Nicotto Town



愚医師

今日の話題はかなりシビアなので
暗い話題が嫌な方は閲覧ご遠慮くださいませ。


母が、昨日から下より、かなりの出血があるらしく
妹から電話が掛かってきた。
多分、子宮に転移したのだろう・・・

大量出血に、施設の人達は不安がり
家族に来て今後の事も含めて話し合いたいとのこと。

それよりなにより
出血する以前に、足の痛みを訴え(多分、人工関節の加減で痛む)
痛み止めや湿布を貰う為に、施設の方が提携病院へ
連れて行ってくれたのだが
なんと・・・・・
担当医曰く、「家族を連れてこないと診ない」と、言い
病人である母を帰らせたらしいのだ(怒)

施設の方が、折角病院に連れて行ってくれても
何度行こうと、家族を連れて来ないと。と
門前払いされるのだと愚痴られたらしい。

( ゚Д゚ )ハァ?
なんのための提携病院なんだよ(怒)
病院が提携している施設だからこそ
安心して家族を預けられるんじゃないか!

しかもこの愚医師
何を思ってか
足の痛みで外来を訪れただけで
「ホスピス行ったらどうですか?」と
言いのけたそうだ( ̄□ ̄;)

これには流石に、妹と妹の旦那がむかついて
「足が痛いだけで何でホスピスですか?」と
医者に抗議したそうだ。(当然!!!)

結局、出血での外来が受けられなかったため
明日行く事になったのだけど
妹は仕事が休めないので、私にお願いと電話してきたのだ。

そこで、妹から次の事を依頼された。
①何故、提携施設に居るのに、その関連病院で
施設員同行でも受診出来ないのか?(家族を呼べとしか言わない医師に対して)
②出血が胃癌によるものではないのに診察もせず、何故ホスピスへ誘導するのか?
③以前入院していた市内の大規模病院への紹介状を書いて欲しい(今回は婦人科へ受診したい為)
④施設の人から、母に対する不満(ナースコールを頻繁に押すなど)を言われ、今後の事を話し合いたいとの事。

女である私一人で、どこまで抗議をしたり譲歩したりが
出来るかは不安があるけど
とにかく、母の為にも頑張らないと。
私は長女だしね!

とにかく、やはりあの病院は最悪だということ
そして、その提携施設もまた最低だということが判った。

医者は責任逃れなのか何なのか
まともに診察もせずにものを言う。

施設の人間は、母がうっとおしいから出て行って欲しいと
遠回りに言う。
しかも、仕事中であろうとお構いなしで頻繁に電話してくる(妹に)

これらが母にとって、癌になったことよりも
最悪な状況だろう。

多分、今回の出血は他へ(子宮)の転移によるものだろうから
また入院になるだろう。
施設の人は、看れないと言ってるし・・・・

入院となれば、市内の病院だから
今以上に母のもとへ行ってあげられる。

入院、つまり病状悪化は望むところではないけれど
市内の病院に入院すれば、母と過ごす時間は
長くなるとゆう皮肉な現実。

みなさんは、自分や家族の人生を託す病院を
しっかりと見極めて、死をみつめながら生きるのに
余計な不安や悩みを抱かずにすむよう
今から評判の良い病院や医師を探しておくことを
強くお勧めします。



#日記広場:家庭

アバター
2014/02/03 23:28
みさきタソ^^

全くもってその通りなんだよね!
病は気から、というけど、心身ともに支えとなり
診療にあたってくれる病院やDrこそが
家族にとっての一番の望みだから^^

でも今日、良い方向へ事が進んだから
ひとまずはホッとしたょ(u‿u✿ )

みさきタソの優しい言葉に、いつも救われマス(´;д;`)
いつも本当にありがとう(o*。_。)oペコッ

顔も、素性も知らない相手に対して
優しい心で接してくれる
みさきタソを始めとして
そんなみんなへ感謝の気持ちで一杯です。+゚(つд・o)゚+。

みさきタソも、辛い時や悲しい時などあったら
私でよかったら話してね^^
いつもありがとぅ(u‿u✿ )

アバター
2014/02/03 23:23
タイラさん^^

昨夜はありがとぅ^^
お話を聞いて貰ったからか?
気持ちも和らいだので感謝デス(o*。_。)oペコッ

そして、母の状況も喜ばしい状況でした^^
詳しくはブログに書きます。

リアで、心の支えは居るけれど
ネットで繋がってるだけの存在であれ
みんなの存在が、どれほど有難いか・・・(´;д;`)
本当にありがとう(o*。_。)oペコッ

今後も、親孝行してくね^^
またお話聞いてくださぃ(●´ω`●)ゞ

アバター
2014/02/03 16:32
ももたん。。。医療について専門的な知識がない私たちにとって
先生は誰よりも信頼したいし、親身になって欲しい存在のはず。。。

大切な家族を預けるのに不安要素があってはならないと思いますよ。
特別じゃなくてもいい。。。ただ当たり前のことをきちんとしてもらえたら、それで安心できるよね^^

お母様が心穏やかに過ごせるように ↓ 皆応援してるからね。。。
ももたんも 自分の体もいたわるんだぞ^^
アバター
2014/02/03 04:24
ももさん、例え仮想空間の仲間であっても、
ももさんのお母さんが少しでも気持ち良く過ごせるようになったらいいと、
僕らみんな強く願って応援してるからね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.