Nicotto Town



名古屋と彦根の三が日(本編の4

昨夜からちょっと体調を崩してまして
ブログを書いて巡回したら寝ます。

閑話休題

バス停から焼き肉屋さんまでは
車で5分もかかりません。

そこの一角はスーパーがあったり
電器屋があったり喫茶店があったりと
このあたりでは一番便利なところ(笑)

駐車場は、その数店舗が共有しているような
感じですね。駐車場を中心にして店が
並んでいるという風です。

しかしこの時期だからなのか
夕方だからなのか、車がギッシリ(^◇^;)

わたしは普段、昼間の時間にしか
そのあたりにいかないので、
こんなに車がいるなんて
思いも寄らない。

それでもなんとか車を止めるスペースを
みつけて止めます。

店の中も待ってる人が一杯。
とりあえず名前を書いて待つ。

そーだ、ついでに目の前のスーパーで
ちょっと買い物しようかー。

ハーゲンダッツとタマゴのプリンを
つくってやろう。第一秘書はカラメルが
キライだから丁度良いだろう。

なんて思っていたのですが、
アイス売り場にハーゲンダッツがないorz

まあいいかー。また今度ねー。

そして再び焼き肉屋に戻る。
あと4組くらいで順番が来そうだ。

適当な所で座って待ちます。
第一秘書も今回はスムーズなバスで
特にネタはなさそう。

会社でビンゴをやってイイモノを貰ったとか
社長からもなんか貰ったとか。

うむうむ、ようやく実力が評価されてきたようで
めでたいですね。

2歳くらいからPCと付き合ってきた
第一秘書です。夫君の次にPCのことを
よく分っていると行っても過言ではない。

第二秘書は残念ながら
そういう方面はあまり興味が
なかったようで(笑)

それでも工業高校の電気科にいったから
それなりに夫君の遺伝子が受け継がれた
雰囲気はありますね。

ああ、もうちょっというと実家の父君が
名工大の電気科なんでそういうのも
あるのでしょうか。

ただし実家の父君は、そんな所を出ているのに
経営コンサルタントに転身した人ですから
ちょっと変わり種かもしれない。

おっと、そろそろ次が我が家の
名前を呼ばれる順番かな。

明日に続く

<昨夜のわたし>
キモチワルイと思って熱を測ったら
少々熱があったので、さっさと寝ました。

さあ今日の一冊
「きのう何食べた?8巻」講談社
豪華な京都旅行の訳は??ドキドキのケンジ(笑)

アバター
2014/02/15 10:16
そーです、我が家には頼もしいのがいます。
おかげで私はなにも分らないまま
使っております(笑)
体調は回復しつつあります。ありがとーー(*^・^)CHU~☆
アバター
2014/02/15 10:01
PCに強い人が近くにいると心強いよね~。
我が家は、全くだから。

何かトラぶった時、最悪なんだ><
かめちゃんが羨ましいなぁ。

ってか、体調は大丈夫なん???
私は、そっちの方が心配だわ><
アバター
2014/02/15 07:23
計算が出来るのが理系じゃないですからねー。
理論が構築出来るとか、理解出来るとか、そう言うことだと思ってます。

ムダな人はいないし、無駄な人生もないです。
コハルさんはコハルさんだからいいんですよ♪

いいんですよぉ、負けたって別に。
勝ち負けじゃないんですから、そういうのって(笑)
得意なところが違うから面白いんだと思います。
アバター
2014/02/15 01:05
PC好きでも、理系全然だめなんだけどねー。いまだに計算嫌だよー。今は便利で賢いツールがたくさんで大変助かる♪
アバター
2014/02/14 23:45
私は無駄に生きてるって感じかな・・・?

取柄も無いし、無口、人とお話し下手、文も何時もダメ出ししたくなるでしょう^^;

かめさんのブログ楽しいです
アバター
2014/02/14 23:28
私は理数系がまったくダメなのに、妹は国立大の理系学部卒です(^_^;)
ほとんどのことは負けるけど、漢字は私の方が詳しいですw
アバター
2014/02/14 18:43
ありがとー。
雪はスゴイし、どっちみち
なにも出来ない日だったから丁度良かったかも(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/02/14 10:55
( 'Θ')ノ 姉妹でも興味がまったく違うもんだよねーw うちもそれぞれだなー
というより、担当って気がして・・引いちゃうのかもしれないけど・・

お大事にねw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.