Nicotto Town



名古屋と彦根の三が日(準備編1

昨日、ようやく11月の関東が終ったところなのに
またかよ、みたいな旅行ブログです(笑)

いやー悩んだんですよぉ。
あんまり続くのもどーかなぁって。

いつもはインターバルに普通のブログが
入るのですが、できるだけ手短に
書くつもりなので、おつきあい
よろしくお願いします。

今回は、すでに1ヶ月経過しての
旅行ブログとなりますので
記憶の劣化が激しい。

いつも以上に妄想や勘違い、フィクションが
入り込むおそれがありますので、
「正確な」旅行記でないことを
最初にお断りしておきます(゜∇^*)テヘ

閑話休題

11月の旅行が終ったあとで
実家の父君が入院したという連絡があり
12月の頭に一度、名古屋に行っております。

よくある高齢者の男性の病気の
前立腺ってやつでした。

まあここ数年、ずいぶん父君も年取ったな
と思うことが多くて、薄情な娘なものですから
お亡くなりになったら起こるであろう、もろもろの
面倒なことに思いを巡らすことも。

入院と聞いた時に
いよいよ来たか、みたいな。

先年、姑が突然お亡くなりになった時も
あれこれ大変でしたが、相続人が夫君のみ
という好条件にもかかわらず、ホント面倒でした。

わたしの方は妹2人弟1人です。
しかも本家。

そして年の離れた妹たちは分りませんが
父君と叔父君たちの揉め事など知っているもので
いらない気を回してしまいます(^◇^;)

兄弟姉妹で揉めたくないよなー・・・

いうとナンですけど、財産で揉めるくらい
不毛なことはないですよ。わたしは権利の放棄を
するということを、夫君と秘書達にはきっぱり宣言を
してあるので、我が家に関しては大丈夫。

ですがぁ、他の3人はどうでるか。
これは分りません。

うちは関わらないことにしてるけど(笑)

なんて思いつつ、名古屋に一度見舞いにいって
来ました。思いの外、父君も元気そうで
そろそろ退院らしい。

やれやれ、正月に名古屋に泊まりに行っても
いいような気配です。病人がいるなら遠慮
しようかとも思っていたのですが
とりあえず、準備しても
よさそうですね。

明日に続く

<昨夜のわたし>
けんしろが、くまんに写真のアップ出来るサイトを
相談。

さあ今日の一冊
「あずきがゆばあさんとトラ」アートン
読んでいるうちに、あれ?この話って
よく似た話を知ってるよねぇ・・・って思う絵本(笑)




アバター
2014/02/06 13:49
そういう優しい言葉を支えに
調子に乗って書いております(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/02/06 10:45
旅行記、どえりゃぁ(←名古屋弁ww)オモロイよ。
このまま続けてほしいわ。

ってか、お父さま、心配だ><
大丈夫かなぁ???

そちらの報告も、お待ちしてます。
早く、お元気になられますよう・・・。
アバター
2014/02/06 08:21
男性は老化するとどうしても
その辺の病気が出てくる人が多いようです(^◇^;)

きょうだいが多くて、しかもそれぞれ結婚してると
配偶者の出方というのもありますのでねー。
うちは揉めごとに巻き込まれないように
打てる手は打つつもりですが・・・
アバター
2014/02/05 23:50
@ω@。。とーさん、心配だね。。多いらしいからね~
アバター
2014/02/05 22:43
私の父も、最近めっきり老化がすすみまして、
腰痛のため歩く時に杖が必要になってしまいました;_;
相続問題は、きょうだいが多いともめそうな気がします^^;
アバター
2014/02/05 12:30
通帳はやばかったですねー。
終った通帳だけが引き出しにあって。
結局、ベッドの枕の下からでてきてヤレヤレでしたが(^◇^;)
あ、警察の現場検証もありましたので、余計テンパっちゃいましたよー。(姑の時の話
アバター
2014/02/05 12:12
相続準備はしておいた方がいいですね。
受ける受けないはともかく、親戚の相関図くらいは作っておかないと、
後で必ず、出てくる人が(^^;;
あと、隠し財産とかあればいいけど、未払いローンが発覚したり・・・
事前に確認しておかないと、その時になって、通帳は無い、印鑑は無い、証文は出てこない、キー><
みたいな事態になりかねません(←うち^^)
アバター
2014/02/05 12:03
そーなの。手続きだけでも面倒なの。
そのうえ、跡継ぎのはずの弟君は関東在住で。
妹君二人が名古屋にいますが、どっちも問題有りでねー(^◇^;)

相続で揉めて、少しばかりたくさんお金を貰ったとしても
結局そのあとの人間関係が険悪になっては
ホントどうしようもないですしね(ため息
アバター
2014/02/05 11:51
相続、必ずといっていいほど揉めるそうですねぇ。

なぜか有り難いことに、私の周りはそういうのありませんでした。

しかしそっちがスムーズでも手続き的に面倒なことは嫌というほど経験しております・・・^^;
アバター
2014/02/05 11:49
よくなられて、良かったですね~
揉め事って、ほんとに嫌ですね^^
苦手なもので、すぐに放棄、もしくは逃げの一手です*^^*



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.