Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【戦力外捜査官】【ロストデイズ】

戦力外捜査官
日テレ 土曜夜9時~

【あらすじ】北里の母・スエ博多から上京してくることになった。北里は自分が係長に出世していると嘘をついており、その嘘がばれないよう、18係の皆に芝居をするよう頼み込む。その上、婚約者までいると嘘もついており、その相手として千波が婚約者のふりをすることに。一方、設楽大友は、いきつけのバーでフラメンコギターを演奏するセニョール・タケが、振り込め詐欺の被害にあったことを知り、捜査に乗り出すことに。実はタケは、千波の父・健夫だった。

【感想】また予告が録れてませんでしたねw 鴻上、もうだめだな…。こんなの「竜馬におまかせ!」以来ですよw まぁ、雪のせいで撮影が遅れた可能性もありますけどね。しかし、いつも千波の両親はどうやって食ってんだろうと思ってたら、父親がギター奏者だったんですねw それだけで食えてんでしょうかねぇ…。結構立派な家に住んでるみたいですが。今回は、何故か両親が千波の恋人だと思いこんでいる北里の母が上京する話と、千波の父が詐欺に遭った話を絡め、親子の愛情を描いてました。まぁ、本当によくある話で、見ていてちょっと退屈でした。久々にドラマで見る水前寺清子と、サラリーマンNEOで福岡出身の俳優だけでやっていた博多よかばい食品の若社長役の野間口で、博多の母子を演じており、まったく違和感がなかったですねw 2人の博多弁の会話をもっと聞いていたかったですw 水前寺清子は人気絶頂の頃はよくドラマにも出てたようですが(当時見てたわけではないですがw)、今は滅多にドラマでは見ないですね。告白しますが、私はどうも九州男児にはいいイメージがありませんw というのも、ネットで知り合った九州男児の方に、ろくなのがいないからですw 僅かなサンプルで判断すべきことではないことは心得ておりますので、どうか九州出身の方は、お気を悪くなさらないよう…。ちなみに次にイメージが悪いのは、私の父の出身地の北海道ですw あくまで男性に限った話ですので、女性は関係ありませんw 振り込め詐欺の話の方は、まぁ典型的な感じでしたね。そうそう、今は母さん助けて詐欺って言わないといけないんですよねwww こんだけ短い言葉なのに、ツッコミ所満載の言葉ってのもそうないですよ。そんでもってやっぱり普及してないですしね。ニュースで母さん助けて詐欺なんて言っているのを聞いたのは、この名称を警視庁が正式に採用したというニュースが流れていた時期だけですよ。あと、この名称について調べていて見つけたのが、母さん助けて詐欺撲滅ソング「まさかの坂道」という歌が配信されているページwwwww 今まさに聴いているのですが、ムード歌謡調のしっとりしたメロディーを、警視庁音楽隊の演奏をバックに、警視庁広報課長で階級「警視正」の女性が歌い上げていますwwwwww 草も生えるわ! ああもう、ドラマよりずっとおもしろい!!!www 皆さんも聴いてみてね!
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anzen/masaka/masaka.htm


 
ロストデイズ
フジテレビ 土曜夜11時10分~

【あらすじ】茉奈が豹変し、他の皆に噛み付いた日の次の朝、ナツが話しかけようとするが、茉奈は無視。美希にも冷たい態度を取り続ける。ナツと一緒に、以前の部屋で見つけたCDを再生してみたところ、ナツのバースデーパーティーの時の会話が流れてきた。部屋にあった膨大な数のCDは、自分たちの会話を盗聴したものかもしれないと、2人に戦慄が走る。一方梨花は、塾講師のバイトをしていると嘘をつき、実はキャバクラで働いているという秘密をに握られ、彼の言いなりになっていた。

【感想】今日も誰も死にませんでした!w しかし次回予告で衝撃の8話という煽り文句があったため、次回こそはと期待しているのですが…。死んでほしいNo.1は、やはり何といっても五月ですね!w あれほど死んでも惜しくない女はいない。次はやっぱり亘かなぁ。役者的には好きなんですが、キャラ的には変態ですからね。どう考えても血のつながった妹を溺愛してますよね。まぁ、ほんとに血がつながっているのかどうかは確認できてませんが。元々ミステリーだろうと思って見始めたので、こういうドロドロした恋愛ドラマにはまったく興味はないのですが、ここまで見てきたら、それぞれのキャラに愛着がわくし、なんか面白くなってきました。そして、よくこんなドロドロしたストーリーを考え付くなと思うのです。少女漫画によくありがちな、人間関係しか描かれていない複雑な感情が絡むだけのストーリーって、作りづらいと思うんですよね。大体のプロットは立てて書き始めるんでしょうけど、ここで誰と誰がこじれて、誰が豹変して、誰と誰が仲直りして、誰が誰に脅されてとか、私なら絶対まとめられませんw ミステリーの方がよっぽどかんたーん! でも多分、最後にはミステリーになると思うんですよね…。今まではドロドロした恋愛ドラマだったけど、ミステリーの場合、最初に事件が起きて、それからそれまで何があったか、探偵や警察が調べていき、少しずつ真実に近付いていくわけじゃないですか。それが、このドラマでは事件は終盤になって起きて、それまではその事件にいたる複雑な事情が語られるという、ミステリーとは順番が逆になった構成なんだと思うんですね。むしろ、時系列的にはこちらの方がわかりやすいですよね。それから、前回までの感想では書きませんでしたが、日産のドラマインドラマというCMが流れてて、こちらも毎週新しいストーリーが楽しめるようになってますが、今のところ30代の俳優さんたちしか出てなくて、何故これが本編と関係あるんだろうなと思っていたところ、どうやら釈由美子がミキという名前だということが前回わかり、今回は松尾諭がタカノナツという名前であることがわかりました。いやいやいやいやw 釈由美子はいいとして、松尾がナツはないだろう! ないだろう!!! 実は「ロストデイズのひみつ」というミニ番組がBSフジで毎週放映されてまして、これは本編のパラレルワールドという設定で、美希、ナツ、梨花の3人をドラマインドラマに出ている3人の俳優さんが演じているようです。これは見てなかったなぁ。公式サイトから見れるようになってますが、なぜか読み込めないので見れてないです。まぁ、あまり本編には関係ないように思いますが…。てことは、西田尚美が梨花なんですね。まぁギリこれもいいとして、やはり松尾はないだろう! ないだろう!!!!! 書いてみて、まったく今回の感想ではないことに気づきました。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.