Nicotto Town


ママ・ママコ


ご無沙汰しておりました


ニコッとタウンにご無沙汰してるうちに 坊も5歳になり 

初めての幼稚園生活も もうすぐ1年になります

みんな そろそろ 新しい学年への準備も 始まってきましたね

去年の今頃は 坊の入園グッズをそろえるべく

あちこちのお店を探し回ったり 挙句の果てにはミシンを買って

やり慣れない縫い物に 悪戦苦闘したことを思い出します

さて 坊の通う幼稚園は2年制なので 今年の4月からはもう

年長さんになるわけですが 先日行われた保護者会にて

ママコは級長をやることになりました^^; 年長さんの級長さんは

会長か副会長も兼任することになるらしく 場合によっては会長です

学生の時も せいぜいが 学級委員止まりでしたので

まるで生徒会のような いわゆる会長なんて 人生初です^^;

現会長さんからは 「とにかく 挨拶に始まって挨拶に終わる感じw」 と

お仕事内容を説明していただきましたが どうなることやらドキドキです

4月の正式任命までは 何もないからのんびりしてたらいいよ~と

現級長さんから言われましたし 今日は雪も降って寒いことだし・・・

久しぶりに のんびりニコッとタウンの皆様のお宅訪問させていただきます^^

アバター
2014/02/09 17:08
ノアさん>応援コメントありがとうございます^^ 具体的な仕事内容は まだ引継ぎしてないので 

      わかりませんが 園に行く機会は間違いなく増えると思うので 子供たちに怪しまれない程度に

      みんなの生活を 見学させていただけたらなぁ~^^ と思います^^ 家政婦は見た!みたいなw

       (怪しすぎるwww)
アバター
2014/02/09 17:02
glycogenさん>お帰りなさい^^ お疲れのところ コメントありがとうございます^^ 「けなげでとろける」に

          なるほどと思う節がある今日この頃です^^ 生意気さや口の悪さも目立ってきましたけど

          それもお兄ちゃんぶりたいお年頃だからかな?と思うと 可愛いものかもしれませんね^^

          うちは一人っ子だし せっかくだからこの機会に とっくりと成長に付き合う時期があるのも

          いいかな~と思いました^^ せっせと園に足を運んでは 我が子の成長 生活ぶりを

          楽しむつもりで 役員のお仕事も頑張りたいと思います^^ glycogenさんのコメントみたら

          会長もアリかも・・・ と思っちゃいましたw 決まったらまた報告ブログ書きますね~^^
アバター
2014/02/09 17:00
級長さんですか!?
すごいですね~~
お仕事大変かもしれませんが
頑張ってp(*^-^*)q
役員をやっていると幼稚園に行く機会も増えるので
子供の様子もわかっていいですよ^^
アバター
2014/02/09 16:52
のろこさん>コメントありがとうございます^^やっぱり園によって仕組みや呼び方は違うのでしょうね^^

        基本的には 幼稚園での行事などに積極的に参加して お手伝いすることに変わりないかと

        思いますが~^^ 実際に仕事が始まったら どんなことやってるか また ブログに

        書いてみたいと思いますので その時はまた 遊びに来てくださいませ~^^ 学級委員は

        小中高と何度かやってましたw 昔から背が高い方だったのと出席番号が前の方だったので

        いつも なんとなく やることになってましたね~^^; 先生と目が合っちゃったりとかw
アバター
2014/02/09 07:00
お久しぶりです。
幼稚園の役員、大変かもしれませんが、ちょこちょこ園に行く機会ができるからこっそり子供の様子も見られてかわいいですよ。
とにかくその子の幼稚園時代は1度しかないし、幼稚園の年長さんって、多分一生で一番「オレは大きくなったんだからがんばらなくちゃ!」と思う時期なので、本当にけなげでとろけます。
もちろん小学生には小学生の、中学生にも高校生もその時期限定の見所があって、いつまでたっても見逃せないのですが(^_^)

いつも思うのですが、ただの快楽は一瞬で終わるけど、大変な思いをしてがんばったことはそのあと何年も得難い記憶に残るものです。
楽しもう、と思いさえすれば。
なかなかできないことです、特に会長になったら、その苦労も喜びも学年でたった一人しか味わえない果実です。
存分に味わって、実りの多い1年になりますように。
アバター
2014/02/09 00:55
お久しぶりです^^

級長さんというものがあるんですね~!
しかも会長か副会長を兼任するなんて・・・何だか大変そうですね^_^;
長女の幼稚園は役員さんというものがクラスに4人います。
私は次女がいるので役員さんは当分の間は回ってこないと思いますが、次女が入園した時には逃れられないな~って感じです。

それにしてもママコさん、学級委員をやったことがあるのですね!すごいですww
アバター
2014/02/08 12:34
ひげぺんぎんさん>さっそくのコメントありがとうございます^^ ひげぺんぎんさんも役員さんに

          就任されましたか~^^ お疲れ様です! いや ご苦労様です!?

          PTA役員というのは 幼稚園でもあるのですね~! 私 お恥ずかしながら PTAが

          よくわかっていないのですw 呼び方が違うだけなのか活動内容が違うのかわからないw

          わからないだらけなので 少しづつ皆様に教えて頂きながらやっていきたいと思ってます

          団地内の役員決めもドキドキですね^^; 清掃や治安 広報などに関わるお仕事かしら?

          地域内でもこども関係の活動も盛んであれば そういう係りもあるのかな? とにかく

          ひげぺんぎんさんのやりやすい係りに決まるといいですね^^ お互いに頑張りましょう!
アバター
2014/02/08 11:44
お久しぶりです~^^/
坊ちゃんも来年度年長さんなんですよね^^
級長さんというのがあるんですね@@
しかも会長か副会長兼任だなんて@@;
実は私も来年度、PTA役員の一人になってしまいました^^;
下っ端の方ですけどねwww
でももう今月末に引き継ぎがあるみたいです^^;
4月からいきなり…というのじゃないのは良いかもしれませんがw
そして明日、住んでいる団地の役員決めくじ引きに行かないといけませんーー;
何かしらの役員なのは決定ですが、ラクなのだと良いなぁ…ーー;
何だか来年度は忙しくなりそうですよね^^;



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.