記録よりも記憶に残る演技
- カテゴリ:スポーツ
- 2014/02/21 08:43:54
そこには昨日と別人の真央ちゃんがいました。
8トリプルを成功させ、他の選手には決して真似すら出来ないジャンプ構成。
ジャンプを跳んだこともなく、氷の上にすら立ったことがない人でもなれるジャッジが付ける点数なんて意味がないね。
間違いなく今日一番輝いていたのは浅田真央。
世界中が真央ちゃんの演技に感動していた。
http://matome.naver.jp/odai/2139291614786943401?page=2
くぅ~っ、佐藤コーチ、泣かせてくれるじゃないか!!(TωT)
バンクーバーではお母さんために真央ちゃんは戦い、銀メダルを手にした。
初のOPでメダルを手にし、日本中がメダルを取ることを当たり前として思ってしまった。
そんな真央ちゃんの重圧は計り知れない事だったでしょう。
それならヨナだって同じじゃないかと思われる方もいるでしょうが、ヨナは完璧に守られています。
ヨナが不利にならないよう、ヨナが最高と公言するジャッジはいつも国際大会やこのOPにも審判の一人として選定され、日本人ジャッジは弾かれています。
ヨナは大韓スケート競技連盟どころか国を挙げて守っているのに対し、真央ちゃんは守るどころか一人晒されるだけ。
日本スケ連はヨナの妨害発言に対して、全く関係のない真央ちゃん一人でインタビューを受けさせるようなところですから。
それどころか自国の真央ちゃんを貶め、ヨナ上げの記事を書くということまでやっている。
ホント、こんな連盟いらないと思うよ。
今まで散々貶めていたくせに、メダル、メダルと煽るマスコミ。
そのマスコミに乗せられて勝手に期待して勝手に裏切られたと選手を叩く。
そんな輩の中に、元首相で現東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会会長もいらっしゃるとは、マジで驚き(・ω・ノ)ノ
ホント、クソジジイ!ですね(`・ω・´)
このクソジジイ曰く、失敗は恥なんだそうで。
大徳寺の尾関氏は、『人生とは、失敗もできる訓練の場である』と仰っていて、同じ人生の先輩としてこうも違うのかと。
誰もが失敗を重ねながら成長していくはずなのに、この人は失敗してないの?…ってやらかしてるじゃんww
っていうか、こういうジジイを五輪組織委員会会長なんて、ダメでしょう!!
五輪語る資格なし!!
おまけにリード姉弟を、(米国の)五輪出場の実力はなかったけれど帰化させた…には更に怒りが!!
青筋どころか毛細血管までピキピキいっちゃうぞと(。-`ω´-)
そもそもフィギュアの団体でメダルなんて元々無理だったことははなっから解っていたはず(クソジジイやにわかファン以外は)
本気で狙うのだったら、バンクーバーが終わった時点でペアとダンスを強化しなくてはいけなかったのですよ。
特にペアは年数をかけて成熟していくもの。
元々シングルの選手だった木原君がペアの選手に転向したからと言って直ぐに結果を出せるものではいのに、スケ連は本気で1年でペアがトップ選手と対等に戦えるとでも思っていたの?
スケ連がバカなのは仕方ないとしても、本当に気の毒なのは選手たちだよね。
幸いなことに日本のペアは有香・ダンジェン両氏の指導の下、確実に仕上がってきていることが喜ばしい。
っていうか、一年でここまで成長したのかと感動するほど二人は試合でも戦えるようになってきた。
流石にまだトップレベルとはいえないけれど、次のピョンチャンでは期待できるかも(´ω`)
それにしても、今回のOPで団体戦は選手の負担にしかならないって解ったんじゃないかな。
今後もやり続けるのなら、せめて個人戦が終わってからにして欲しい。
ジャンプだって、複合だって個人戦が終わってから団体戦なのに、なんでフィギュアだけ先なんだろう?
関係者、出てこ―――い!!(。-`ω´-)
さてさて、話は変わりますがヨナマジックの続きです。
今回は「表現力」と「バレエ」です。
「表現力」と「バレエ」・1
http://bukubukugame.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
「表現力」と「バレエ」・2
http://bukubukugame.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
「表現力」と「バレエ」・3
http://bukubukugame.blog.fc2.com/blog-entry-14.html
「表現力」と「バレエ」・4
http://bukubukugame.blog.fc2.com/blog-entry-15.html
これを見てneroは何故ヨナが嫌いなのか解りました!!
美しくない!この一言に尽きます。
容姿ではありません。
ポーズが美しくないのです。
生で見た時も一緒、顔が見えないとただ揺れているだけで本当につまらなかった。
ジャンプを失敗した時だったから、 尚優勝したのが信じられんかったよ…
今回の表彰台三人を見ても、金と銅のお二人は基本がバレエ。
二人とも長居手足を最大限に伸ばし、きっちりとポーズを維持出来る美しい選手。
私、世選では真央ちゃんも楽しみだけれど、生カロさんも楽しみなのよ~~
特に「表現力」と「バレエ」・4を見てもらうと、最後の言葉が全てを語っている。
『彼女は失敗しようがしまいが必ず高得点が出ると決まっている
彼女もそれに慣れてしまって出来たことすら出来なくなって
姿勢の悪さを直すことすらしない
努力しなくても点が出るから何の意味もないんだろう』
neroも今日一日ラフマニノフのピアコン聞きまくりで涙垂れ流し状態でしたよ(TДT)
最近はティッシュの減りが早くなってしまいましたw
おお、はーぷさんはLIVEで見てましたか!
私しゃ心臓が持ちそうもなかったので見れなかったですよ…(´;ω;`)
今ではFSのLIVEを見なかったことを非常に後悔してますです、はい(TωT)
ISUはやっぱりヨナを持ち上げてきましたね。
私も久々に演技を見ましたけれど、ステップとスパイラルの短さに驚きました!!Σ(゚ロ゚ノ)ノ
確かにOP前の大会時よりは良い演技でしたし、ジャンプ前の沈み込みも直っていましたが…
ぶくぶくさんも指摘していたけれど、あのクロスで漕ぎまくっているスケーティングにあの点はないと思うのは私だけですかね?
それに、ヨナさんは足元というか膝が出ているから好きじゃない。
ホント、ジャッジのみなさまは表情や上半身の動きに囚われて、下半身は見てないんじゃないかと思うのww
クワンさんや由希奈さんのビデオを見て研究した成果は下半身をも凌ぐという…(´艸`)
ま、今のISUは欧州のバレエを基本としたものよりも、北米に多い誰が見ても解り易い表現がお好みですから、それらを踏まえてもウィルソン氏の振り付けなくして今のヨナはなかったんじゃないかと。
ホント、はーぷさんの言うとおりざます。
そのウィルソン氏、FSではタンゴといえばヨナと皆が記憶するだろう、マオはジャンプだけ、な~んてことを言ってたけれど、今でもそう思っているのかしら?
今振り返っても何処がタンゴ?と思うような媚びた振り付けが私にはチキン肌スタンドアップでしたけど…
確かに最初のコンボの成功率の高さは秀でていると思うけど、今はゴールドさんだって引けを取らないほどスピードも幅も飛距離もある3Lz+3Tを跳んでるし。
アデリナちゃんは柔軟性と独創的なスピンや体を大きく使った演技で、ユリアちゃんは彼女にしか出来ない柔軟性とキャンドルスピンでしょ?
カロさんは美しいスケーティングとモダンバレエのような表現力が魅力だし。
真央ちゃんは他の誰も出来ない高難度プロに加えて柔軟性、スケーティングに表現力も優れているよね。
じゃあ、ヨナは?
何に秀でているの?
誰か教えて~~!!
SPの日は根性でおきて応援観戦していたのですが、衝撃的な要素抜けでした。
大げさだけど、神も仏もいないのか?と思っってしまったので、
FPはリアルタイムで見れるか自信なかったです。(結局見たけど)
それでもFPで渾身の神演技を見せてくれる真央ちゃんは、予想の遥か上をゆくドラマリストですねぇ♪
ファンも心臓強くないと大変ざますw
ぶくぶくさんの漫画、あちこちで拡散されてますね。
銀のかたの写真は変なのばかりと私も常々思ってたので、これを念頭において演技を見てみると
あのかた本当に体幹がなく感じる動きが非常に多い事に気付きました。
体幹がないからポーズの維持が全然出来なくて、常に動きが流れてるんですよね。
だから写真をとっても、一瞬の動きですら綺麗に維持が出来なくて
あんな写真しか取れないのがわかりました。
それなりに見えるとしたら、振付師のウィルソン氏の功績なんじゃないかな・・
この演技にあの点数は、やっぱりジャッジがおかしいとしか思えませんわ(`・ω・´)
もう真央ちゃんの神演技に泣きに泣きました(´;ω;`)
あれこそ浅田真央ですよ!!
お隣の国、またまたやっちゃってくれますねww
ヨナが銀なのはおかしい、採点をもう一度調査しろ、だの公平性に欠ける、だの…お前が言うか!ってww
最初は米国も巻き込んでいたけれど、新聞で不正説を一蹴してたし。
確かに公平性は欠けてたかもね、真央ちゃんがフリーでは1位だろうし。
それとも何かい?ソトニコワが金じゃなかったら、カロさんってことかい?(´艸`)
私の中では下記のとおりです(*^-゚)v
金=アデリナちゃん、銀=カロさん、銅=ゴールドちゃん、白金=真央ちゃん
実は男子で羽生君が金を取った時点で女子の金はないな、と一人沈み込んでしまい、とても平常心ではられなかったので、女子はショートもフリーもリアルタイムで見ていられませんでした(TДT)
で、起床と同時にPCを立ち上げて結果を知るという、なんとも弱気なneroでしたの。
んが、真央ちゃんのフリーの動画を見て、こればかりはLIVEで見ればよかったと大後悔中です(TωT)
銀の方はもうね、どうでもいい。
ただ、あの方の腹の据わり具合は全選手の中でもトップだと思いますわww
おっ、待てよ?リプたんがいるではないか!!
『ヨナの演技を見るくらいなら結末を知っている映画を見る方がまし!』
と言ったリプたんも度胸あるねぇ~(´ω`)
かっこよかったよ真央ちゃんv エーテルメダルを差し上げます!(見えない
スケ連がダメダメなのがいつまでたっても変わらないのが無念すぎるところですけども。
なんで選手を大事にしないんですかね!(゜皿゜♯)
森さんは…あれでよく政治家の親玉なんかやってられたものだと…。
怒るより呆れてしまいましたよ。
銀の人なんていなかった
というのは冗談にしても、才能をスポイルするようなやり方して何が楽しいのかな…(´・ω・`)
とっても感動ですね~
ショートプログラムはリアルタイムで見ていたのですが、怖くて(小心者です^^;)フリーは見なかったのが残念すぎます;;。
私もあの方は好きではありません~
毎回プログラムが同じに見えます。。曲も同じようなのばかりだし(というか、覚えてないだけかもしれませんが。。記憶に残らないw)
真央ちゃんのフリーは朝少し見ましたが、ジャンプを全部決めてとても素晴らしかったですね。
またゆっくり見たいです。
何より、真央ちゃんが滑りたいようにフリーを滑れて良かったです!^^