Nicotto Town



名古屋と彦根の三が日(本編の19

先々週に行く予定だった諏訪の献血ルーム、
雪のために伸び伸びになってましたが
行ってきました(゜∇^*)テヘ

諏訪のコメダも行って、昼飯は
みそかつサンドを夫君とシェアして
丁度良い分量でした。夫君も満足の
コメダのみそかつサンドですが、量が(笑)

隣の席に座った同年代の夫婦は
なんとシロノワールとホットドッグを
注文してましたが、果たして食べ切れたのか?
気になるところでしたが、こちらは先に出たので
不明。ま、人の腹の心配までしなくていいんですけどねー。

閑話休題

さあ元旦の初コメダ、思いの外すごく
時間が掛かってしまいました。

もちろんピザは第一秘書とシェアして食べ尽くし
夫君はコーヒーのお代わりを頼むという
コメダの策略に引っかかった状態(違

ようやくサンドイッチが来ました。
第一秘書とシェアして食べて
店を出ます。

まだまだ長野県内というのに
時刻は午後2時に近い。

あーあ、まあ仕方ないねー。
ゆっくり行きましょう。

とはいうものの、夫君は車を飛ばす人です。
歩いている時も、急な方向転換が
得意という夫君です。

ついていく時は、かなり振り回されたり
横Gがかかったりするのが毎度です。

第一秘書は疲れているのでしょう。
後部座席で静かだと思うと寝ています。
わたしも寝れる時は寝ますzzzz

雪がある時は、それなりに緊張するので
あんまり寝ませんが(笑)

今回は快調なので、峠では意識があまりない。
気がつくと、すでに下り勾配です。愛知県に
入ってる模様です。とはいっても愛知の
奥地は長野も同然(謎

豊田市、とは名ばかりの山奥です。
多少、長野よりは暖かい気がする程度。
見た感じは、長野と変わらない山と山に挟まれた
狭い集落が点在するあたりです。

しかも由緒ありげな土蔵があったり
古い趣のある民家だったりですから
相当古い時代からある集落ですよねー。

自動車がない時代にこんな所に住んでたって
信じられませんが、きっとそれなりに
住みやすい場所だったのでしょうねー。

明日に続く

<昨夜のわたし>
株などの売買でもりあがったり
あんパンの話で盛り上がったり。

さあ今日の一冊
「ふじさんです」教育画劇
ふじさんの楽しい絵本

アバター
2014/03/02 09:57
わたしも日常、車のいらない場所に住みたい(笑)
車がないと、なにも出来ないところなもので・・・
アバター
2014/03/02 09:35
稲武とか旭高原のあたり、行ってみたいとは思うものの、
個人的に自動車の無い時代に生きているので^^
交通手段が見つからない感じです。
アバター
2014/03/02 09:09
コメダはコメのメニューは無かったと思うなー。
コメダというよりパンダ(謎
アバター
2014/03/02 08:41
そっか。コメダ、ボリュ-ム満点なんだね?
私向けかなあ?www

パンはオヤツだからww
米の方がメインになるだろうけど。

私は極度の方向音痴なんで。長時間の運転は無理^^;
近所でも迷っちゃうヤツですのwww
アバター
2014/03/01 22:58
えー、そーなんだ。
うちは夫君が居る時は運転はオマカセ状態です(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/03/01 22:33
長時間のドライブは最近していないけど、
家族で出かける時は私が運転します。
たいてい旦那は後部座席でウトウトします^^;
アバター
2014/03/01 18:28
コメダは一人で行くべからず(笑)

そーですねー、食べなくても皮下脂肪でのりきれそうです(笑)
アバター
2014/03/01 17:51
( 'Θ')ノ おそるべしこめだーw 
僕、運転出来ないからな~安易に寝れないのですわ~><
アバター
2014/03/01 17:40
ご主人、少食という印象ですw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.