Nicotto Town



このご時世は”男女平等”なんだよね?

去年だったか、
一昨年だったか、

函館に出張に行ったときですよ。

女だったら、300円ぽっちの飲み物をサービス。
オトコは何もなし。


聞こえなかった?

女だったら、300円ぽっちの飲み物をサービス。
オトコは何もなし。


で、

私はドイツ人で個人の時間を大切にするので、
1人で1室取ったんです。<一部ネタです。( ゜,_ゝ゜)ッフ゜


そうしましたら、
なんと言うことでしょう。

「オトコ」というだけで、300円ぽっちの飲み物がないではありませんか。p(`ε´q)ブーブー


ということは、
アレだよね?

確か、私は6980円で、300円ぽっちの飲み物がなし。
女は、6980円で300円ぽっちの飲み物あり。

と、
男女で差別に相当するから、


実質:
オトコ=6980円/女=6980円-300円=6680円な訳で、






「オトコ」ってだけで、実質コストで、4.9%損をしているわけだから、
当然、

男女平等の原則に反しているし、
公正なやり口の社会風潮をないがしろにしている訳だから、

公取(公正取引委員会)は、
行政指導をやるんだよね?


聞こえてないのか?
「オトコ」ってだけで、実質4.9%上乗せなわけだから、

当然!

公取(公正取引委員会)は、
行政指導をやるんだよね?




もし、
行政指導をしないのであれば、

何のための法律だよ。★O=(`_` )メガトンパンチ

アバター
2014/02/16 08:07
それはね、給料が違うからって聞いたことがあるよ
現実 うちの旦那と私とでは、税金ひかれないアラで
私の倍の給料だもんね
アバター
2014/02/16 02:56
男は耐えるように出来てるのよ
それに 男女平等も都合主義ですから
だまされてはいけませんよ
私は騙されません
アバター
2014/02/15 16:16
政府に訴えてやる!!ヽ(`Д´)ノ
アバター
2014/02/15 13:22
逆に言えば、300円ぽっちの飲み物ぐらいでこだわりなさんな^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.