Nicotto Town


すずのグータラ日記


私が死んだらどのように世界は変わるのだろう?

タイトル通り

私が死んだら世界はどのように変わるのだろう?

母や兄、父や友達

今まで関わってきてくれた人たちは

悲しむのだろうか?

病院を退院する時

「すずさんはまだ完全じゃない

だから退院はさせたくない。

ここにいる看護師みんなが思ってることだよ。

先生も同じこと言ってたでしょ?

何でいつも無理強いして退院していくの?

私の推測から行くと

今年中にもう一回は入院してくると思います。

今度は任意入院じゃなくて

強制入院になると思うから

そうしたら無理強いは出来ません。」と

看護師さんに言われて退院してきました。

入院仲間にも

「すずは、絶対今年もう一回入院してくる」と

断言されました・・・。

そんなにみんな心配してくれるのは嬉しいけど

ちょい厄介・・・。

私は、去年の始めに2匹の猫を看取りました。

1匹はもがき苦しみながら死んでいきました。

可愛そうな死でした。

2匹目は穏やかな死でした。

私の腕に抱かれ「すいちゃん!、すいちゃん!」と

名前を呼ばれながら死んでいきました。

全て私が悪いのです。

風邪をひいてることを知ってて知らないふりをしていたのです。

その頃は、今の病院じゃなくて

地元の小さいクリニックに通ってて

一日50錠薬を飲んでました。

だから、ほとんど死んだ魚状態・・・。

何も出来ない、何も考えられない・・・。

そんな日々を送っていました。

その時、

「私は何で生きてるんだろ?

生きてる価値ってなに?

私が生きる意味はないんじゃない?

死んだほうがましだはー」と

思いました。

今も、たまに

すいちゃんやぶどうの遺影を見て

「私も、あなたたちのところへ行きたい」と

願ってしまいます。

だから、この間ODをやってしまいました。

理由はそれだけじゃないんだけどね・・・。

私は、死が怖くないのです。

逆に楽しみで仕方ありません。

おかしな人でしょう?

もし、今母が自殺をしたら

私は一生「自殺」という

呪縛から逃れられず苦しみながら生きていくでしょう。

私が、今死んだら

母や兄は

一生この呪縛から逃れられず苦しみ

自分たちを責め続けながら

生きていかなきゃいけないんでしょうか?

今の正直な気持ち

日中一人で家にいるのが怖い・・・。

何するか分かんないから・・・。

また、いつ自殺行為するか分からないし・・・。

怖いな~

#日記広場:日記

アバター
2014/01/29 00:25
人間逃げるのは簡単。
ODしてもリストカットしても、なかなか死ねるもんじゃない。
ボクも2度自殺未遂を起してるから、偉そうなこといえない。
ただ、生きてると何がどう転ぶか分からないから面白い。
その面白さを知らないままで死ぬのは損だとおもうよ。
すずさんは去年からツイてる。
そのツキを逃す手はないとおもうよ。
目の前のことに縛られないで。
アバター
2014/01/28 16:50
「すずさん、死んだらダメだよ。」



・・・って簡単に言えるけど本人は相手の想像以上に苦しんでるんだよね。たぶん。

難しいね。うん。

アバター
2014/01/27 22:20
すずさん。死んだらだめですよ。
アバター
2014/01/27 21:13
そうなったら私は悲しむよ(๑¯ω¯๑)
アバター
2014/01/27 20:12
「どうせ散るからと言って咲かぬ桜はない」
桜はぱっと咲いてぱっと散っていきますね。でも、その1度を精いっぱい咲いて人々に何かを残してるって思います。

ずずちゃんだって、誰かに何かを与えてるし、あなたも誰かに何かをもらって生きてるんです。

生まれた意味は誰にもわからないでしょう、自分では。
でも、選んで生まれてるって話す人もいますよ。自分で選んだ道なのです。
全うするのが神様との約束なんだと思います。
アバター
2014/01/27 18:34
残酷な答えになりますが、すずちゃんの周囲の人たちが悲しんだり、苦しんだりするだけで、世界は何も変わりません。
私はそう思います。
お友達や看護師さん、お医者さんは悲しむでしょう。
ご家族の方は一生「なんで(救えなかったか)」と苦しむでしょう。
(お医者さんも悲しむと言うよりは、苦しむかもしれません)
でも世界は1人の命がどうなろうと、変わりなく回っていきます。
生きる価値、私は中学生くらいからそれがなんなのか考えてきました。
今でもハッキリとした答えは出ません。
でも、少なくとも周りの人を悲しませないために生きているんだということは言えます。
自分が生きていることによって1人でも嬉しいと思ってくれたり、幸せだと思ってくれるのならば、それは立派な理由・価値になると思いますよ。
確かに生きるのは苦しいです。
いつ何をするかわからなくて怖いです。
でも、大切な人を傷つけない為、それだけの為でも生きる価値はあると思います。



月別アーカイブ

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.