Nicotto Town



詩ではないけれど

その昔、毎夜毎夜友達と遊びまわっていた頃。

車を走らせている時、午前零時にカーラジオから流れてくる、いつもの曲といつもの声。

その番組名は「ジェットストリーム」

ジェット機の音とともに「ミスター・ロンリー」に乗せて落ち着いた大人の男性の声が語り始める、とても印象的な番組でした。



遠い地平線が消えて

ふかぶかとした夜の闇に心を休める時

遥か雲海の上を音も無く流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています

満点の星をいただく果てしない光の海をゆたかに流れゆく風に心を開けば

きらめく星座の物語も聞こえてくる夜の静寂のなんと饒舌なことでしょうか

光と影の境に消えていった、遥かな地平線も、瞼に浮かんでまいります。

日本航空があなたにお送りする音楽の定期便 ジェットストリーム 皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは・・・・私・・・城・・・・・達也です。

この音楽が、美しくあなたの夢に溶け込んでいきますように・・・・


あぁ、懐かしい!

ってなぜこんなに詳しく書けるのかというと
昨日の新聞折込に「ユー○ャン ジェットストリーム愛蔵版CDコレクション第一集全7巻」
の商品広告が入っていたから(笑)


でも、¥19000はちょっと高い・・・

アバター
2014/01/23 01:26
双葉さん

うわ!
ついにきちゃったよ。持ってる人が・・・(笑)

やっぱりジェットストリーム=城達也さんですね。
あの落ち着いた声、喋る時の独特のリズム、そしてあのなんともいえない空気。

そうそう。あの詩も良かった!
あの詩を聞くと、なんだかちょっぴりその場所に行ってみたくなっちゃうんですよ(笑)
アバター
2014/01/23 01:14
marsさん

クロスオーバーイレブンも良く聞きました!

ご自分で書いた漫画を投稿していたんですか?
じゃあ、かなり本格的に・・・
凄いですね~。
アバター
2014/01/23 00:52
sinaさん

このオープニングを一生懸命マネしたんですけど、長くて私には覚え切れませんでした(^^;
この日記を書いて、聞いて覚えないで書いて覚えればよかったんだな~っと改めて思いました(笑)
アバター
2014/01/23 00:47
かおるさん

そう!
ジェットストリームといえば城達也さん。
お辞めになったときには非常にショックでした。

クロスオーバーイレブン!
これも懐かしい!
私もよく聞いてました。
アバター
2014/01/23 00:41
城生さん

確かに寝るときに聞いたら、リラックスできて気持ちよく寝れそうですね~

私が始めて聞いたのは中学生の時。
初めて聞いた時はなんだか自分がすごく大人になった気分で・・・(笑)
アバター
2014/01/23 00:33
tomoさん

おおー!
tomoさんも知ってますか!?
っていうか、みんな知ってるんですね~^^;
すごいなジェットストリーム(笑)
アバター
2014/01/22 22:56
うわぁぁ!私も大好きなんですよー!
特にやっぱり城達也さんの声が最高ですよね!!!

実は私持っているのです。高いので分割で^^;
曲の合間に時々城達也さんの詩の朗読が入るのがまたなんともいえないです。
アバター
2014/01/22 22:46
クロスオーバーイレブンも大好きでした~

よく、投稿する漫画を描きながら、聴いていました(笑)
アバター
2014/01/22 22:45
確かに、このラジオ番組聞いたことがあります。^^
しかし、こんな、素敵な案内だったとは、今頃気づきました。(笑)
低音の魅力的な声だった記憶があります。
懐かしいですね~。
アバター
2014/01/22 16:59
城達也さん!
あの声は良かったですよね~

同じような番組で、某FMの「クロスオーバーイレブン」っていうのも
好きでした。津嘉山正種(字あってるかな?)さんの声も素敵♪
アバター
2014/01/22 02:15
懐かしいです~
アニメを見て育って、会社勤めを始めるまでラジオを訊かなかったんですが
夜、枕元にラジオを置いて、布団の中でよく聞いてました。
流れる曲がクラシックなど静かな曲が多いのが好みに合って…
大抵途中で眠ってしまうので、タイマーセットして聞くんですけどね。

旅客機のエンジン音、あの曲、あの声…tomoさんの仰るとおりよみがえりますね。
アバター
2014/01/21 23:21
あぁ~懐かしいですね…
あの声がよみがえります^^

番組自体はあまり聞いてなかったけど
あのオープニングは本当に印象的でしたよね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.