Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


ニコみせ正式版開発途中経過のお知らせ

画像

梅【紅】が入荷したので、1パック10個買って育ててみました。
1つもメガらなかったおかげで盆栽が合成できたのは、喜ぶべきなのか(^_^;
盆栽としては大きいけれど、桜に比べると小さめです。

レアの白を1個拾ったので、すぐ播いてみました。メガるといいなあ^^

それにしても、通常色は【紅】一色だけで、白がレアというのはどうかと。
通常色はピンクと白の2色、紅がレアのほうがそれっぽいような。

--

以下はニコみせ関連のことですが、実のところ文句ばかりなので
今のニコみせや、お知らせに書かれた開発予定が好きな方は、読まないほうがいいかもです(^^;


ニコみせ正式版開発の途中経過が発表されました。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=54634907

読んでみたけれど、いまいちピンとこないんです(´・ω・‘)


 (1)の交流については、疲れずマイペースで遊んでいただけるように
 「できるだけ負担を軽くした遊び」に寄せております。

と書かれているけれど、
負担が大きい原因の「訪問食事経験値1日100回上限」を減らすことについては書かれていないです。

・食事アニメーションの軽減(交流の負担を減らすため)

は、今ある「SKIP」ボタンでとりあえず充分かなあと。
食事アニメーションの軽減よりは、料理ごとの食事アニメーションの違いを作ってほしいです。

そしてそれ以上に、前にも書いたけれど
どんな料理でもネコっぽい調理道具?でチンして作るのをなんとかしてほしいです。
調理法ごとに違う、見て楽しめる迫力ある調理画面アニメーションがあるといいな~。
中華料理なら「炎の料理人!」って感じで♪


「お店の外観」をデコレーションできる機能

これは、お店の外観ってなんだろう?(・_・)と。
将来的に、納屋部分とかに、家とは独立してお店が建つのかなあ。
とりあえず、
職業ごとの内装配置・コーデ保存機能+お店の写真を撮れる機能が欲しいです。

もともと、お店の内装は
お部屋作りのような、48個置ける+アイテムごとに位置を変えられるような凝った造りにしなくても
きせかえに近い、各アイテムの位置は固定で、机・椅子・カウンター・のれん・飾り等を組み合わせるだけの
作るのが簡単な機能にしたほうがよかったのかも。
それなら、配置の保存もデータ少なくできただろうし。


「交流のためにお店を開いているので、品切れになると困る。」
(他のユーザーからたくさんの訪問がある方)
 →農園の野菜がなくてもすぐに作れる料理レシピの導入を検討しております。

これは、品切れを防ぐためには
結局は自分で頻繁に料理を作ってメニューに置き続けないといけないのか、と(^_^;

料理が品切れになった後でも、常に何か食べられるもの(水やつまめるお菓子など)を置いておける、
大量に作り置きしてある料理が自動でメニューに配置される、
品切れになるとお店が自動で準備中に切り替わる、とかのほうが助かるんすけどね。

つまりは、忙しくて料理が作れなかったり、事情があって長期間インできなくなっても
来た訪問者さんをがっかりさせなくて済むようにしたいわけで。


あと、個人的にいちばん気になったのが、
今回のお知らせには
訪問して食事をすると、食べた料理の組み合わせによって新しい料理を覚える(ひらめきレシピ)機能
のことが一切書かれていないこと。
「自分で料理を作ったとき」にレアなレシピをひらめく、ということは書かれているのですが。

ニコみせでいちばん負担が大きく、途中で必ず眠くなってしまうのが、訪問での食事で
それが少しでも楽しくなるといいなあと思っていたんすよね。
訪問でのひらめきレシピ機能がなくなるなら、目的の料理を食べに行く必要もなくなるので
ニコみせ広場もいらなくなります。

もし、期間限定イベントで訪問食事機能を使いたいから、通常機能からひらめきレシピを無くしたとすれば
それは本末転倒ってものだろうと。
もともと、釣り・ガーデニング・ニコみせ等の、通常機能に+αする期間限定イベントには
複雑な機能はいらないと思っています。
○○個作って販売したらアイテムをもらえる、程度の軽いイベントで充分であり
多少なりとも複雑なイベントは、タウンイベント等ひとつだけにしてほしいです。


あと、有料機能のことも書かれていました。
有料機能ができること自体はべつにいいと思うのですが、

・有料アイテムの販売(ニコみせの運営継続のため)
 例)料理を作る時に、プラスアルファのボーナスが発生する、専用のきせかえアイテム など

はどうかなあと。
ユーザーが欲しいと思うもの、楽しめるもの、納得して買いたいと思うものを提供しよう、ではなく
作る側が作りやすいもの、儲けを継続的に出しやすそうなものばかり作ろうとしている感じが。

釣った魚を泳がせられる、動く大きな水槽を飾れるようになるのはいつの日かな~。

なにかいいこと書きたかったのに、結局なにひとつ書けなかった(^_^;
あ、そういえば、釣りやペットで食材入手についてもお知らせにまったく書かれていないや。

アバター
2014/02/21 17:59
>リットンさん
体調が大丈夫ならよかったです~^^

ニコタは、ここ2年くらいで急にいろいろ悪くなっていきましたね(´・ω・‘)
私も正直言えば、皆さんとの交流が一切なければ、今はもうここにいなかった可能性が高いです。
実際、リヴリーもピグも他にもいろいろとやめてきていますしね(^^;

ニコみせのデータリセットしないことに関しては、テスト版2開始時からほぼ確定だったみたいですね。
よく見ると、あらゆる姿勢が基本的に逃げなんですよね。責任とらなくてもいいように、
先回りして逃げ道を作っておいたり、こっそり修正してなかったことにしようとしたり。
それでも以前は、ユーザーのために、という部分があったのですが、最近はそれが無くなって
悪い点ばかりが残ってしまって。

期待が大きすぎる、は私もそうかもw
そして、自分がだんだん期待しなくなってきてしまったのが寂しくもあったり。

とりあえず、季節イベントを減らして、運営費を減らせばいいと思うんすけどね。
そうして、細く長く続くサイトを目指してほしいものです~。

そして、ぜひこれからも、まったりとここでご一緒に^^
アバター
2014/02/21 17:13
>つきなさん
大きなタイプの木に比べると小さめだけど、盆栽としては貫録ある大きさですよね(´∀`)
もうひとつ小さいタイプのもあるから、これは大きめにしたのかな?
やっぱありふれた白がレアってのは変ですよね(^^;
デザインする時間がないのに、何かレアを用意しないといけないから、こういうことになったのかな。
お部屋ほめてくれてありがとです~^^
立体部屋みたいな達人の技とかはまったく使えないけれど、
いろいろ考えながらお部屋を作るのは好きなんです~(^^ゞ

ニコみせのネコ型電子レンジはどうかと思うすよね(´・ω・‘)
ほんと、準備に苦労していざという時にあれすからね(^_^;
正式版になっても、こういうところはたいして変わらなさそうで~。
料理を作るときにレシピをひらめくってのは書いてあるけれど、具体的なことが分からないとなんともで(^^;

品切れになると準備中は、あって当然の機能すよねw
そうそう、ホームからでも分かるといいですよね(´∀`)
タブが薄字になってクリックできなくなるとか。
要望は個人的には出しているので、皆さんからも出て運営側が動くといいなあ^^

黒ガチャとイベントの連動、なんで今さらって感じでして~。
運営側にとっては、新たに参加アイテム用意する必要がなく、
これはあくまでオマケで、ニコみせは基本無料の機能です、と言うつもりだろうなあと。
黒ガチャもちょっと惹かれたけれど、この連動で完全に回す気がなくなりました~(´・ω・‘)
アバター
2014/02/21 10:51
こんにちは。
マイページから直接ニコみせ等に移動してたので、伝言版を見ずお返事が遅くなって申し訳ないです。

まず、体調は問題なしです。
心配してくささってありがとうございます。

ニコタの活動をほとんどしなくなったのは、簡単にいえばつまらなくなったから。
何をやっても楽しいと燃えず、苦行に感じてしまい。
少しセーブしようと思いました。

あいうえおさんのところへの伝言も、ニコタへの文句ばかりになってしまい心苦しかったです。
以前は、「○○イベントが楽しみですね」なんて、前向きな伝言ができていたはずなのに。

ニコみせに関しても、今頃データリセットはしませんとか、遅すぎますね。
ニコットさんがリセットはなしです、などと個人的に伝言してるのを見かけてはいましたが。
そういうのも、嫌になってしまう原因です。

釣り2もやるやる詐欺ですし。
5分の釣竿と餌はなかなか良い考えだと思いましたが、そのぶん、釣竿等を簡略化してしまうとは。
なんだか、ユーザーの楽しみ方がわかってないのかなあと。

ああ、やっぱり文句ばかりになってしまいました^^;
自分がニコタへの期待が大きすぎるのが問題なんでしょう。

また、気楽に楽しめるような気持ちになれたら、お邪魔しますね。
アバター
2014/02/21 00:29
梅の木は意外と大きくて、盆栽にしても見栄えがいいですね。
思わず、メガかしらと思ってしまったくらいです(゚ー゚`ゞ)
わたしはお庭倉庫の拡張待ちで、まだしばらく新種に手が出せずにいますw
確かに、白がレアというのはあまりレアっぽく感じられないですよね。
それにしても、温泉のお部屋も贅沢気分になれるし、「受賞したイワナ」の階段も
豪華で素敵です♪
あいうえおさんのお部屋写真、毎回楽しみです(・∀・*)

ニコみせのネコ型電子レンジみたいの、わたしもやっぱりどうかと思っちゃいます。
もうちょっと工夫がほしいですよね、調理法。
せっかく苦労して(w)食材を育てて、いざという場面なのに。。(;´∀`)
せめて、ガーデンの合成マシーンみたいに、時々レア料理レシピが出るとか、
料理数が2倍になってるとか、そういう機能でも登場してくれると面白いけれど。

品切れになると自動的に準備中になる表示にって、ありがたいですよね。
ホームでも自分のお店の「完売」表示が出てくれると助かるのにと思ったり。
これはみんなで要望を出さないとですね。

今回のイベントのような場合は、必ずレアチョコがもらえるアイテムとか確率アップに
なるアイテムがあったらと思いましたが、今日からの黒ガチャと外食イベントとの連動は、
個人的にはそれほど意味がないように思ってしまいましたσ(´ー`;)
アバター
2014/02/20 08:12
>rurunさん
相席して台座をもらうイベントも、相席3回くらいならまだしも
20回ともなると負担が大きいすよね(´・ω・‘)
そこまで強制的に訪問させなくてもいいのに。
今のニコッとタウンは、みんなで遊ぶ、ひとりでも遊べる、どちらでもなくなってしまっているす。

釣った魚を泳がせられる水槽は欲しいすよね^^
ニコみせのレイアウト機能をシンプルにして、かわりに巨大水槽導入してくれないかな~と思ったり。

釣り2は、私が知っている今のところの最新情報は
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=53508438
に書かれている

> 【追加情報】 ニコみせの正式版への展開について
>──────────────────────────────

> 以前よりお伝えしております通り、「ニコッと農園」は今後、
> 「ニコみせ」の材料生産場所として、より特化していきます。

> さらに、「釣り2」や「ニコペット」でも、
> 「ニコみせ」の材料を採集できるように開発していく予定です。

> その結果、「ニコッと農園」 「釣り2」 「ニコペット」 で、
> それぞれで独自の材料を集めて料理を作る…という構想で、
> 企画検討を進めております。

です~。

マイ釣り堀を作った頃にあった海釣り構想も、その後でまたも白紙に戻ったらしく。
もともと釣りにこだわっていたニコットさんも、今では
ニコッとタウン事業にそれほど関与していないようだし...どうなるのやらでして(´・ω・‘)
アバター
2014/02/20 06:41
今回のロミオとジュリエットと相席して台座を貰うイベントは、
あまりINしていない私にはキツイものでした。(すでに過去型^^;)
一日に訪問食事100回なんて、今まで一度もできたことないです@@;

釣ったお魚を泳がせられる水槽、私もほしいです!
海釣りもどうなったんだろう? マイ釣り堀もずっとそのままだし。
アバター
2014/02/19 17:02
>周平さん
今回は言っているのは周太郎くんではなく周平さん自身なんすね(・∀・)
ひらめきレシピを無くして、何がどう正式版なのかと思ってしまうす。
結局は有料化=正式版ってことなのかなあ。

まあ、おかざえもんやにしこくんが登場したらびっくりすけどね(・∀・)
運営さんは、冷凍食品をレンジでチンすることが料理と思っているんじゃないかと言いたくなるす~。

手を広げすぎて、はその通りなんでしょうね(^^;
今自分たちが何をやっているのか何を目指しているのかを見失っている感が~。
アバター
2014/02/19 16:52
>にゃーさん
そうそう~メガ化のこともまったく書かれていないんすよね(´・ω・‘)
新しいお知らせが出るたびに、知りたいこと、期待していたことが失われいる感じが。

どんどんたまるのも、ほんと困るんすよね。
貢献度ランキングが無くなったんだから、農園倉庫全体の制限はもういらないだろうし
作物はまだ出荷できるにしても、収穫した半端数P花は邪魔でしかなく。
たとえ合成できる数が集まっても、追加の合成レシピが加わる可能性があると、合成もしづらいすしね。

今いる運営さんたちは、維持管理と類似物の追加はできても
全体のバランスをうまく調整したり、機能を作り変えて使い勝手を高めることはできなさそう(´・ω・‘)
アバター
2014/02/19 15:03
あいうえおさんの意見に賛成ですね。FB風に「いいね」と周平が言っています。

ひらめきレシピ・・・全面的に検討して欲しいですね。

合成機の猫型・・・ドラエモンのようなユニークさが欲しいですね。
たまには彦ニャン登場させろ~~(無理だろうな)♪

ニコッタも手を広げすぎて、収拾が図れなくなっているのかも^^
アバター
2014/02/19 12:32
ニコみせは期間限定の食べ物が投入されるけど、
その間の別の野菜ががたまる一方になったり、
メガ化した作物の今後はいかがなったのかとか、
「どうなのよー!」と思うことは多々あります。
ログインで作物がもらえるのはうれしいけど、入れておく場所がなくなるとか、
同じことで出席簿でお花の種をもらえるのはうれしいけど、
いつかたまったら鉢植えにしようと思って、保存しておくと、
これまた入れておく場所がなくなる・・・。
キャパを増やしてくれるのかー!!など、
あれこれ思うことがあります。
↑ちょっとブログの内容から外れちゃったかな。ごめんなさい。
アバター
2014/02/17 18:52
>モッカさん(ちょっとつづき)
あ、狩りや採集、討伐に加えて、クエスト(探求)もかな~面白くなるであろう新機能。

交流は、それ自体を目的とするようなものではなく
何らかの活動の結果として、自然発生的に生まれるものであり、

レベル上げも、それ自体が目的になるものではなく
何か別の目的を達成する手段としてやることだろうと。
アバター
2014/02/17 18:22
>モッカさん
テーブルの上に料理を置いて~とか、まさにどうでもいいことすよね(^^;
店員さんって、やっぱり異性用アバターアイテムを売るためのものすかねw
釣りとペットの探検のこと、まるっっっきり触れられてないすよね(´・ω・‘)
どっかで読んだ記憶って、モッカさんが運営さんに問い合わせした回答だったり?違うかな。

たしかに運営さんの言う交流って、誰でもいいから新しい人とつながることって感じすよね。
(たとえ話を書こうと思ったけど、18禁ぽくなりそうなのでやめときますw)
じっくり長く続く心の交流ではなく、とにかく毎日訪問してコピペクリックするだけの形だけ数だけの交流。
3年ぶりにインした人と「久しぶり!」ってのは、今の運営さんにとってはどうでもいいことなんだろうと。

内装レイアウトは、保存機能ができたとしても多少ましになる程度で、やっぱり基本作りっ放だろうなあw
お部屋作りと完全かぶっていて、位置その他不自由で、購入画面もレイアウト画面も狭く使いにくくて
訪問者さんに強制的に見せられること以外、いいところが無いんすよね。

コツコツ地道に栽培したり、合成したりしてレベルをあげるのは
ガーデニングとニコみせでかぶりまくっているせいで、新しさもないすよね(´・ω・‘)
レベル上げでプレゼントが仕方なく発生した要望~は私もそうだろうと思うす(^^;
でも運営さんはそれを見て、欲しがりユーザーがまたわがまま言ってる、程度に思っているかも。

結局のところ、2つ(飾るを含めると3つ?)の機能を持たせようとしてどちらも中途半端になり、
さらによく考えれば、どちらの機能もとくに必要もないって感じすねw
交流を促進するなら、ブログ広場をもっと交流しやすいよう改良したほうがいいだろうし、
レベルあげなら、ガーデニングやペット、ゲーム等、従来の機能をさらに成熟させたほうがよさそう。
新機能を作るなら、これまでにはない第3か第4の機能、狩りや採集、討伐?をメインにしたほうが
絶対に面白いはずで。

モッカさんにとっては、ニコみせやるよりも、運営さんを詰めるほうが楽しそう(・∀・)
まあそれも、文句のつけようがありまくりだからってことで、自業自得すよね(^^;
もし問い合わせで何か興味深い話が出てきたら教えてください~^^
アバター
2014/02/17 17:15
>ピンクうさぎ♥さん
やっぱりピンクうさぎさんの第一印象も同じ感じだったんすね(^^;
要望も、自分たちに都合のいいものだけをチョイスして、さらに都合のいい対処法だけを書いているような。
予定のお知らせも、何回か出ているけれど
回数が進むたびに、面白味のない、わくわくしない内容になっていっているような。

スタッフさんたちも、頭であれこれ考えるよりも、まずは全員が一ユーザーとして1ヶ月くらい毎日参加して
これが楽しいかどうかを確認したほうがよさそうすね(^_^;
アバター
2014/02/17 17:05
>★☆Luna☆★さん
和風の回廊みたいなお部屋を作りたくて、いざ作ってみたら
いつのまにか好きな春の温泉部屋になっていました(^^ゞ
土間の床なので、普段なかなか使う機会がないモグラ家族にも登場してもらいました^^

たしかに梅の木は、盆栽前提でデザインされたのかもしれないすねw
> ※アイテムのデザインは、「絵としての見栄え・バランス」、
>   「他のアイテムと重ねた時の状態」、「アバターを動かした時の自然さ」など
>   さまざまな理由を考慮して制作されているため、一部のアイテムには、
>   現実と異なる、ニコッとタウン独自の仕様のアイテムがございます。
とわざわざお知らせに書いてあるのも、運営さんも樹形を気にしているからかも(^^;;

お知らせ、ほんと中途半端としか言いようが無い状態すよね(^_^;
リセットしないことも最初から決まっていたはずなのに、なぜ書かなかったんでしょうね。
またリセットするかもしれないからと、まともにやっていないユーザーもいるはずで。
ひらめきレシピが、ニコットさんブログで唯一かなり面白いと思った機能だったので
これが無くなるなら完全に作業になるなあと。
料理を作るのを楽しむはずの機能なのに、肝心な調理法がおざなりなんすよね(´・ω・‘)
魅せるべき、力を入れるべき部分がよく分かっていないような。
料理を100皿作る機能はあるといいすね^^
たしかに、ちまちま20皿ずつ作るのは面倒なので(^^;
そのためには、まず農園で作れる野菜を増やしてほしいっすw

動く大型水槽、あるといいすよね(´∀`)
これが実現するなら、そこそこ高くても買うのになあ^^
アバター
2014/02/17 16:37
>酔象さん
そうそう、まさにがっかりなんですよね(^_^;
いろいろ書いてはあるけれど、嬉しい♪ 楽しみだ! と思うことが何もなくて。

レシピを探しだす機能は面白いすね(^ー^)
農園がもっと広くなって大量の野菜を作れるようになったら、試行錯誤もそれほど苦ではないかも?
命名権~が実現したらすごいっす(・∀・) 微妙な名前のときに運営さんが悩みまくりそうw
名前そのものをつけるのは難しくても、プレアイテムみたいに
詳細をクリックすると発見者の名前とコメントが表示される、くらいはできるかも^^
または、共通名は一応あるけれど、自分のお店に出す料理には好きな名前を付加できたり。
「どよめきと戸惑いのオムレット~酔象風~」とか。
ほんと、作ったり食べたりするモチベーションがあがる機能って、考えればいろいろあるすよね^^
「ニコみせクエスト」みたいな感じにw

満腹度はとりあえずなくていいかな?
際限なく食べられるけれど、一定以上は食べても経験値が入らず損になるだけ、という状態が
ちょうどいいかな~と。
上限が30回から100回に増えたのも、全員に訪問返ししたくても30回までしか食べられない
という、ユーザーの不満から始まったすからね(^^;

少しの工夫で~はほんとそうなんすよね(´・ω・‘)
手間やお金かけなくても、創意工夫で価値がアップしそうなので、もったいなく感じちゃって。
アバター
2014/02/17 11:59
あのお知らせを読んでまず思ったのは「結局、今と大して変わらんのか」ということですね。細かい機能ばかり追加してるだけで、それでユーザーが今以上に楽しめるようになるとでも思ってるんですかね。
あと釣りとペットの探検について一切書かれていないことが一番気になりました。当初の予定では釣りとペットの探検で食材を集められるようにして正式版になるってどっかで読んで記憶があるのですが。もちろん予定は未定ですので変更になるのは仕方ないにしても、そのことについて一切触れないのはどうかと。

根本的に間違ってるのがニコみせに2つの機能(目的)を持たせようとしてることですね。
1つめの「交流する」は現状交流と呼べるほどの機能を持っていませんしお知らせに書かれている機能がすべて追加されたとしてもそれは変わらないでしょう。交流のきっかけとなる部分はせいぜいお店レイアウトを見てもらって「素敵なお店ですね」と伝言をもらうところくらいです。そのレイアウトも保存機能を実装しないゆえに放置してる人が多数という現状。
また、運営の言う交流とは新しい人とつながることであって、ユーザーが望む交流とは今の友達とさらにつながれることだという大きな食い違いもあるような気がします。
2つめの「レベルをあげる」はガーデニングで同じことをやってるのに、ニコみせでも同様のことをさせる必要性を感じません。「レベルを上げたらプレゼントがほしい」という要望があるみたいですが、これもレベル上げをすることくらいしかやることがない為に仕方なく発生した要望であり最初からレベル上げというやりこみ要素を望んでいたユーザーが多くいたとは到底思えません。
無理に2つの目的を果たそうとするからどっちも中途半端な面白くないものができあがってしまってるのかなぁという気がします

まぁ、ある意味ではこんな仕様なら今後ニコみせをやり続ける必要がなくなったのでよかったとも言えますがw
とりあえずネタ満載のお知らせブログなので要望ではなく問い合わせで運営を詰めようと思っていますw
アバター
2014/02/17 06:23
私もお知らせを読んでみて、
はぁ?何それ?と思ってしまいまして^^;
ユーザーではなく、自分たちが都合のいいようにするだけじゃん
そう思いましたよw
はっきり言って、あんまり楽しくないし・・・w
アバター
2014/02/16 21:14
温泉につかりながらお花見とは優雅でいいですね(^-^)
キノコの精たちが気持ちよさそうです^^
モグラたちも春の気配を察して穴から出てこようとしてるのかな^^
梅の木、庭に植えるにはちょっと樹形が違うような気がしたのですが、盆栽になった方が
違和感ないですね^^

ニコみせ正式版のお知らせ、中途半端感が否めませんね^^;
はっきりさせてなかったリセットしないというのを公表したのはよかったけど、遅すぎますよね;;
ひらめきレシピ、楽しみにしてたのに作らないんでしょうか^^;
調理法はもっと工夫して、バリエーションつけてほしいですね。
20皿ずつとかじゃなくて一度に100皿くらい作れる機能もあったらいいなと思います^^
動く大型水槽はぜひ欲しいです~(^-^)
アバター
2014/02/16 21:11
私も今回の「お知らせ」を読んでがっかりした人間の一人ですww

まあ、まとめる時間が無くて要望を出せなかった(出さなかった)のだから、文句を言うのも筋違いなのかもしれませんが。。。
レシピについては、単に与えられるよりもプレイヤーが探し出すほうが面白かったんじゃないかと思うんですよね。
たとえば、「長ネギ3、小麦5、豚肉3」を調理マシーンに入れて、ぴったり配合が合っている場合に該当の料理が出てくるようにして、中にはメガ作物100なんて投入するような料理も用意しておき、そういう激レア料理を最初に完成させることに成功したプレイヤーには、その料理の命名権が与えられる(もちろん運営による審査あり)なんていう特典があったりとか(メガ100で博打するのは大変だけど、たとえばおみくじで大大吉なんかひいた場合に、「裏になんかラクガキが・・・」みたいな感じでヒントを出したり)

こうすれば、各々が探し出した料理をお店に出すことになるので、「どの店に行っても同じ料理」みたいなのも減るし、自分で探し出したレシピを公開したり、友達だけに教えたり、門外不出にしたり、でも、教えてもらえなくても同じ料理を100回くらい食べ続けると「ひらめき」が発生して作れるようになったりとか・・・いろいろ遊べると思うんですけどね(たくさん食べる理由も増えるしw)。

あと、ニコペットみたいに「満腹度」のようなものをつくって、1時間に1皿しか食べられないような制限があっても良いだろうし。。。

ああ、やっぱりまとまらないwww

少しの工夫で、ゲーム自体の素性は良くなりそうなのにねぇ^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.