Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【相棒12】

相棒12
テレビ朝日 水曜夜9時~
【あらすじ】上野という男の遺体が自室で発見された。角田に頼まれたが、パブのホステスにつきまとっているという上野に注意しに行った時、2週間も欠勤していると会社より連絡を受けた上野の母親とともに、室内で遺体を発見したのだ。遺体は首吊り自殺に偽装されていたが、他殺と判明。ホステスは、以前元彼にストーキングの相談をした時、元彼が上野を脅した挙句、しょっちゅう金をせびっていたと告白。杉下は、上野の会社で上司の炭谷に事情を聞く。その会社は企業の重要書類などを保管する倉庫会社だった。

【感想】ゲストが有沢比呂子・遠山俊也・芦川よしみとのことですが、私は笠原秀幸や山口翔悟の方が気になりましたねw リュウケンドーも30歳か…。事件の方は変わっていてかなり面白かったです。最初は、ごく普通の会社員が自殺に見せかけられて殺されたという、ミステリードラマにはありがちな出だしでしたが、被害者が美容整形をしていたということがわかったあたりから、異様なムードが漂い始めました。昔と顔がほとんど変わっていないのに、顔にはいたるところに高度な美容整形を施した跡がある。私も早い段階から、ひょっとしてまったくの別の顔の別人が整形して、上野のふりをしていたのではないかと思い至りました。が、あまりにも突拍子のない発想に思えたので、まさかね~wと思いながら見ていたのですが、本当にそうでしたw ただ、笠原と山口の顔はさほど似てないように思えたので、顔認証システムが騙せるほど似せることはできないと思うんですけどね。作中でも目の距離が同じでないといけないと言っていましたが、他のパーツの距離も計ってそうな気がします。ま、ドラマでは整形後も笠原が演じてたので問題はありませんけどもw ちなみに私は笠原と山口では、山口の顔の方が好きですw そしてラストは驚きの展開。本物の上野も殺されていて、しかも会社の顔認証システムでしか開かない倉庫の中にずっと閉じ込められていたという…。倉庫の中でつい上野をはぐれ死されてしまった上司の炭谷は、うっかり扉を閉めてしまい、開かなくなったため、顧客の美容整形医をそそのかして、患者の1人を殺した上野と同じ顔にさせ、それで顔認証システムをごまかし、扉を開けようとしていたというのがあらまし。ただここでいくつか疑問点があるんですよね~。一番の疑問点は時系列。13日を最後に彼がスマホを使用した形跡が途絶えたということは、彼のはぐれ死は13日ということに。それから美容整形医をそそのかし、上野と同じ顔にするターゲットを探し、施術をし、倉庫の扉を開けさせ、殺した上野そっくりの男を上野の自室に運び込み、自殺に偽装する。こんだけのことを、14日までにやったってことでしょうか。わかりません。死後2週間は経過していますから、死亡推定時刻が1日や2日はズレてても不思議はありませんが、まぁ最大3日ズレていたとしても、それだけ短期間にこれだけのことができるでしょうか。また犯人の炭谷は、何故こんな大掛かりなことをしてまで、扉を開けようとしたんでしょう。倉庫の中に彼が上野を殺したというはっきりとした証拠はなかったと思います。もし毛髪などのDNAが残っていても、そこの社員なのだから不自然ではありません。クライアントである美容整形医を巻き込み、見ず知らずの他人を殺してまで、扉を開けなければならない必然性って、特にないですよね?? 次に業務のため扉を開けなければならなくなるまで、放置してた方がよかったんじゃないでしょうかね。社員が情報漏洩していたという事実を、会社のために隠したかったのかもしれませんが、そのためなら自分が人を殺したことをクライアント(美容整形医)に知られてもかまわないというのも、心理的にちょっと不自然な気もしますね。

アバター
2014/02/11 11:50
ちょっともううろ覚えなのですが、被害社宅に家族写真だか遺影だかあって、
それに写っている父親が、老けメイクした山口だったのがちょっと笑えましたw
細部までこだわってますよねぇ…。
田舎に住んでるとあまりそういった最新システムに触れることはないですね。
全然関係ないかもしれないですが、昨日ちょっと離れた町のスーパーに入ったら、
冷凍食品のコーナーで、人がいないと消えてて人が来るとパッとつく照明が
ついた冷凍棚があったのには驚きました。
田舎のスーパーにはそんなのないからなぁw
アバター
2014/02/09 14:54
確かに、その点が不自然ですね。
短期間に出来る物なのかなって(・・?
被害者の整形する理由が、ちょっと悲しいですね。
どんな顔でも良かった。
今の顔を変えてしまいたい理由が切なくて。

顔認証システム、何処まで認証出来るのでしょうね。
かなり以前、認証システムのモデルとして参加した事ありますが、
たくさんの人のデータを取って、さらに研究してたと思います。
メガネを掛けている時と、掛けてない時の顔を、角度を変えて
撮影してましたよん✿



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.