フリマの謎・・・
- カテゴリ:フリマ広場
- 2014/01/31 14:53:14
最近、ちょくちょくフリマをしています。
出品することもあれば、応募もします。
フリマを見ていくと、だんだんと欲しいアイテムが出てくるわけですが・・・。
コメント欄に謎の単語がちらほらとw
「メ)」はメッセージってことでいいんですよね?
そのメ)の後に続く数字は??
メ)10様右変更/52様~~~みたいなね。
あと「過去品」とは、出品アイテムよりも古いもの…と言うことでしょうか?
例えば、2014年1月リリースアイテムが出品物に対しての過去ものなら2013年12月以前の物で応募…とか?^^;
まぁ、それ以前にアイテムのレートが分からないので
人気品には中々手が出せないですけどね・・・。
特に「価値を考えて!」とか「無謀拒否」と書かれているものには応募できないチキンですww
自分の持っているアイテムがどれだけの価値があって、欲しいアイテムに見合うかどうかとか・・・謎すぎます。
いっそうのこと、所持アイテムすべて提示して価値上・中・下・ゴミって分けてもらったらいいかもww
コメントありがとうございます^^
数字は分数だったんですね!
また、過去品は販売終了ですか~。確かに、現行のものなら手に入りますものね・・・。
フリマは難しいですね。
自分の好みのものが必ずしも高レートとは限らず・・・w
求めアイテムを入れても成立しないとは、切ないものを感じてしまいます^^;
色々と教えていただきありがとうございました^^
メ)は多分メッセージの意味で合っていると思います。
その後の数字は応募時間(分)だと思います。10様は○時10分に応募した人、とか。
「過去品」は自分は「現行品でない、既に販売を終了したもの」と考えています。
今ならまだ2013年12月リリースのものがギリギリ売っているので、
「過去品」と書かれた出品に応募するとしたら2013年11月以前のもの…、ですかね。
「(まだ売ってる可能性もあるけど)出品アイテムより古いもの」を言いたいんだろうなあって時は
「これより古いもの」とか「これ以前のもの」ってワードをよく見かけます。
ニコタでもうすぐ3年になりますが、レートや需要がわからないので
応募してもすっきり決めていただけることがなかなか無いです…orz
何度も変更要求出されたり、当初書かれていた求めアイテム全て入れても成立されないことが多く
最近はフリマ自体にあまり手を出さなくなってしまいました^^;