異動の季節ですね
- カテゴリ:日記
- 2014/02/16 00:59:28
今回は私は異動はしませんが。
3月から結構大きく人事異動があります。
今まで社員さんとしてうちの店の2トップを任されていたTさんとKさんが、2月の店長代理試験に合格して、
とりあえずKさんは近くの別の店舗に店長として赴任することが決まり。
Tさんは店はうちに据え置きだけど、店長資格保持者ってことで、これまでの1フロア統括ではなく
全フロア統括の立場になり。
店長は異動なしなので1番上はそのままなんですが、Kさんがいなくなる分、Aさんという方が
S店長(うちの店の副店長)として2番目になる形で配属され(Tさん実質3番目)、
あとその他うちら下っ端スタッフもちょこちょこ異動が発生します。
私は基本フロアはそのまま(ウィメンズフロア)、販売計画推進チームもそのまま担当、アプリ広報も継続、
資材や整理整頓に関しては私がリーダーになり、あと新しく稼働業務を覚えることになりました。
稼働は、まぁ要は月々の本部から定められてる人件費をコントロールしてバイトと社員を何時間働かせて
1日の労働時間に対する全員のスケジュール(何時から何時が休憩で誰から誰に引き継ぐとか)を
作るという仕事なわけですが。
これをやるようになると売場にいる時間が減るんだよね…内勤というかPCとにらめっこになる(´ω`;)
でもとりあえずこれを出来るようになっていかないとキャリアステップいけないんで頑張る。
あと金銭管理者の資格もとらないといけないのでそっちも勉強頑張る。
結構2月のキャリアステップで上の方にランクの変動があったので、メンズフロアとウィメンズフロアの
間で人事異動があるんだよね…。まぁ特に人間関係問題ないので(私は)、誰が来てもいいんだけど。
ただ仲のいいねーさん(Iさん)がメンズに異動になるのは寂しい~~
まぁ、メンズの稼働はねーさんが担当になるのでふたりで連携とるって意味ではやりやすいから
いいんだけどね…
店長の方針で、適材適所以外に、「あえてここにコイツを配置する!(そして育てる!」的な配置が
ちょいちょいあるので(整理整頓全っっっ然出来ない人をチームに入れるとかさ…。半年いっしょに
やってきたけど全然なってないダメなヤツがいてそこだけ頭が痛い…)、整理整頓チームの管理と指導が
一番悩みどころかも…(-"-)
でも人を育てるのがすんげーー下手なので、そういう意味で私も「あえての配置」なんだろな…
基本的に自分でどんどんやってしまいたい性格なので、人に任せることが苦手すぎてダメ…
なので整理整頓も「やっていいですか」って上に許可だけもらって自分で好きにちまちまやる方が
よかったんだけど… やらせるのはともかく、それを結局自分の基準に直したくなるのがいけないところ…
まぁ、課題はまだまだ多いねってことです。
ところで全然関係ないけど最近姉が「見合いしろって話がまたきた死にたい」ってよくメール
してくるのが笑えますww
叔母が結構がんばってるのを知ってるので(昨年末に叔母とふたりでごはんした時も「今年はMちゃん(姉)に
お見合いさせるのをひとつの目標にしている!」ゆーてたしww)、「まぁそんなに重く考えやんでも
えーんちゃう?」って返信したら「じゃあお前会ってみるか」って来たりしたので姉的には結構本気で
ストレスなのかなぁと思ってもみたりw
そんな話も昨日映画いった時とかにいろいろ話す予定だったんだけどねー(`д´)ハァ
私にもそういう話が振られる日も近いのかしら…と思いつつ、「仕事でとりあえずここまでって決めてる
目標を達成してから」って言いわけがまだ出来る…ブルブル…
そうなんですよね~「したくなったらお願いするから頼んでないうちは放っておいてw」と
思ってしまうけど、「したくなったら」がなかなか来ないのがわかってる時もあるんですよねぇw
特にうちの姉に関しては、世話を焼いてるのは叔母で、叔母が愛情深くて私や姉のこともめっちゃ
可愛がってくれてて、賢い人なのはよーく知ってるので、姉もそこまで邪険にはしたくないん
でしょうけど。ただ姉は難しい人だからなー…世話を焼かれまくって生きてるわりに、「口出し
すんな!」なとこがある困りもの…(´д`)
しかも職場も出会いとか一切ないし女率高すぎる職場だし大学も女子大だしそもそも友達も
片手で足りるくらいしかいないし自分から何かを求めて外に出たりするタイプじゃまったくないし、
ってんで「誰かが嫌がられてもちょっかい出していかな!」と思われたわけですな…
まぁ、私もそのへんは否定しない。笑
私もそのうち言われるのかなぁ、なんて母と話したら「あんたはそんな心配してないわー。
まぁ今は仕事もあるし気が向いたら自分でちゃんと行動するやろ」とのこと。この「気が向いたら」
ってのがクセモノですけど(笑)、まぁ確かにホントに結婚とか考えだしたら私、自分で結婚相談所
とか行くかもしれんwww
姉の愚痴に関しては、とりあえずそういう話を持ってきてくれるのも嫌がらせじゃないんやし、
ちるるさんも言ってるように基本は善意なんだし、そんなに鬱陶しがらんでもええんちゃう?と。
んでもって何回かそういう話振られて「もういい加減1回くらい(お見合い)してみるか」って
姉自身が思えたら、それがひとつの“縁”だと思うよ、と。そう言って宥めたりしてますw
私もねー親もそうだし(母も結婚は30くらい)、親戚のおねーちゃんズも35超えてから
結婚してる人ばっかりなんですよねぇ。むしろ若くして結婚してる人が血筋にいない(笑)
なのであんまり焦ってないって部分もあるんですよね~
そそ、それよりも今は仕事ですよ仕事ー!
ある意味善意で話持って来てくれるとこもあるから、邪見にもできないよねーw
私も一時すごくお見合いしろしろ攻撃あったけど
「今は仕事が面白いから(モエで充分楽しいから)」とか言ってたらそのうち
「ちるるちゃんはねちゃーんと仕事しててね、そんで一人やけど元気や、
だからあんたらもだいじょうぶや!」と年下のいとこ連中に
「焦って結婚せんでも今時の女の子は働いてたら大丈夫や」みたいに言われ、
結婚したらしたで
「な、大丈夫やねん。30とかとうに超えても今時はちゃんと結婚して子供も産める、
だから焦って相手探さんでもええねん、だいじょうぶや!」とか
おばちゃんもええ加減なもんやで。みたいな。w
仕事、すごく大変だけど、全部自分の力になるんだと思ったらすごくやりがいありそう!
がんばって!!!^^