Nicotto Town



名古屋と彦根の三が日(本編の8

とりあえず天気はしばらく良さそうです。

が、1/2の彦根もしくは多賀大社方面が
どうもあやしい(^◇^;)

傘マークのような雪マークのような・・・

米原あたりは日本海側になるらしく
冬場の雪はアタリマエ。

名古屋から行くと急に雪景色になることも。
傘を持っていくべきか、悩みどころですねー。

まあいいや、帽子かぶるし。

いつもの「まあいいや」で私も準備(笑)

そんなことをしているうちに
寿司を取りに行く時間です。

第一秘書には、寿司を取りに行く時間を避けて
連絡するように言ってあります。

玄関にはしめ飾りと門松代りの
紅白の南天を飾ってあります。

正月気分ですねー。

今年は白い南天がよく伸びて
いいサイズに育ったので、右に赤いやつ
左に白い奴と分けて飾りました。

寿司はいつも行く近くのスーパーです。
サビヌキで頼んであります。

っていうか最近はサビヌキをつくって
ワサビのパックを添えるのが主流ですかね?

第一秘書はワサビが苦手なので
丁度良い(笑)

夫君と取りに行ってもって帰って
これで今夜の食事はほぼ準備出来た。

第一秘書からココスにいるから迎えに来てと
電話が入ります。

お友達と食事するのにどこがいいか
聞かれたのですが、どうもこの時期は
早く閉る店や予約のみ受け付ける店ばかり。

結局、お友達とは鉄板で開いている
チェーン店に行くことになったらしい。

ホントはもっと良い店があるんだけどなぁ。
開いてないんじゃ仕方ない。

ココスまでは15分くらいですか。
車で迎えに行くと、なんか大胆なところから
右折しようとする車が出てきてむっとする。

おいおいー、そこから右折??
危ないからやめなよぉ。

心の中で呟いて、その車をやりすごし
店の駐車場に入ります。

入り口を入ったすぐの所に
第一秘書発見。

おまたせーー。
あれ?友だちはいないの?
「ついさっき、親が迎えに来て帰った」
そっかー。顔が見たかったな(゜∇^*)テヘ

向こうは私の顔なんぞ
みたかぁないだろうけど(笑)

それじゃ、帰るかー

明日に続く

<昨夜のわたし>
詩月さんのバーミヤンデビューの話などで
もりあがる。もちろん大雪の話も。

さあ今日の一冊
「銀座木村屋あんぱん物語」平凡社新書
あんぱんで、歴史が面白く分るなんて
ちょっと意外な本♪

アバター
2014/02/19 09:03
あはは。
いやー変換したらナマモノって
カタカナで出た瞬間に「あれーナマケモノに似てる」って
思っちゃって。つい意味不明なコメントをしまして。さっきいさんに
気に入って貰えて何よりです(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/02/19 08:52
( 'Θ')ノ 今度ぱくってやるーw 生もの苦手ななまけものww むほほw
アバター
2014/02/19 08:36
第一秘書は他にもユズもダメで(^◇^;)
なかなか好みが難しいのです(笑)
アバター
2014/02/19 08:30
同じ~~~~~~~~~~~!!!
私も、わさび・・・ってか、辛い系は全部ダメなんだ。
お子ちゃまです~www

ちなみに、寿司も醤油は要らないんだ。
酢飯の味だけで充分、濃いんだもん。

超!薄味好みなのwww
アバター
2014/02/19 07:50
そーそー、ファミレスですね。
ガストのような感じかなぁ。

えー、アイスコーヒーってそうやって作るのか(笑)
やっぱりサビヌキって言う人もいるからでしょうねー。

田舎というか郊外には多いのかもしれないですね、ココス。
こちらでは行ける範囲に2店舗あるかなぁ。でも
入ったことは2.3回かなぁ(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/02/18 23:25
ココスは、ファミレスですね!!

名古屋では、ほとんど見たことが無いですが
何故か利用したことが有ります!

お寿司のワサビは、なぜかな?です!
アバター
2014/02/18 23:11
ココスは普通のファミレスですね。
アイスコーヒーを作るときは、氷をたくさんいれて、熱いコーヒーをかけるという方法なんですよ。あれ、冷たいコーヒーが出てくるのは、どこかなーって探しちゃった。

寿司のわさびですか。本当は、ネタとご飯の間にこってりぬっておいて欲しいけど、
ほんのちょっとしかぬってないので、ネタの表面にわさびをぬって食べてます。
アバター
2014/02/18 22:08
ココスって、実は一度も入ったこと無いような。
と言うか、今池の一箇所しか見たことがありません。
全国展開、今どうなってるんでしょ。
アバター
2014/02/18 17:22
ナマモノ苦手かぁ。
わたしはナマケモノですが(違

そーなんだー。ココス、ほとんど行かないので
知らないんですよねー(゜∇^*)テヘ
ああ、そういえば毛皮のコートを着たニシン、食べたっけー。
名前ほどインパクトのない味だったと思うよ(笑)
アバター
2014/02/18 17:15
( 'Θ')ノ 寿司ーw 僕は、基本生ものが苦手なので、わさびはかかせないかな~誤魔化すw
いやいや。。違った うまみを増すw はさんであるより、醤油でといての方が、まんべんなくで
いいかもw
アバター
2014/02/18 17:00
ココスはドリンクバーの種類が多いので好きです^^
近くにないので、行くなら岐阜羽島駅の近くのお店まで行きます。

今日、女性週刊誌で、いつぞやのブログに登場したロシア料理「毛皮のコートを着たニシン」を見ました。
色鮮やかな料理ですね^^
味の想像がつかないのが残念です(^_^;)
アバター
2014/02/18 13:29
やっぱりサビヌキとサビアリという注文をさばくより
サビヌキでわさび添えのほうが面倒がないもんねー。
アバター
2014/02/18 09:46
うんうん。サビ抜きにワサビが添えてあるのが主流のようですね。
ついていてもごく僅かだったりして物足りないので、私と夫はいつもワサビつけなおします^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.