バレンタインデー
- カテゴリ:子育て
- 2014/02/14 12:39:03
雪のバレンタインデーとなりましたが 世の乙女の皆様 大丈夫でしょうか?
うちの幼稚園のバレンタイン事情は 園の方から チョコ禁止といわれたので
特に何の準備も 心の準備もないまま 気楽なものでございます^^
自分も 幼稚園の頃に チョコをあげたとか貰ったとか あまり覚えがなく
その辺は小学校になってからかな~ なんて・・・w
今回は特にバタバタしていたもので 旦那の分のチョコも買い逃し
この雪の中 デパ地下目指す気にもなれず 延期にしてもらいましたw
坊には 去年は トミカの形のチョコがあったので それをあげたけど
今年は・・・ スマン! プッカ買っておいたから それで!!!
女子力の低いママで 本当にごめんなさい 坊! 旦那!
そんな反省をしつつも PTA会長に決まったので 来年も多分
何もしてあげられないかも! と 今から来年の分も謝るママコでしたw
頑張ります! (できる範囲でw)
玉虫さん>おおお インフルで寝込んでいたにもかかわらず ナイスなプロデュースで パパさんを
喜ばせてあげたのですね^^ グッジョブです! ママの仕事はママ同士で称えあうのですw
玉虫さん エライっ^^b 学級閉鎖してたんですね インフルかな? 新しいタイプの
インフルが次々とやってくるのはほんとに困りますよね>< 一回済んだらパスさせて!><
glycogenさん>この頃は すっかりカジュアル?なイベントですものね~^^ まぁ 貰えた貰えないで
必要以上に傷つくことがなくなったかもしれませんが(余計傷つくのかな?^^;)
男の子同士での友チョコもあるんですか~^^それは知らなかった! 可愛いですねw
しかも手作りしようとしてるなんてレベルが高い! そういった経験から世界へ羽ばたく
未来のパティシエが生まれたりするのかしら^^ やりたいこと色々やらせてあげるの
大事ですよね^^ 私もきっと会長の経験がどこかしらへ羽ばたく機会に・・・(どこ!?w)
のろこさん>そうそう^^ お子様が積極的に 誰に渡したい!っていうこともあるかもしれませんが
幼稚園ぐらいだと 主にママ判断ですものね~ 傾向がなかなか読みにくいです
私も 一人だけママさんが プチチョコ詰め合わせて 渡してくれましたので さて
どのようにホワイトデーに お礼をしたものかな~ って考え中^^ やっぱり
クッキーかな・・・ 初心に帰って ホワイトチョコかしらw 応援ありがとうございます^^
これからきっと 少しづつ大変さが身に染みることと思いますが 今はまだのんきw
ノアさん>ケーキも良いですよね^^ 別にいいじゃない? と思いつつも やっぱり何もないのは
悪いかなぁ~? と思ってしまう・・・ そんな感じです 最近のバレンタインはw
なんだかんだで 旦那とは付き合いが長いもので ネタが尽きた感もありますw が
それこそ ヤバいですよねw 先も長いことですし 記念日は大事にし合いたいものです^^;
5歳の娘に「パパへ だいすき ◯◯○より」と手紙を書かせて、
可愛い袋にチロルチョコと一緒に入れて渡しました。
企画&ラッピングは私なのに、娘ばかり褒められて私はイジケたぞ~!!
幼稚園は娘のクラスが学級閉鎖中だったので、バレンタイン事情はわからず…
彼はホワイトデーを「男の子がチョコをあげる日」と勘違いしているようなので「ホワイトデーはお菓子だったら何でもいいんじゃないかな」と言ったら「そうなの!?」と驚いていました。
と言うかさー、バレンタインとかホワイトデーってもうちょっと好きな女の子とのうっふんなイベントなんじゃないの? と思ったけど、彼は去年も男の子の友達同士で! 友チョコを交換していたのです。
ホワイトデーに。
うちの子、3人とも一度は似たようなことをしています。
バレンタインは女の子ばかり楽しんでいてずるい、と思っているようです。
会長に決まったようで、まずはおめでとうございます。
めでたくないわーと思うこともあるでしょうが、絶対にママコさんの肥やしになると思います。
どうぞ、存分に息子さんとの幼稚園生活をお楽しみください。
でも、お迎えの時にママがチョコを持って行って帰りに渡す・・・なんて話も聞いていたのでどうしようかな~と思っていたのですが、お天気も悪いし、金曜日は幼児教室に行くので急いで帰るし、まぁいっか・・・ということで用意をしていなかったらなんと!女の子のお友達から手作りクッキーをもらっちゃいました!友チョコってわけですね。クッキーですけどww
こういう場合はお返しはどうしたらいいんだろう?と悩み中ですw
ちなみに幼児教室で一緒の男の子にはチョコを用意して行ったのに、風邪でお休みでした^_^;
そして私はチョコ大好きなので、ダンナにも用意しておいて一緒に食べましたw
ママコさんはPTAの会長さんに決まったのですね!すごいなぁ~w
大変でしょうけど、頑張って下さいね!^^
でも何もないのも悪い気がしたので
さきほど旦那さんと一緒に記念日には
欠かさず買うケーキ屋さんまで行ってきました^^;
予定外の雪ではお出かけもままなりませんよね。
かわいいなぁ~w
我が子は見つけた途端「トミカ! トミカ!」と大騒ぎでうるさかったです^^;
うちの団地の役員の方は、うわさによると一番ラクな役?になりました!
ラクなので、その役員今年度は2人だったのが、来年度は1人だそうですwww
ニコッとにいつでも泣きにw来て下さいw
つらくなくても気ままに気晴らしに^^
ひげぺんぎんさん>あ^^ トミカのチョコご存知でしたか~^^ あれ ものすごいリアルでしたよねw
お店で見たとき 坊が一目で釘づけになってて 面白かったのを思い出しましたw
そうなんです なっちゃいましたw そっか 確かにお話してる姿 よく見ますね・・・
現会長さんは社交的な方だなぁ~ ぐらいにしか認識してなかったけど あれは・・・
お仕事の話だったのか! (こんな感じなんですが 大丈夫でしょうか^^;)
そういえば お住まいの方の役員決めはどうでしたか? やりやすそうな係りに
無事に決まりましたでしょうか? (ないのが一番ですけどね^^)
労いのお言葉 ありがとうございます! ツライ! ってことがあったら
ニコッとに泣きに来ますので その時は宜しくお願いします^^
我が子の幼稚園もお弁当以外の食べ物は持ち込み禁止なので気楽ですw
お土産とかでもアレルギーの子がいたりするので渡すとしたら幼稚園外でらしいですw
私も幼稚園の頃のバレンタインの記憶なんて全然ないですw
我が子去年おばあちゃんからトミカ型のチョコもらってました!
食べるのがもったいなくて賞味期限を過ぎてしまったので、冷蔵庫の肥やしになってます^^;
私も女子力低いので手作りする気もなく、市販のチョコですw
PTA会長さんに決まったのですね@@!
それは忙しくなりますね><
会長さんっていつも誰かしらとお話している印象があります^^;
先生方や保護者の方々と^^;
気苦労耐えない一年になりそうですが…くれぐれも無理はなさらないで下さいね!!