Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【私の嫌いな探偵】

私の嫌いな探偵
テレビ朝日 金曜夜11時15分~
【あらすじ】鵜飼朱美は、ブランド物のバッグを持つ怪しげなホームレスの男に会った後、事件当時の茂呂の足取りをたどって歩いてみる。すると、茂呂がつまみを買いに行ったという酒店の前で、以前鵜飼たちに盗撮した動画を見せた長髪の男が、店から出てきたところに出くわす。3日に1回は茂呂が通っていたというその酒店は、何の変哲もない地味な店で、朱美はコンビニもあるのに何故こんな店にわざわざ来たのか疑問を持つ。

【感想】うん、実に東川らしい、登場人物が記号化されたようなミステリーでしたね。彼の作風は、ミステリー部分は味も素っ気もない数式のようですが、それを登場人物のキャラクターで味付けしているという感じです。原作は読んだことないんだけどねw 今まで見た「謎解きはディナーのあとで」「放課後はミステリーとともに」もそんな感じでした。特徴は、推理といってとんでもない妄想を語る女性が出てくることw 大抵、探偵役は男性と女性のペアで、男性の方がちゃんとした推理をしますね。ちなみにこっそり見た「放課後はミステリーとともに」はかなりツボったので、お勧めです。あれは謎ディよりコメディ色が強かったな。そんなわけで、このドラマも何だかまだ2回目のような気がしません。本が福田だからなのか、メタ的なネタもよく出てきますね。音楽は聴かないと言った鵜飼に、指揮とかしてそうなのにと朱美が言ったりw このボケは鵜飼が玉木だからこそ通用するボケなので、原作にはないネタですよねw さてミステリーパートですが、私の推理は当たらずしも遠からずといったところでした。私が指摘した「変態が(盗撮動画を)加工してたら、犯人は変態だよな」という部分もきっちり否定してましたよね。鵜飼も一度このトラップにはまっちゃったわけですね。私の場合、2件の殺人事件が関係あると踏んだため、この説は可能性だけ挙げて否定したので、この点だけはちょっと鼻が高いw そして、2時間半あったと思われたDVDが実は2時間しかなかったり、茂呂がアリバイトリックを作って流平の元カノを殺したことなど、大体合ってました。ただ1つ、私は前編しか見ていない状態で推理したため、事件にホームレスがどう関わってくるのかまったく予測がつかず、茂呂殺害の部分だけは完全に外しましたね。まぁ、前編は最後にちらっと顔を出しただけなので、あれで犯人だと指摘する方が無理ってものですよ。あのホームレスの男がビルの屋上に住んでいて、事件を目撃した可能性があることや、しつこいくらい他人が持っている食べ物が入ったレジ袋をひったくったり盗んだりする様子が出て来ていたので、少し考えればわかったかもしれません。いや、でも、路上で刺されたのに、ナイフが刺さったまま自宅まで戻り、そこでナイフを抜いて息絶えるなど、推理するのは無理だったかも…。恐らく、流平のアリバイを完成させるため、とにかくつまみを家に持ち帰らないといけないと、まさに死ぬ思いで帰ってきたのでしょうが、それで逆に茂呂殺害の容疑が流平にかけられてしまうとは、思わなかったのでしょうね…。これも愛のなせる業なのでしょうか。ナイフ抜かなきゃよかったのに。ただ1つだけ疑問点があります。それは元カノを屋上に呼び出した件。元カノの連絡先は流平の携帯を見ればすぐわかる…とのことでしたが、一体どうやって呼び出したのでしょうね。普通、見知らぬ男性と初めて会う場合、夜の屋上を指定されたら断りますよね。流平の名前を騙って呼び出したとしても、昼に「殺してやる」などと言われてますから、そんなところにのこのこ出て行く女はいません。そこだけちょっと気になりました。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.