1月限定を振り返って
- カテゴリ:きせかえアイテム
- 2014/01/26 13:46:48
ゴシックのアドバイスをいただいたのに、すみません。ドテラを先に買いました。書初め大会の袴に重ねて、昔の書生っぽくしてみました。
今年1月限定は小紋や付下げ系は1種類なのに、アウターはお出かけコート、むささびコート、被布コート、ドテラの4種類。
変則的な展開だと思います。ドテラは洋服にも合わせられるというか、その前提だけど、コート類は着物あってこそ。
(去年は小物と付下げ、コートと羽織が各1種類ずつ)
草履は優秀です。赤は鼻緒が黒だから「着物と鼻緒の色が合わない」という時に重宝します。白は暗い背景にも合うし、鼻緒の色が意外に主張しない。
お正月の腕掛けショールは便利アイテム。ニコタの和服は袂があったり無かったり、袖の長さが違ってアウターからはみ出したり、規格が統一されてないですね。こういうのをカバーします。10月頃から3月頃まで長く着用できるのも良いです。
個人的HITはネルコヘア。大掃除のマスクも使い道が色々ありそうです。
着物にアウターを重ねてはみ出すのって、すごくイヤですよね。
あのショールはアラを隠しながら「寒いわ…」と女らしいポーズになるところがツボです。
ゴシックは手持ちの小物に迷ってます。
掃除機は面白いアイテムですよね。
価値はわからないけど、フリマでは
「P限定・200Pの共用品」は強いと思います。
腕掛けショール、便利ですね。
そうなんですよね、着物はアウターと重ねると袖がはみだしたりするのがすごくイヤでした。
ゴシックでキメたうーなさん、カッコいいと思います。
楽しみです。
お花が大きく育ちますように。
私の1月限定品のお気に入りは、掃除機です。
これを使えるのか使えないのか、
価値があるのかないのか、
よくわからないですが、
なんだか楽しみなんです。