Nicotto Town



食欲と芸術と食欲の秋in関東(3日目の10

どこの大学生協も本はあると思います。
農大だからそれなりに農業系の本も
あるけどふつーに売れ筋の本や
小説もある。

背表紙を眺めて面白そうなものがあったら
読もうかなぁなんて思っているうちに
待ち合わせのカノジョがご主人と
登場です。

前に一緒に酒蔵主催の落語会に
行ったことがあるので珍しく
顔の分るご主人です(笑)

基本、あまり人の顔や名前が
覚えられない。

そのせいか、夢の中でめったに
知っている人に出会わない。
シラン人ばっかりです。

たまには芸能人が夢に登場します。
先日は「いってQ」のイモトちゃんが夢に
でてきて起きてからおどろいたり(゜∇^*)テヘ

おっと脱線しましたね。

第一秘書とも顔見知りのカノジョです。
もぉ家族ぐるみといっても過言ではない。
わたしには実に珍しい形態のつきあいかたを
しているカノジョです。

縁がある人ってそういうものなんでしょうかねー。

第一秘書はどこかその辺にいるはず。
「向こうで農大まんじゅう売ってたから買ってきた」
えー、そんなん売ってたんだ。
「うん、なんかオトコの学生が地味に売ってた」
ほほーー、そうなのか。
「あんまり地味だったから買ってきた」

まんじゅうには「農大」の刻印が
黒々と押してある。

「2こずつもって帰ればいいよね」
うんうん。
「じゃ、もってて」
えー、わたしが全部持つのか??
「だって潰れちゃうとこまる」
はいはい・・・

この時、一抹の不安が頭をよぎったのですが
老いては子に従え、です(笑)

カノジョにも、まんじゅう情報を流したのですが
時すでにおそし。再びまんじゅう売りが居た
というところに行っても姿はなかった。

「残り少なかったから売れちゃったのかなぁ」
まあ仕方ないね。ところで珍しいものが
あるなぁ。流氷ビールとかハスカップ
ビールとか。

カノジョもビールを買うようです。
わたしも買おうかなぁ。

ビールあんまりスキじゃないんですが
こういう変わったのなら飲めるかもしれない。
発送してくれるんだよね??

明日に続く

<昨夜のわたし>
くまんと「ほんまでっか」でもりあがる。

さあ今日の一冊
「3月のライオン 7」白泉社
いじめってホントこういう感じだよなぁって
いうのがわかる。でもいいほうに解決出来る
力のある先生がいてよかった♪

アバター
2014/01/24 10:13
ええー、ほんとですかー?
専門書ってつまんないよぉ(笑)
アバター
2014/01/24 10:10
農大の専門書なんて、ままちゃんめっちゃはまっちゃうだろうな~ww
アバター
2014/01/24 09:43
いいよー、大学の学食。
安いし、今はソレなりにレベルも高いみたい。
近くに大学があったら、ぜひいってみー♪
アバター
2014/01/24 09:19
生協自体、見たことも無い私って一体(恥)

人さまんちの大学も行ったことないしなぁww
一回、体験してみたいですわ。

もちろん!狙いは食べ物だけど~www

あははww
かめちゃんは荷物持ちかぁ(笑)

でも、食べ物なら喜んで持つ私(←速攻!胃袋行きだろうがww)かも~(笑)
アバター
2014/01/24 08:29
わたしの出身大学も生協、なかったような。
利用した覚えがありません。名大はすごいらしいですねー。
近かったのに、コンプレックスのせいか行ったことが無くて(゜∇^*)テヘ

さすが農大、という感じで
いろんなものが農大ブランドでしたよ♪
アバター
2014/01/24 00:41
私の小さな大学は、
生協も駅の売店くらいしか無かったので、
あんまり利用した覚えがありません。
友達に会いに名古屋大学に行った時、学内の店があまりに立派で、
びっくりした事を思い出します。
アバター
2014/01/23 22:27
まんじゅうもビールも大学製なんですか?
産学連携とか?
アバター
2014/01/23 13:21
そーそー、たしか1割引じゃなかったかな。
わたしも古本屋、よくいったなぁ(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/01/23 10:50
たしか大学生協って本が少し安くなるんですよね?
友達の大学に遊びに行ったときそんなかんじだったような気がします。
その頃は更に安い古本しか買いませんでした。
今は図書館の本ばかりです^^;

さて饅頭の運命は?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.