Nicotto Town


ママ・ママコ


脳みそがツルツル


昔から 人様のお名前を覚えるのが あまり得意じゃないんです^^;

今まではそれでも 別に何ともなかったのですけど やっぱり

役員になったらば 関わる方の数がグッと増えまして さすがに

自分のクラスの役員さん 隣のクラスの役員さんの 役職と名前ぐらいは

(あと お子様の名前) 一致させておくのが礼儀だろう~ と思い

出来るだけ 覚えておくようにしているところなんですが

やっぱり 難しいぃ~w 加えて あまり話さない人に 「○○さん」と

声をかけるときって それで合ってるのか大丈夫なのか?と

妙な緊張感が伴って ドキドキしてしまいます^^; 呼び慣れるまでは

どうも 名前って相手としっくりこなくて・・・

名前を聞いただけで すぐ顔が思い浮かぶレベルにまでならないと

どうしても 堂々と○○さん! と 呼べない小心者w

今日も 密かに入園写真と名簿を見比べて 勉強中なのでしたwww


覚えるコツって 何かないでしょうかねー?


アバター
2014/02/21 20:07
コメントありがとうございます^^

 ノアさん>ああ~ お名前覚えられない仲間が多くて嬉しいです^^ そう! 子供の顔やママの名前を

       しっかり把握してるお母様は なんとなく堂々として輝いてすら見えてしまいます^^; しかも

       ママの下のお名前とは! なんとハイレベルな! もうそうなってくると 子供の名前だか

       お母様の名前だか または 子供の姉妹の名前だか・・・@@ 完全にお手上げです><。

アバター
2014/02/21 20:01
コメントありがとうございます^^

 glycogenさん>なんだか とても説得力のあるコメントに 納得してしまいましたw なるほどー!

           とはいえ 考える用にも出来ていなさそうな私の脳ミソ・・・w あっ もしかして

           忘れてしまうことに関しては 長けているかも知れません! (か・・・悲しい^^;)
アバター
2014/02/21 19:56
コメントありがとうございます^^

 のろこさん>あー その悩みもあります~^^; 年長さんとか隣クラスの(つまり資料がない)お母様達と

         送り迎えの際に 結構いろいろお話したり(雑談ですけど) してる割には 名前を・・・

         覚えてなかったり・・・^^; しかも一度ぐらいは 自己紹介し合っているので・・・(ドツボ)

         でも のろこさんの幼稚園はクラス替えがあるのですね~! 覚え直すのは大変だと

         思いますが ちょっと新鮮な気分? 今のクラスの仲良しさんとは 一緒だといいね^^
         
アバター
2014/02/21 19:50
コメントありがとうございます^^

 ひげぺんぎんさん>そうなんですよねー! 何度か呼び慣れてると 慣れて来るんですけど・・・

              あと 我が子と異性のお子様をお持ちのお母様だと これまた 接触(?)が

              少ないもので また更に 自信のない感じに・・・^^; ○○さん?みたいな^^;

              あまり面識のない方でも さらりと呼んでくれる方というのは・・・練習してる?w
アバター
2014/02/21 19:46
コメントありがとうございます^^

 りんさん>こんばんは~^^コメント大歓迎で~す(返事遅いですが^^;) りんさんは この春から

       お子さんと一緒に初めての入園生活なのですね~^^ 残念ながら伝授できるコツは

       ないのですが 1年経った今でも 覚えきれていないですが 大丈夫ですよ!(汗)www

       やっぱり 子供同士が仲良くしてたりする方から 覚えて行きますよね~^^ 

       良かったらまたどうぞ 遊びに来てくださいね~^^ (半年ぐらいいなかったりしますけど^^;)

 

        
アバター
2014/02/19 15:47
私も覚えらません^^;
でも幼稚園のママさんたちは
子供の名前と親の顔を把握されてる人ばかり。
いつもドキドキしながらお話しています(笑)
しかも○○君ママ~?と呼ぶよりは
ノアさん・・と下の名前で呼ぶ人が多い。
なので子供の名前なんだっけなぁ?という人も多いですw
アバター
2014/02/19 14:49
私も覚えられない人間です。
学生時代からクラス全員覚える頃には次の学年が迫っていました。
子供のサッカー、もう何年もやっているのに、同学年のお母さんで名前の出てこない人がいます。
ごめんなさい、私の脳みそは覚えるためじゃなく、考えるためにあるの・・・

こんなに人の顔が覚えられないのに、道順などは一度で覚えられるのですから不思議でなりません。
アバター
2014/02/19 01:50
私も覚えるの苦手なのでコツを教えてほしいのですがww
私の場合は名前より顔を覚える方が苦手なんですよね~。
名前を知ってる人は覚えやすいんですけど、名前を知らない顔見知り(同じマンションの住民とか)だと何回会っても、「誰だっけ?」ってなっちゃうんです。
だからなるべく名前を聞きたいんですけど、何回も会ってるのにいまさら「お名前なんですか?」とも聞けなかったりして^_^;

私も長女のクラスの入園写真と名簿を見比べて密かに勉強しましたよww
でも4月にはクラス替えがあるのでまた覚え直さないと~!
アバター
2014/02/18 18:43
私も人様の名前覚えるの苦手です~><
顔と名前を一致させるのがどうもダメです^^;
加えてお子さんの名前と顔もプラスするとホント覚えるのに時間かかります^^;
未だに一緒のクラスの子全員の名前言える自信ゼロですwww
話を何度かしないとなかなか覚えれないですよね~ーー;
子供の場合名札付けてる時だと良いんですけどね~。
コツってあるんですかね^^;
ネットでちょこっと調べてみると、やっぱり名前を何度も呼ぶというのが多かったです^^;
アバター
2014/02/18 17:52
育児の新着ブログ?コーナーから来ました。
いきなりのコメントすいません><;

現在4歳(今春入園)と2歳の息子を持つ母です。

今日、体験入園があって、4月から入園するメンバーが集まりましたが、私も顔と名前がちゃんと一致するか、
それ以前に、息子のクラスの人たちを全員覚えられるのか不安でした^^;

ホント、コツがあるなら伝授して頂きたいくらいです。。。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.