Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【科捜研の女】

科捜研の女
テレビ朝日 木曜夜8時~
【あらすじ】スナックのホステス・真壁聡美が、何者かに突き飛ばされてトラックにはねられる事件が起きた。現場に駆けつけたマリコは、洛北医大風丘早月に解剖を依頼する。だが早月がスタンガンで襲われ、洛北医大から解剖前の聡美の遺体が盗まれる事件が発生。しかも数日後、盗まれた遺体は肝臓と腎臓が取り出された無残な姿で発見される。

【感想】今回も面白かった…のですが、後半一気にストーリーが萎んでしまいましたね。腎臓と肝臓が盗まれる事件が続けて発生、一見連続猟奇殺人かのように見えたのですが、腎臓と肝臓と言うと、どちらとも移植が盛んに行われている臓器であり、海外でも臓器目当ての犯罪が横行しているという話を聞いたことがあるので、それかな~とも思ってました。ただ、最初に臓器が盗まれた遺体が、交通事故で大きな損傷を負っており、死亡してしばらく時間が経過しているため、素人考えですら移植には適してないんじゃないかと思われたため、最後まで移植目的という推理にあまり自信が持てませんでしたね。途中まで面白い展開だったのに、いきなり犯人がわかって、浪花節に持っていくというパターンは、昔の科捜研によく見られた傾向ですw 久々にきたわね。犯人は1回ちょろっとだけ出た人で、「出たっけ?」と覚えていない方もいたかもしれませんが、今回のキャストだと、野村宏伸に続いて私が顔を知ってる役者さんだったため、私にとっては出落ちに等しかったですねw 野村演じる佐沢医師と、京都日報の羽村という記者の2人が、今回初めて出たキャストの中では目立ってましたが、2人とも容疑がかけられるほどの要素もなく、佐沢にいたっては風丘が「素人の切り方」と指摘していたため、いくら風丘に劣る医師でも、毎日のように解剖をしている医者がそんな切り方をするはずもなく、容疑者からはスムーズに外れましたね。切り方は素人だけど、医学的知識は持っている人物ということだったので、記者もはなから圏外でした。だから真犯人がわかった時も、意外ではなかったなぁ。ただ、あまりにも簡単に犯人がわかってしまったという感じ。まぁ今回は、窮地に陥った風丘の話がメインだったので、犯人探しの方はおざなりだったのでしょう。ちょっと不自然に思ったことは、いくら今まで遺体が盗まれるような事件がなかったとはいえ、あれだけの大きさの物を監視カメラにも映らず、誰にも見られず運べたものだなぁと思いました。大学ってそんなにセキュリティ甘いのかな…。私が通ってた大学は一応人の出入りが激しい出入り口には警備員がいたぞw 監視カメラの場所とか、警備員がいない出入り口とか、あらかじめ知っていれば可能かもしれませんが、どうも行き当たりばったりの犯行のような気もするんですよね。犯人像をぼやかすためとはいえ、多少不自然な気もしました。あと、野村って意味ありげに出てきたけど、結局何でもなかったんだねw もう出てこないのかなw




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.