Nicotto Town



坂本龍馬を追いかけて長崎旅行 3日目 Part2

グラバー園を後にして次に向かったのは、
「大浦天主堂」
http://www1.bbiq.jp/oourahp/
国宝にも指定されている教会です。

見た目はこんな感じ。
http://sdrv.ms/1bqgrfy


だいぶ汚れてきていますね^^;
HPとかで見るときれいなので、壁の塗り替えとか定期的にされてるんでしょうね。。。

そして中はこんな感じ!
・・・といいたいところですが、撮影禁止です(´・ω・`)

キリスト教徒ではないので、教会に行くことってほとんどないですが、
こうやって旅行に行った時に、行ってみると、厳かな空気はさすがだと思いますね!
なんか、心が洗われる感じがします(/-\)


その後は、オランダ坂を抜けて、
http://sdrv.ms/1bqgM1X

「長崎孔子廟」
http://www.city.nagasaki.lg.jp/nagazine/hakken0301/
へ。

なんでも、
日本で唯一の中国人による本格派の孔子廟
なんだそうです。
石像や、健在も中国から取り寄せたものを使っているんだとか。
たしかに、ここだけ、中国の世界がきれいに築かれていましたからね~
天気も良かったので、いい写真も取れました^^
http://sdrv.ms/1kKQ2fd


~ 続 く ~

アバター
2014/02/07 00:03
>ゆきのさん
江戸時代の中国との貿易の影響のようですね~
唐人屋敷跡もありました^^
あああ~
長崎は~今日も~あめーだ~った~♪
ですね(/-\)
でも、観光中は晴れて欲しいですね!w
アバター
2014/02/06 09:27
長崎は中国とも交流があったから、孔子廟があるのでしょうか。

雨の長崎も風情があるのかもしれないけれど(それは歌かw)、やっぱり良いお天気で良かったですね^^
アバター
2014/02/05 22:44
>ひるかさん
HP見ると真っ白ですよねー
でも、今は・・・w
歴史は長い立派な教会なんですけどね(/-\)
長崎孔子廟は、そこだけ別世界ですね!
中国の文化は好きなので、楽しかったです^^
アバター
2014/02/05 07:56
確かにHPだと真っ白ですねww
歴史がある感じがしますよね(;´∀`)

長崎孔子廟はカンフー映画に出てきそうな場所ですね
こういう場所が日本にもあるんですね



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.