Nicotto Town



時代劇で

時代劇でね
足をくじいたご婦人の足を
濡れた手ぬぐいで冷やしてあげるようなシーンがありましたが、

親指が内側に曲がった足の形は、
どう見ても、ハイヒールを履き慣れた姿ですね。
わらじやぞうりの時代なら、
親指の間が広がっていそうなものですが、
そこまでは無理だよねーと、ちょっと思いました。

どうでもいい事ですがw

アバター
2014/03/05 22:32
まこりん様
はい、あの時代の足の形って、多分指がしっかりしているでしょう。、
そんな形をしていたら、現代ではスマートとは言われないでしょうし、
本当は目をつぶってあげるべき所でしょうね^^
アバター
2014/03/05 22:24
もとみ様
失礼ながら、それほど大きな役の女優さんでは無かったので、
プレゼントもらえるかなーw
この次は現代劇に出られるといいですね。
アバター
2014/03/05 22:18
風子様
あんまり無理をいう物じゃないんですけどねぇ^^
つい、気付いたら言いたくなってしまいまして。
アバター
2014/03/05 21:18
うわ・・
フイてしまいましたwww
確かにそうかも^^
足の形、現代とは絶対違いますよね~
アバター
2014/03/05 17:25
鋭い突っ込みですね。
外反母趾だなんて、可愛そう。
ハイヒールも、ちゃんと自分の足に合っているものを履くと
そんなことにはならないそうです。

どなたか、その女優さんに、ステキハイヒールをプレゼントして下さいね^^v
アバター
2014/03/05 11:56
さすが!!わびちゃまww

笑っちゃいました^^

そこまではねぇ~~*^^*
アバター
2014/03/05 11:10
Mt.かめ様
ハイヒールは現代の纏足かも(笑←いや、あんまり笑えないw)
昔の人は、がしがし歩いたから、足の指もきっと逞しかったと思えますね。
アバター
2014/03/05 09:37
あー、それはちょっとね(笑)
あの時代には外反母趾なんかなかったでしょうし。
中国なら纏足っていうのがあるけど・・・
アバター
2014/03/05 09:09
苺田アン様
やってますねー^^
私は見るならメーテレの方を見ちゃいますけど。
でも相棒の再放送も、さすがに見なくなって来ました。テレビ全般飽きてきてるから~
アバター
2014/03/05 04:14
家の旦那は4時からの水戸黄門の再放送を仕事が休みだと
必ず見てます。。。もう何回も同じ話見てるのに飽きないのかな(*・ω・)ン?
アバター
2014/03/05 00:00
ごま♪様
さすがに、難しいでしょうね^^;
いや、私も、何気に目に付いたので言ってみましたが、
いけないと言うつもりにはなりませんね。
アバター
2014/03/04 22:28
それってちょっと変ですよね。
時代に合わないというか、どうなのか・・・
そこまで演じるのは難しいですかね。
アバター
2014/03/04 22:24
ちょこ様
テレビドラマは一週間ごとですからね、
大掛かりな処理は間に合わないのじゃないでしょうか、
っていうか、足の指ごときにCG技術料支払わない気がしますw
アバター
2014/03/04 21:17
よく見てらっしゃいますね~!
セットや衣装は作れるけれど、
人の身体はどうにもならなかったのでしょうね。
(画像を修正することもできるかと思いますが)
アバター
2014/03/04 18:35
ずぼらっち様
色々ありそうですよね。
今はCGでかなり誤魔化せるらしいですが。
あんまり変な所見てると、芝居が分からなくなりますね^^
アバター
2014/03/04 18:30
そら様
かわぐちひろし、しまいには、ネタ番組みたいになってましたね^^
あそこまで定着すれば、エンターティメントって事で、許されそう。
アバター
2014/03/04 15:40
あはは(≧∇≦)
細かいところ見てますね〜
よく見たらいろいろありそうです。
アバター
2014/03/04 15:34
かわぐちひろしの冒険物とかね~ww
時々もう一回見てみたくなります~。
アバター
2014/03/04 13:45
ちょみ様
ピアスの穴は、パテ埋めで、ヨロ~w
アバター
2014/03/04 13:29
時代劇、気にしだすと色々気になりますよねー^^;
ピアスの穴とか…(笑)



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.