パスタ屋
- カテゴリ:グルメ
- 2014/01/03 22:51:56
生パスタ屋に家族と
食べに出掛けました。
ショッピングモール内にあるので
大勢待ちのお客さんが居て
予約の名簿に記入して待つ感じでした。
いよいよ次って思った時に
スッと入って当たり前のように座る客。
待っている人が居るのにですよ。
おかしいと思って
パスタ屋に聞くとかなり前だけど
名前を書いて何処かに行った客らしいのです。
皆、席で待ってたんですよ。
それなら名前だけ書いて
何処かに何時間かいて時間過ぎても
勝手にいつでも入って良くないですか??
皆が皆したら困ると思うけどな・・・・
その点を食べ終わって
アンケート用紙に書いて
店を後にした。
かなり時間が来て勝手に入ると席で待っている人から
観たら嫌だよね。
店員さんの声かけも私たちになかった。
どちらかと言うと・・・店側の問題だと思う。
コメントありがとうございます。
そういう時って何ともいえないよね^^;
書いとけば良い!って人も居るとは思うけど
その人がお腹痛くてずっとトイレとかだったら・・・あれだけどw
でもなるべくは時間前には来てて欲しいかもね~
知らない人だったら、おい!何で入れるんだ?!
こっちは待ってるんだぞ!って勘違い?で気分悪くする人も居るかもしれないしね
嫌ですね。
先に書いてて席を離れたお客さんである事は
薄々分かったけど呼ばれた時にいなかったらあかんでしょうと
思いました。
お母様も余程腹を立てたに違いありません。
店側も注意されて直せばまだ救いのある店なのですが・・・。
店側の言い訳がましい感じが下手でした。
コメントありがとうございます。
二度と行くか!!と思いますよね~
私もよく母と美味しいお店を探しに行くのですが
店員の接客がダメだと、すごい腹立ちますw
東京に行った時
母は店員にすごい剣幕で怒ってた時ありましたよw
絶対関西人怖いって思われたな~とww
当たり前のように空いている席に座り
一時間前に書いたからって・・・
なんだか納得がいきません。
その店よそうかとも話しましたが
他の店でも並んでいたから仕方なく食べました。
高かったけど美味しかったです。
対応が悪い店って嫌ですね。
コメントありがとうございます。
名前を呼ばれた時点でその場に居なければアウトでしょう
自分も不快に思うけど、可否を決定するのはお店ですからね
店員がそう説明をしたのなら仕方がない
ただ、二度とそのお店には行かないし、そういう事があったという話も周りにする