Nicotto Town


すずのグータラ日記


最後の練習・・・。

今日は

今度の日曜に

行われる

お茶会の最後のお稽古でした。

最後の練習・・・。

いつもとは

違う緊張感がはしりました。

私は、いつも同級生とお稽古をやっているんですが

彼女は今度の春から

東京にある専門学校に進学するため

最後の練習となりました。

進学して自分の夢に向かっていく

彼女は大変まぶしい!!!

私も、今月いっぱいで先生のもとから

去っていくので

先生は、一気に2人の弟子を

見送らなきゃいけないから

寂しいと言っていました。

私は、仙台に行っても

お茶は続けるつもりです。

お茶の先生になりたいからね!

お茶やお花の世界では

先生になるためには

とにかく沢山お点前をして

先生が「お許しを受けてもいいよ」と

言ってくれないと

先生にはなれないのです。

まぁ、要するに

お金を払えば先生になれるってことです。

先生になるためにテストとかないの?と

思う方もいるかもしれませんが

テストはありません!

しかし!

先生になるには

20年はかかります(早くて20年、本当はもっとかかります)

根気とお金が必要になってきます。

#日記広場:日記

アバター
2014/03/05 19:36
20年・・・ものすごく時間かかるね。
っということは、お茶の先生はその間に何か別の仕事をしながら修行とかしているのだろうか。
アバター
2014/03/04 21:41
良いですね。
目標を持ってるのはすばらしいことですものね。
お茶のセンセイになるのが夢なのか・・・。
こつこつと続けて頑張ってくださいね。
アバター
2014/03/04 19:59
10年先を考えたら人を育て

100年先を考えると木を植える
高校卒業おめでとうございます。
アバター
2014/03/04 19:24
先生にとっては教え子が活躍することが一番嬉しいものです^^
私は日本語の先生、中国語の先生、あとはカテキョーとか塾とかだけの経験しかないですが
少なくとも日本語を教えていた台湾の子が日本に留学に来たりした時はとても嬉しかったです^^
今は初歩の中国語しか教えていないけれど、将来中国語を使って仕事をしたいと思うと
生徒が打ち明けてくれた時もすごく嬉しかったです。
すずさんも、そんな幸せを感じられるお花の先生になれるといいですね^^
応援してます(*´∀`)



月別アーカイブ

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.