Nicotto Town



帰宅困難3日目


長野の人々が、山梨・東京方面へ仕事や学校行事で出かけたまま、

あちこちで帰宅困難者となり、3日目になりました。

仕事とか学校行事とか、
そういうの、天候を見て、臨機応変に中止するべき。
大勢を動員するべきじゃない。

長野の人は、普段から積雪量があるから、つい平気だと思ってしまうが、
隣県の山梨だって、甲府盆地などは年間を通じて雪が降らない。私が住んでいた頃は、積もってもせいぜい1センチの湿雪。冬用タイヤだっていらないくらい。

東京なんか数センチの積雪で大混乱になる。

雪国の人は、雪の降らない土地で降ったときどうなるか、わかってない。

長野では雪が降り始めると、夕方前に一回、除雪機が来て搔いてくれる。住民も手分けして、家の前や駐車場のスペースを搔いておく。

滑らないようにゴム長履いて、スキーウエアで前身固めて、
家庭用のソリみたいなので、一気に雪を搔いて、軽トラに積んで、地域の定められた雪捨て場に捨てに行く。

今回山梨の様子をネットで見たけど、中央道も国道・県道も、復旧の見通しは立たない。

みんな県境に設置してもらった避難所に身を寄せているとのこと。









アバター
2014/02/16 19:06
こんばんわぁ toraさぁん
山梨も結構降ったみたいだよねー。
天候を見て、臨機応変に対応・・大事だよね ほんとそう思います。
私も仕事があったけど、タイヤを履き換えているので 全然問題なかったよ~。
タイヤは結構こだわるんだけどね・・
ほんと 自分の命を預けるものなんだから、タイヤはケチっちゃだめだなぁ~と再認識です。
ガンガン遊びに行きたいので チェーンも欲しいとこ。
アバター
2014/02/16 18:40
やっぱり、車が家電製品みたいな感覚になってきているっていうのも大きいのでは。
アバター
2014/02/16 18:34
何ですかね、最近の日本人は危機管理能力が欠如してる方々が余りにも多い気がします。
雪があっても普通と変わらない速度で走行するとか無能を遥かに超えてますね。

私が除雪するときは絶対に車道に雪を投げることはしません。
何故なら今のドライバーではまともな状況判断が出来ないので絶対に事故を起こすから。

ま、あの雪でノーマルタイヤのまま走ろうとするゴミばかりしか居ない時代です。
事故起こした時の損失とか想像することも出来ないレベルの脳ミソしかない人間は車の免許剥奪した方が
世のため人の為ですね。自分が馬鹿やって勝手に死ぬのは構いませんが何の落ち度もない他人巻き込むのは
余りにも理不尽です。

まぁ、雪の中ノーマルタイヤで走行するのは安全義務違反で本来なら捕まるんですよね。

ホント情けない時代に成り下がりましたわ・・・・・・・・・・・・



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.