Nicotto Town



松阪牛とモーモーの旅♪ 2日目 Part1

松阪牛にお別れを告げ、次に向かったのは、
「二見浦」

どこ!?
って言われそうですけど(´・ω・`)

目的の一つがこちら。
「伊勢安土桃山文化村」
http://www.ise-bunkamura.co.jp/index.php
まあ、太秦映画村のようなところです(/-\)

わたし的に一番おもしろかったのは、「伊賀忍者妖術屋敷」
そこに入ると平行感覚がマヒします><
ってまあ、よくある、部屋の中が全部斜めに作ってあるだけなんですが、
ほんと、感覚が麻痺してきて・・・
ありがちですけど、おもしろかったですw

あとは、「大忍者劇場」
忍者アクションの劇です。
開演30分前に行ったら、既に並んでました・・・
立ち見ができるほどとは思わずw
できは微妙だった気はするんですけどね(´・ω・`)


ただ、ここに行ったメインの目的は、こちら。
http://sdrv.ms/1a8FFi8

復元安土城ですヾ(●⌒∇⌒●)ノ
原寸大の43m!
なかなかの迫力です♪
中は資料館ですけど、見た目は良かったです^^

ちなみに、最上階には、金箔の間があります。
意外とお金かかってますw

ただ・・・・
作るなら、安土城のあった滋賀県に作って欲しかったと思ってしまいますね><


~ 続 く ~

アバター
2014/01/07 22:22
>ひるかさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
結構見るところもあるので、楽しかったですよ^^
三重県って・・・
近畿じゃない、中部じゃない、ってどっちからも、はみ出てますしね(´・ω・`)
微妙なショーも三重らしい?w

>ゆきのさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
伊賀といえば忍者ですもんね!
甲賀もいいですけど(/-\)
上映は、午前1回、午後1回です^^;
一応目玉にはなるので、人がいっぱいなのでしょうね><

>のんたんさん
機会があればぜひ!
大阪からは近いですしね^^
信長の館も行きましたよ~
安土城跡を見た後、よりました^^
アバター
2014/01/07 08:29
伊勢安土桃山文化村!
面白そう!行ってみたいじょw

ココは行きましたか?
http://www.zc.ztv.ne.jp/bungei/nobu/
アバター
2014/01/07 07:03
さすが伊賀。
忍者に関連した施設がいっぱいありますね^^

立ち見ができるほどとはすごいです。
最近は映画館だって全席指定なのに。
公演回数が少ないのかしら?
アバター
2014/01/07 06:18
いろいろ楽しめそうですね^^
隣の県なのに知らなかったです><
微妙なショウもそれはそれで面白そうww
見てみたいです
アバター
2014/01/06 22:15
>Kazzさん
国宝彦根城がありますよ!w
あとは、ひこにゃん?w
いつもすごい人ですよ^^

>Marieさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
結構楽しいですよ^^
視覚のトリックってやつですね~
だましえとかも好きなので(/-\)
安土城跡というのはあるんですが、建物はなくて・・・
まあ、そのまま残しておきたいっていうのもあるんでしょうけどね^^;
アバター
2014/01/06 10:54
部屋の中が全部斜めに作ってあるなんて面白いですね。
私も一度は行ってみたいです。
私の場合は、はしゃぎすぎて酔いそうな予感がしますが(´∀`;)

復元安土城は滋賀県ではないんですねっΣ(・д・lllノノ
何故滋賀県にしなかったのでしょうね~ヾ(・ω・`;)ノ
アバター
2014/01/05 23:42
滋賀県は、琵琶湖以外に何も無いとか言われますよね(^^;
お気の毒です



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.