取り敢えずアンプの取出し
- カテゴリ:日記
- 2014/02/15 21:47:29
タイムドメインのミニです。以前電源ラインがパターン剥離したので、一度ばらしてたのですが、やり方を忘れていた。w
ボリュームはたぶんこれが置き換え可能っぽい。しかし、高いし小売りしない。orz
http://www.alps.com/WebObjects/catalog.woa/J/HTML/Potentiometer/RotaryPotentiometers/RK16/RK16312A0B85.html
抵抗値が違うけども問題は無かろう。回路図はこれか? 同じに見える。アンプICがケチョンケチョンに言われとるな~。これでも 10万円する ソニーの5.1chホームシアターより音良いんだが。www しかし、電解コンデンサ出力だったのか。12V電源一発だからな~。
http://www.op316.com/tubes/toy-box/timedomainl.htm
やっぱりまあ、スピーカーケーブルだけ換えてみよう。細すぎるかもだが、一応これに切り替える予定。今ついてるのよりもダメって事は無いのではないかな。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5EL4E6SOR%5E%5E