Nicotto Town



1/13




ハリー・ポッター4冊目読了
面白かった うん
あたりまえったらあたりまえだけど
こいつが悪人か!
と自分なりに思いを馳せたりして読み進むわけだけど
決定的証拠は最後まで見せてくれないよねーw
一足先に読み終わったちびが仏語で映画みたけど
完全に話が違っている と怒っていたw
そりゃあれだけ分厚い本を2時間の映画にするんだからね
パッケージだけみたら
ラルフ・ファインズの名前があったんだけど
どの役かなー、きっとあれだな、とか思いながら見るのを楽しみにしています
ラルフ・ファインズはすっごい男前、、、なのは映画の中だけ
って気がします
普通のテレビに映ると拍子抜けする存在感で驚いたのだもの

クリスマスツリーを片付けました
こちらは1月上旬に片付け始まるのです
一ヶ月も置いていると
結構埃が溜まるもので
掃除機をかけながら片付ける
ツリーをみた日本の友が大きさに驚いていた
そうさねえ2メートル弱の高さかな

タマちゃんは隠れ家を失ってしまったw
隠れているくせに人がくると
「にゃ〜」
と言うんだから メロメロです

いままであちらこちらからもらった安っぽい飾りを
頂き物だしと飾っていたけど
(頂き物にケチをつけて悪いのだけど
 でも本当にそうなんだもの)
いや私自身があまり飾り付けに意欲を見いだせないのだけど
あまりにも昨今のファッションに遅れすぎてみすぼらしいと
クリスマス休暇中に御呼ばれした先の綺麗なツリーをみて痛感したので
11ヶ月後に再会する時には
綺麗な飾りを仕入れておこうと思いました
クリスマス後のセールを狙えばよかったのだけど
痛感したのがその後だからね仕方なし
せめてフルプライスで買わないように目を光らせてみようと思います


アバター
2014/01/24 23:10
>イベさんw

名前表記、私は泣かされます^^;
ハーマイオニー、に関しては私はすっかりやられたw
仏語で読んでいるちびとすっかり同化して「ハーミオン」だと思ってましたもんw仏語で「エルミオン」だからそれに「H」を付けて自分で英語は「ハーミオン」だと読んでしまってました><
そうしたら「炎のゴブレット」でブルガリアの生徒に「Her-my-o-nyy」だったかな?と自分の名前の読み方を説明していた箇所があって、「ハーマイオニー」なんだ! と納得したわけですw

GyaO!
日本国内でしかみれないんですよねー><
ニコニコ動画も国内だけのものがあったりする。。。
「愛を読む人」覚えておきますw

ゲイリーオールドマンがあっさり死んでしまう、
ときいたのでwww
いつだいつだと読んでいて、5冊目の「オーダーオブフェニックス」で始めの方から、それらしきヒントがあって、ああ、彼もこれまでか、と覚悟していたんですが、やっぱり泣けました;;
そして本でも「あっさり」死んでしまって。。。悲しいです。。。5冊目読了。
映画はこれから4、5作目を観ますw
ヘレナボナムカーターはどの役かと想像しながら読んでいて、5冊目で「これか!」と思い、パッケージを確認したら5作目に名前があったので、ニヤニヤw アンブリッジでしょうか、パッケージにいるのは彼女なのかな?そうだとしたら、彼女太った? それともそういう風に見える洋服きているのかしら?それとも私が見当違いしてるのか?w 観るまでのお楽しみにしておきますwww
アバター
2014/01/24 22:17
ョェˇ≖。)ジィーッ・・・この前はネタバレやらかしちゃったから 今回はお口にチャックなのですw

でも ちょっと気になったから コメしにきちゃったw

日本だとラルフ・ファインズ じゃなくて レイフ・ファインズ なんですよね~
けどスペルをみると Ralph だから ラルフだよね~ なんでだろう?w

ネットで見れる無料動画で GyaO! っていうのがあるんだけど (日本だけだよね)
これで「愛を読むひと」が無料配信しているのを見たのでレイフ・ファインズを思い出して
コメしにきたわけで・・・原作は前に読んだことがあって
原作・映画ともに好きな作品ですね~
オペラ座の怪人も無料配信していたから また見てしまったw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.