(Y_)◆◇◆◇
アバター
2014/01/03 23:32
noccoさんのおかげで、今年の素敵な初日の出を見れました♪
私は当日はジャンボ機で上空から見たわよ…、TVのニュース画像だったけど。w

江ノ電と初日の出コラボ写真、下見に行った甲斐があって良く撮れてますね。b
でも渋滞してる車に圧倒される!? w

キティおせちの画像もありがとう! プチトマトが大部分を占めるおせちとは斬新な。w
チョッパーじゃなくてキティちゃんのカマボコがあったら完璧だったのにね。

と、相変わらず言いたい放題の私ですが、こちらこそ今年も宜しく~☆



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.