Nicotto Town



食欲と芸術と食欲の秋in関東(2日目の23

ナントカ見失わずに第一秘書と
歩く吉祥寺。時刻は8時近いでしょうか。

都会な上に細い路地やお店がギッシリの
吉祥寺です。名古屋で言うと大須の
あたりが近いような雰囲気。

もっとも、吉祥寺の方がオシャレですけど(笑)

「吉祥寺にもコメダができたんだよー」
おー、そうなんだ。コメダすごいっ。
「明日の朝はモーニングにくる?」
それいいねー、決定♪

第一秘書について歩くだけなので
全く地理とか位置関係を把握してない。

あそこにコメダが、といわれれば
見てはいるのですが、駅から
どういうルートでいくとか
わかってません(^◇^;)

スッポンのように第一秘書に食いついて
ズルズルと引きずられているイメージで(謎

さあ焼肉の店に着いたようです。
エレベータであがります。
3階にお店があります。

エレベータを下りたところから
なんだか高級っぽい感じですよ。
某焼肉チェーン店とは雰囲気が違う。

ここでもちょっと待たされます。
が、まだまだ話すネタが山盛りなので
あれこれ話しているうちに、部屋の用意が
出来たそうで、呼びに来てくれます。

あー、靴を脱いで上がるのか(^◇^;)

毎度、旅行は10年以上ほぼ毎日はいている
革靴で、見た目がボロボロなのでちょっと
恥ずかしい。脱ぐようなことがなければ
別にいいんですけど。

特にちょっと高級なところでは
手入れの行き届かない靴が
われながら赤面物です。

ものはいいんですよぉ、このくつ。
しかも履き心地が良いので
長年愛用してるのです。

海外にも履いていきました。

しかし脱ぐとなるとなぁ。
でも脱がないと入れないから
仕方ないですね。

そんなことを一瞬のうちに脳内で
考えて、とっとと靴を脱いでさっさと
下駄箱に入れます。

ふーー、やばかった(違

部屋は他の女性客と相部屋みたいです。
テーブルが2つあって、入り口に近い方が
私たちで、もう一組の女性客は遠い方のテーブル。

すでに向こうは焼きながら
食べながら話ながらの状態です。
旅行のパンフのような物がいくつか
テーブル近くにあるので、仲良し2人組で
旅行に行く計画でもしているのでしょう。

さて、こっちも負けないぞっっ(違

明日に続く

<昨夜のわたし>
こごめもち、というもので盛り上がる。

さあ今日の一冊
「有川浩の高知案内」メディアファクトリー
高知出身の有川浩ならではの、ご当地の
定番などが満載の楽しい観光案内本。
高知に行く前に一度は読んで欲しいかな。



アバター
2014/01/09 14:15
靴、一度イイヤツはくと
あんまり安いのだと足が痛くて(^◇^;)
コメダ、全国区になりつつあるよ♪
アバター
2014/01/09 12:56
ちなみに靴。
私は、ここ数年、庶民の味方、し〇むらでしか買ってませ~んww
アバター
2014/01/09 12:55
コメダwww
名古屋には、いっぱいあったなあ。

アレって全国区なん???知らんかった。
ちなみに、我がド田舎には、存在してませんわww
アバター
2014/01/09 09:11
ほとんど手入れをせずに10年以上(^◇^;)
アバター
2014/01/08 22:37
革靴はお手入れが大変そうだから、合成皮革の靴ばかり履いています。
秋冬はファスナーで脱ぎ履きが楽なショートブーツ。
シーズンオフにはササッと汚れを拭くだけでいいので楽ちんです。
アバター
2014/01/08 19:55
みつけてー♪
でも気を付けてねー。
ボリュームがかなりあるから(笑)

ですよねー。
実は1回、ちょっと見栄えのいい靴で
靴擦れになって懲りたもので(^◇^;)
アバター
2014/01/08 19:47
コメダ、そのうちみつけるぞー(爆)
アバター
2014/01/08 19:34
お出掛けの時には、必要なのが履きおこちですよね!

私も長く同じものを履きますが、行き先次第で変える事にはしています!

長旅は、慣れた靴が1番ですね!(同じような事有ったけど仕方ないや~で気にしないで終わらせました^^;)
アバター
2014/01/08 18:08
パンジーってどんな靴かなぁと検索してみました。
なかなか良さそうな靴ですね。わたしも今度
靴屋さんで見てみます♪
アバター
2014/01/08 17:48
革靴は最近買ってないなぁ。
よほど履き心地いいんでしょうね。

安くて歩きやすいパンジーばかりです。
かかとすり減ったら捨てるから、どこで脱いでもOK(何
アバター
2014/01/08 17:13
実は、その靴は先日の名古屋でお別れ(笑)
新しい革靴になりました。その話は又の機会に♪
アバター
2014/01/08 16:45
靴が、くたびれてたら脱ぐの嫌だもんね^^
でも、その頃が一番、履き心地いいのよね~

負けずに、どうするか??
明日に、楽しみ待ってますね*^^*



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.